CG-WLAP11MN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LANアクセスポイント:○ CG-WLAP11MNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLAP11MNの価格比較
  • CG-WLAP11MNのスペック・仕様
  • CG-WLAP11MNのレビュー
  • CG-WLAP11MNのクチコミ
  • CG-WLAP11MNの画像・動画
  • CG-WLAP11MNのピックアップリスト
  • CG-WLAP11MNのオークション

CG-WLAP11MNCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月13日

  • CG-WLAP11MNの価格比較
  • CG-WLAP11MNのスペック・仕様
  • CG-WLAP11MNのレビュー
  • CG-WLAP11MNのクチコミ
  • CG-WLAP11MNの画像・動画
  • CG-WLAP11MNのピックアップリスト
  • CG-WLAP11MNのオークション

CG-WLAP11MN のクチコミ掲示板

(91件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-WLAP11MN」のクチコミ掲示板に
CG-WLAP11MNを新規書き込みCG-WLAP11MNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良

2001/12/09 22:00(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAP11MN

スレ主 衝動買い好きさん

今日購入して電源を入れたところ、一番右側のLEDが激しく点滅を繰り返し使用不能です。早速返品を検討中。

みなさんの評判を読むと、他社製品に鞍替えしたほうがよさそうな気がしてきました。一緒に買ったワイヤレスLANカード(corega社製)もどうなることやら...

書込番号:415559

ナイスクチコミ!0


返信する
買ってしまったさん

2001/12/16 17:49(1年以上前)

私も同様に激しく点滅しております。

接続はできますが、WLPCC11による電波強度は遮蔽物無しの状態で
0m100%、1m80%、2m60%といった感じです。
スペックによると屋内でも30mで11M通信できるとありますが、電波が届くか
も疑わしいです。ちなみにAirMacベースステーションに登録した時は3mでも100%でした。この調子ではいつリコールされてもおかしくないですね

書込番号:426647

ナイスクチコミ!0


私も買ってしまったさん

2001/12/29 03:24(1年以上前)

まったく同じ現象でつながりません。一番右のLEDが高速で点滅しています。
ちなみにACアダプターだけつなげて見ると一番左のPowerは点灯、真中のLink
は消灯、一番右は高速点滅。つなげようと思っているのは メルコ WLI-PCM-S11とVAIO SRX3 内蔵無線LAN どちらもつながりません。(両方ともメルコのアクセスポイントとは正常につながっています)。単純勘違いだと祈っています。助けてください。

書込番号:445310

ナイスクチコミ!0


き〜ちゃんさん

2002/01/13 18:41(1年以上前)

僕のAP11MNも一番右のLEDが激しく常にフラッシュしていますがちゃんと問題なく動いてますよ??!

書込番号:470577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲーム機の接続

2001/12/01 16:37(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAP11MN

スレ主 パル民さん

現在無線LANを使用したPC並びにゲーム機ドリームキャストの接続を考えております。具体的には、
ADSLルータ→CG-WLAP11MN………CG-WLAP11MN→ハブ→PC、ゲーム機
を考えているのですが、可能でしょうか?

もし、試した方がおられましたらご感想をいただけると
ありがたいです。

書込番号:401762

ナイスクチコミ!0


返信する
おうじくんさん

2001/12/13 09:55(1年以上前)

CG-WLAP11MNを2台購入して、
ADSLモデム−CG-WLAP11MN・・・・CG-WLAP11MN−HUB−PC
でつなげて使っています。設定はPCにつなげて非常に簡単にできました。(但し、取説に多少の間違いがあります。)同じ部屋の対角線間での通信ですので途中で切れる心配はありませんでしたが、ADSLモデムのすぐ隣に置いたらADSLモデムがうまく動作せず、棚の上下に離したら何の問題も有りませんでした。小型で手軽なので便利です。
ゲーム機とは接続していないのですが、参考になるでしょうか?

書込番号:421341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

鉄筋貫通?

2001/11/15 09:49(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAP11MN

スレ主 ビギナ担当者さん

ここでの書き込みを見ていると、鉄筋コンクリート建の事務室上下階の
LAN接続用にはとても使えそうもないということみたいですね。
設置を工夫すれば(たとえば一方は床、他方は天井に横向きでとか)、使える
余地もあるのでしょうか。

書込番号:376160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

下の投稿について

2001/11/07 23:06(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAP11MN

スレ主 阿井上雄さん

↓の投稿ですがAPRS-11の間違いでした…。
管理人の方がいらしたら削除お願いいたします。

書込番号:364162

ナイスクチコミ!0


返信する
返信でしましょう。さん

2001/11/07 23:09(1年以上前)

削除依頼はメールで。info@kakaku.com
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm

書込番号:364170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お勧めできませぬ・・・

2001/11/07 23:03(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAP11MN

スレ主 阿井上雄さん

なんか突然プロバイダから電話がかかってきて「大量のDHCPリクエスト
パケットがルータから送信されているので、アカウントを停止させてい
ただきました…」という連絡が来ました。そこでCOREGAのページを見た
ところ、同様の現象が別プロバイダからも報告されているそうです。
しかし現在調査中、原因が不明だそうです。こんど同じ現象が起きるよう
なら強制退会処理とさせていただく…とも言われました。

こんなもの売っていていいのでしょうか…。

一応機能的な評価ですが電波はあまりよくないですね。
それ以前の問題から、まったくお勧めでできません。
メーカに返品予定です。

書込番号:364156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電波弱い・・・。

2001/10/30 13:33(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAP11MN

私も一階のADSLモデムと2階のブロードバンドルータを繋ぐために
AP−11MINIを2つ買い、LAN間接続モードにて繋ぎました。

で、最悪です。
とりあえず結論から言うと「プチプチ切れます。」

マニュアルどおりにユーティリティで設定して接続しましたが
繋がったと思ったらすぐ切れていたり・・・。
しかもリアルタイムで接続(電波)状況がわからないため
いつの間にやら切れているのがハラ立ちます・・・。
木造の二階建て。2機の距離は直線で4〜5Mほどなのですが。

メーカーのサポートに問い合わせたところ

●AP−11は上下方向への電波が弱いので上下方向距離を縮める。
●CHを中間あたり(6,7)にして使う。
●ノイズ発生源を極力、排除・どかす。

とのアドバイスを頂きました。

で、これを実践したところ「上下を縮める」がかなり効果ありました!
いままで一階側は床に置いていたんですけどタンスの上に置いたら
「切れにくく」なりました。


それでもまだ良く切れますが・・・。
これじゃあ、せっかくADSLにしたのにでかいファイルがDLできません。
この商品、私のように使っている方いませんか?
なにかアドバイスを頂きたいです。

書込番号:351131

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/10/30 13:54(1年以上前)

発想の転換を!
上下方向が弱いというなら、横に寝かしてみてくだされ。
それで切れなくなった報告が過去ログにあります。

書込番号:351154

ナイスクチコミ!0


yukinonさん

2001/10/30 14:54(1年以上前)

Iriaとか使えば一度回線切れても大丈夫だと思うけど。

書込番号:351217

ナイスクチコミ!0


スレ主 agouxさん

2001/10/30 22:10(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
配置角度・CH調整を組み合わせて試していますけど
相変わらずです。

それにしても本体の向きを変えるとは意外でした!

書込番号:351779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CG-WLAP11MN」のクチコミ掲示板に
CG-WLAP11MNを新規書き込みCG-WLAP11MNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-WLAP11MN
COREGA

CG-WLAP11MN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月13日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング