CG-WLAP11MN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LANアクセスポイント:○ CG-WLAP11MNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLAP11MNの価格比較
  • CG-WLAP11MNのスペック・仕様
  • CG-WLAP11MNのレビュー
  • CG-WLAP11MNのクチコミ
  • CG-WLAP11MNの画像・動画
  • CG-WLAP11MNのピックアップリスト
  • CG-WLAP11MNのオークション

CG-WLAP11MNCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月13日

  • CG-WLAP11MNの価格比較
  • CG-WLAP11MNのスペック・仕様
  • CG-WLAP11MNのレビュー
  • CG-WLAP11MNのクチコミ
  • CG-WLAP11MNの画像・動画
  • CG-WLAP11MNのピックアップリスト
  • CG-WLAP11MNのオークション

CG-WLAP11MN のクチコミ掲示板

(91件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-WLAP11MN」のクチコミ掲示板に
CG-WLAP11MNを新規書き込みCG-WLAP11MNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電波受信できません・・・

2002/06/03 00:32(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAP11MN

前から家にあったminiとPS2を無線接続しようと
PLANEX社のGW-EN11Hを購入したのですが、
EN11Hの方が全く電波を受信してくれません。
たまに接続ランプが点灯するのですが、すぐにまた消えてしまいます。
miniは一階においてあってEN11Hは二階なので距離かとも思ったのですが、
以前から繋いでいたPCも二階に設置してあって、
なおかつEN11Hよりも距離が離れているのに快適に繋がっています。
EN11Hの方は1メートルと離れていなくても、
接続ランプが点いたり消えたりしています・・・。
これは相性の問題なのでしょうか?

書込番号:750307

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 1HIROさん

2002/06/03 19:47(1年以上前)

はぅ、miniではなくCG-WLAP11MNの間違いです
一体何を書いているのでしょう、お恥ずかしい・・・

書込番号:751434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS2で

2002/05/26 20:25(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAP11MN

スレ主 ぱぱおさん

はじめまして。どなたかご存知でしたらご教授ください。

プレイステーション2を無線LAN環境で使用しようと考えてます。
このAPを2台使って、片方をAP設定、片方をステーション設定
して無線LAN環境にできるでしょうか?MELCOのWLI-T1-S11Gを
使用したのですが、しっくりこなかったもので...

書込番号:736083

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぱぱおさん

2002/06/02 07:31(1年以上前)

できました!しかも安定してる!
よかったー!

書込番号:748670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IOデータ商品とのLAN間接続

2002/05/19 12:18(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAP11MN

始めまして。もしご存知の方がいらしたら教えてください。

現在、IOデータのWN-B11/AXPというAPを使っています。
このAPにはLAN間接続の機能はありません。

そこでCG-WLAP11MNとなら接続LAN間接続はできるかと
思ったのですがいかがでしょうか。

どこかのHPでCG-WLAP11MNとIOデータの無線機器は繋がると
見たと思うのですが、LAN間接続に関しては無理なのでしょうか。

もしもLAN間接続が無理ならば、有線LANポートがあるパソコン
につなげて、無線=有線変換アンテナとして使いたいのですが
それもいかがでしょうか。

【現在の接続】
<rooter>=<HUB>=<WN-B11/AXP> 〜 無線PC
【やりたい事】
<rooter>=<HUB>=<WN-B11/AXP> 〜 <CG-WLAP11MN>=<HUB>=有線LANPC
もしくは
<rooter>=<HUB>=<WN-B11/AXP> 〜 <CG-WLAP11MN>=有線LANPC

書込番号:721597

ナイスクチコミ!0


返信する
pompom181さん

2002/05/29 11:11(1年以上前)

ここに書いてありますよ
http://www.corega.co.jp/product/verify/wlap11mn_others.htm

書込番号:741081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

j-comとCorega WLAP11MN

2002/05/18 22:21(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAP11MN

スレ主 うへいさん

はじめまして。素人な質問ですが、詳しい方がいらしたらお教え下さい。
(用語等、全然違う意味で使ってたらすいません)

■現在の状況
・jcomのCATVインターネットを自宅にて使用。
・ケーブルモデムから自室PCへLANケーブルを使って接続。

■やりたいこと
・ケーブルが邪魔&いちいち繋ぐのが面倒なので、
ケーブルの代わりに無線LANを使いたい
・自宅でインターネットを使用しているのが私だけ、かつ
PCは一台しかないので、今のところルーター等必要無く、
ただ単にケーブルを無線にしたいだけ。

■試してみたこと
・Corega WLAP11MNとWireles LAN PCIアダプターを購入しセッティング。

■問題
・PC側のユーティリティがアクセスポイント(Corega WLAP11MN)を検索できない。

★質問
・説明書とJCOMのマニュアルを参照すると、
----- j-com = DHCP(自動アドレス)しか提供していない。
----- Corega WLAP11MN = DHCPに対応していない。
のが原因かと思っています。

@私の組み合わせ(jcom + Corega WLAP11MN)は、やはり使用不可なのでしょうか?
AjcomのようなDHCPしか提供していないサービスでも使用できる無線LANのアクセスポイントはあるのでしょうか?

以上、詳しい方いらしたらご解答お願いします。

書込番号:720493

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/05/19 11:40(1年以上前)

素朴な疑問。
無線カードがないのだけど、どうなの?

Wireles LAN PCIアダプターってコレの事よ。
http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlpciadpt.htm

これもっているのかな?。
http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlpccb11.htm

書込番号:721532

ナイスクチコミ!0


スレ主 うへいさん

2002/05/19 19:57(1年以上前)

ほらさん。返信送れて申し訳ありません。
私の購入したWireles LAN PCIアダプターには、
無線カードがあらかじめ装着してあるタイプです。
以下の製品です。
http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlpcia11.htm

おわかりのことおありでしたら、よろしくお願いします。

書込番号:722313

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/05/20 03:37(1年以上前)

やりたいことはよく分かるのですが、WLAP11MNがお考えの利用モデルに
対応しているのかは分かりません。
そこら辺は、coregaのサポートに聞いてみるのが良いかも。

あと、無線カードがWLAP11MNを認識しないのは、SSIDやの設定による所が大きいと思います。
今一度双方に設定しているSSIDを確認、暗号化、Macアドレスの設定は
一時期解除された方が良いでしょう。

出来れば、WLAP11MNの利用は諦めて、新たに、無線ルータを
別途購入された方、トラブルがなく一番良いと思いますよ。

書込番号:723170

ナイスクチコミ!0


スレ主 うへいさん

2002/05/20 23:22(1年以上前)

ほらさんへ。
返信送れて申し訳ありません。
SSIDの設定を同じにしてみましたが、やはり同じでした。
Coregaに問い合わせてだめだったらあきらめようと思います。
「PC周辺機器を買うときは、きちんと調査してから買え」
ということが身にしみてわかりました。
高い授業料を払ったと思ってあきらめます。
ありがとうございました。

書込番号:724761

ナイスクチコミ!0


お世話大好きメ〜ルちゃんさん

2002/05/21 20:59(1年以上前)

IP addressの第3オクテットまで同じじゃないとminiは設定出来ませんね。
そもそもパソコン側から認識できるのはインフラクチャ−設定のminiですよね。
適当なプライベートIP 192.168.*.* をアクセスポイント側と
インフラクチャー側に設定してみればいいと思います。
無線LANはただの橋渡し役なので、DHCPうんぬんはパソコン側だけの問題だから関係ないと思います。

それはさておき、もう、繋がったのかな?

書込番号:726421

ナイスクチコミ!0


スレ主 うへいさん

2002/06/08 10:59(1年以上前)

報告遅れまして、大変申し訳ありません。
Coregaに問い合わせましたところ、PC側LANアダプター
のIP設定をDHCP(自動設定)に戻していなかったのが原因だったようです。
本日無事つながることが出来ました。
「ほら」さん「お世話大好きメ〜ルちゃん」さんどうもありがとうございました。

書込番号:759893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

COREGA SW-4PとWLAP11MNについて

2002/05/11 23:21(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAP11MN

スレ主 *ド素人*さん

初めまして。ド素人な質問で恐縮です(*_*;)
小さい職場でIT管理者も居ないので質問させて下さい。

現在、SW-4P(PROではありません!)に有線で2台PC接続して
@nifty(イーアクセス)ADSLネット接続共有しています。
もう1台、少し離れた所に新たにPC設置するのですが、
無線LANアクセスポイントCG-WLAP11MNを検討しています。

メーカーHPのSW-4P説明画像にはWLAP11MNを使用して無線LAN
を構築できるような記載がありませんでした(PROには有り)。

ルーターSW-4PとアクセスポイントWLAP11MNと併せて使用する事は
可能でしょうか??
PROとじゃないとだめなのでしょうか・・・?

どなたかご教授ください!よろしくお願い申し上げます。

書込番号:707731

ナイスクチコミ!0


返信する
bremboさん

2002/05/12 05:53(1年以上前)

問題は無いと思います。

SW-4PとPROとの違いはスループット(通信速度)だけのはずですから。
私はPROですけど有線2台、WLAP11MNで無線2台接続しています。

書込番号:708301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANの構築のアドバイス

2002/05/04 23:50(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAP11MN

スレ主 SYUU89さん

こんばんわ。
下記をご存知の方がいましたら是非アドバイスをお願いいたします。
現在CATV→専用モデム→CoregaのSW-4P→PC3台をWeb接続(有線)中です。専用モデムとPC3台の間を無線LANで接続したい(家の1Fと2F間を)と思っています。コストも抑えたいことからSW-4P→CG-WLAP11MN(送信)→CG-WLAP11MN(受信)→HUB→PC3台の接続を検討しています。近い将来はノートPCの無線LANの使用も検討しています。セキュリティーの面と接続性、操作性の面からこれは本当にベストな接続方法かが心配です。他メーカとの混在の方法もありますがどうしたらよいのでしょうか?

書込番号:694303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CG-WLAP11MN」のクチコミ掲示板に
CG-WLAP11MNを新規書き込みCG-WLAP11MNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-WLAP11MN
COREGA

CG-WLAP11MN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月13日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング