

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年12月31日 10:19 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月26日 15:50 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月14日 21:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月30日 23:17 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月15日 13:59 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月4日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLPCCL11


PCカードのLANアダプタ「PCC-11」についてですが、PCカード両側に
ついている上下逆差し込み防止用の突起の片側(カード下に突起が
ある方)の出っ張りが他のPCカードより厚く上手くさせないため
スロットのピンを曲げてしまいました。
数ある他のLANカードやSCSIカードとも比べてみましたが厚いです。
他のパソコンのスロットもかなり堅く取り出しにくかったりしました。
皆さんのカードはどのようでしょうか?
それとWLPCCL11はそのようなことはあるのでしょうか?
0点



2003/12/31 10:19(1年以上前)
自己レスです。
このカードよく見ると3.3V専用カードですね。
刺さらないわけです(^^;
書込番号:2290707
0点





無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLPCCL11
このたびディスクトップを購入したので、無線ルーターがコレガのBAR WLだったためカードも同じ会社が相性がよいと思いWLCB−11 V2の無線LANカードを購入しました。
マニュアル通りに設定をしてインターネットに接続できるようになったのですが、すごく通信速度が遅いです。
スピードテストでは200〜300Kぐらいしか出てないし、ためしにソフトのダウンロードしてみると20K/秒ぐらいでしかできずにまるで電話回線並の速度です。
NECのノートでは内臓の無線LANで同じ環境で常時1Mぐらいは出ています。
自分の環境はXP搭載のNEC VZ700、ウィルスソフト無効、Yahoo!BBの12Mでルーターからパソコンは1Fと2Fで7メートルぐらい、ワイヤレスネットワーク接続の状態はだいたい速度11Mbps、シグナルの強さは非常に強いになっています。
あまり知識がないのでMTU、RWINなどの設定はよくわからないですが、これだけ遅いとそれ以前の問題だと思うのでどなたか快適な速度でつながるようにする方法がわかる人がいれば解決方法を教えてください
0点



無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLPCCL11


パソコン初心者です。現在、Yahoo!BBの12M無線LANセットを使用しています。
LANカードのレンタル料が高いので、自分でカードを買って使用したいと思っています。安いカードが良いのですが、何が良いのか教えて下さい。
また、何を使っても互換性の方は大丈夫なのでしょうか?
DynaBooK PX200 Win2000 Professional
0点

AirStation購入ガイド
http://www.airstation.com/menu/products/buy_guide/01.html
コレガ製品 導入ナビゲーション
http://www.corega.co.jp/product/navi/index.htm
書込番号:2180217
0点



2003/11/30 23:17(1年以上前)
大麦さん、情報を下さりどうもありがとうございました。
書込番号:2182036
0点



無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLPCCL11


FreeBSDでの利用についてはwiでOKですか?
一応/etc/defaults/pccard.confにも
# Corega KK Wireless LAN PCCA-11
と言う記述があったんで大丈夫だと思いますが。
まぁ3500円程度だし買ってみようかなって思ってんです。
0点



2003/12/15 13:59(1年以上前)
自己レスです。WLI-USB-L11Gばらしたら中からWLI-PCM-L11Gが出て来たので
そっちを使う事にしました。どうもお騒がせしました。
書込番号:2234240
0点



無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLPCCL11


ヤフ−の無線ランを頼んだら、pccl-11がついてきました。
それを、メルコのと勘違いして、PCI変換アダプタ−WLI-PCI-OPを購入して、自作PCにセットしました。
そうしたら、ウィンドウズxpが起動ロゴのところでフリ−ズしてしまいました。
PCCL-11をデスクトップで使うには、どこのPCIバス変換アダプタ−がよいでしょうか、教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





