corega BAR HGWL のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • corega BAR HGWLの価格比較
  • corega BAR HGWLのスペック・仕様
  • corega BAR HGWLのレビュー
  • corega BAR HGWLのクチコミ
  • corega BAR HGWLの画像・動画
  • corega BAR HGWLのピックアップリスト
  • corega BAR HGWLのオークション

corega BAR HGWLCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日

  • corega BAR HGWLの価格比較
  • corega BAR HGWLのスペック・仕様
  • corega BAR HGWLのレビュー
  • corega BAR HGWLのクチコミ
  • corega BAR HGWLの画像・動画
  • corega BAR HGWLのピックアップリスト
  • corega BAR HGWLのオークション

corega BAR HGWL のクチコミ掲示板

(186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「corega BAR HGWL」のクチコミ掲示板に
corega BAR HGWLを新規書き込みcorega BAR HGWLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ファーム更新で無線速度ダウン

2003/06/05 22:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega BAR HGWL

スレ主 vaio doさん

ファームウエアの更新(1.0→1.1)で無線での接続速度が4Mから900K程度に遅くなりました。
有線接続時は、4M前後を維持してます。
測定は、一般測定サイトおよびフレッツスクエアで測定したが同じです。
マルチセッション機能は使えてますが、この速度では使い物にならない。
解決策、調査方法ないでしょうか?
困難な場合、とりあえず、1.0に戻す方法を教えてください。

書込番号:1643868

ナイスクチコミ!0


返信する
fmasaさん

2003/06/07 00:02(1年以上前)

私も全く同じ症状でした。

そこで、無線カード(CG-WLPCCL11)のドライバを一度削除し、
再インストールしたら元通りになりました。
お試しあれ。

書込番号:1646987

ナイスクチコミ!0


おやぢwさん

2003/06/07 14:10(1年以上前)

私の場合はルーターの電源を入れなおしたら直りました。

書込番号:1648455

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaio doさん

2003/06/07 23:13(1年以上前)

おやぢwさん,fmasaさん ありがとうございます。
まずは手っ取り早い方法で、コンセントの抜き差しをするだけで、
解決いたしました。ありがとうございました。

ちなみにルータに挿入されてるカードのドライバの
削除・導入はどうするのでしょうか?
素人でして、参考までに教えてください。
もしや、パソコン側のこと??

書込番号:1650048

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2003/06/08 16:19(1年以上前)

私も同じ状況です。電源入れ直しで無線は1Mに下がったのが4Mまで回復しましたが、有線の方も速度低下しているようです。(誤差範囲といえなくもないほどですが0.5M程ダウン)
Unnumbered IPやPPPoEマルチセッションが必要と言う方以外は1.0のままが良いような感じですね。
それと一つ気になる事がありました。私の失敗談になりますが、リセットの仕方のことです。
取説には(一部略)
1 本製品の電源を切ります。
2 Initスイッチを押しながら電源を入れます。
3 StatusLEDが点灯し、しばらくして消えたら、Initスイッチを離します。
とありますが、実際にはStatusLEDは電源投入直後に一度点灯し少しすると一旦消え、またしばらくすると再度点灯し数秒後に消えると言う動作をします。2度目のStatusLED点灯中は電源LEDが点滅。
1回目の消灯を取説の3番の事と思った私は何度やってもリセットできず、ネットはおろか設定画面にも行けずアップデート失敗かと思い途方に暮れていました。(;;)
最後に、もうどうにでもなれと思いながらInitを押し続けていると・・・
と言う事がありましたのでご報告まで。長文失礼致しました。m(_ _)m

書込番号:1652069

ナイスクチコミ!0


たけざきさん

2003/06/11 08:34(1年以上前)

私も遅くなった一人です。
ファームはメーカーで1.0に戻してもらいましたが・・・
速度が依然出ません、有線で1M 無線で0.8M????
リンク速度は7.5MでフレッツADSLの回線です。
メルコの無線LANも同じ環境にありますが、こちらは有線4M、無線3M
ぐらいは出ております。色々やって見ましたが変化が有りません
解る方がおられましたら、アドバイス御願いします。

書込番号:1660474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2003/06/11 19:37(1年以上前)

通常のネットは特に問題ない(測定時間にもよるけれど、若干遅くなった気はする)のですが、フレッツスクエアが劇遅でまともに繋がりません。何か設定を変えて早くなったという情報があれば教えてください。
これなら以前(Ver1.0)の方がマシだよ・・・・・・。

書込番号:1661761

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2003/06/11 23:12(1年以上前)

その後の経過です。
有線側もなぜだか回復(6Mを記録)してきています。やはり誤差だったのか・・・

>フレッツスクエアが劇遅でまともに繋がりません。(〜〜〜!?さん)

ルーターのAdvancedでMTUは変更されていますか。
あとBARsetHGWLの板(「1661251」以下)でハヤマッタちゃんさんが提供されている情報はご覧になりましたか。
ちょっと違うかな。(^^;>

書込番号:1662580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2003/06/12 05:38(1年以上前)

みずっしさん、ご返答ありがとうございます。

>ルーターのAdvancedでMTUは変更されていますか。

Ver1.0でもいろいろいじりましたが変化無く、結局1500にしていたので今回もいじらなくていいと思っていました。
Ver1.1では、PPPoEのみ有効みたいな文言が追加になっていますね。1454にしましたが変化ないようです。

>あとBARsetHGWLの板(「1661251」以下)でハヤマッタちゃんさんが提供されている情報はご覧になりましたか。

とりあえずその通りにやり直してみたら、今度は繋がりもしない・・・。(涙)
ドメイン名を“.flets”だけでなく、“www.flets/”も追加して、ルーターリセットとPCをOFF→ON(WinXPの再起動ではない)をしたら、表示するようになりました。

これが正しいのか不明ですが、とりあえず表示するようになったのでこのまま様子見します。
ですが、設定画面が一回で開かない(更新を2・3回押さないと開かない)と言うのは、何か問題が残っていそうな気がしてなりません。

書込番号:1663302

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2003/06/12 10:34(1年以上前)

そうでしたか・・・
最後に私の経験でいうとファイアーウォール辺りでしょうか。
OSがmeでZoneAlramを入れているPC(無線接続です)で、ZoneAlramをONにすると2M程度、OFFにすると4M強になりました。
YBBな私はPPPoEに関しては疎いのであまりお力になれないかも (´・ω・`)ショボリ

書込番号:1663626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2003/06/13 04:59(1年以上前)

いえいえ、みずっしさん。参考にはなりましたので感謝しております。

その後MTU値に関しては、ルーター設定値をいくら変えても、EditMtuでのチェックは1500という結果しか出ないので、ルーターの設定は影響しなさそうです。というかこの項目は働いているのでしょうか?

フレッツスクエアは、PC立ち上げ後1度目に開く分にはOKですが、2度目からはまともに開きません。ネットも更新を押さないとまともに開かない事が頻発しております。ルーターを使わずモデム直結では問題ないので、V1.1を入れたのは時期尚早だったかなと思っております。

書込番号:1666246

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/06/24 00:49(1年以上前)

ボクも1.1にしましたが、速度は遅くなってないですヨ。
いろんなサイトで測ってみましたが、ほとんど変わってない感じです。|( ̄ー ̄)|ナハナハ

書込番号:1696672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップで無線接続したい

2003/04/26 18:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega BAR HGWL

スレ主 p3v4x最高さん

この製品を買って離れた場所にあるデスクトップ機に無線でつなぎたいのですが
そのデスクトップ機にはPCカードスロットがありません。
どうすれば無線環境を構築出来ますか?
教えてください。

書込番号:1524472

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/26 18:51(1年以上前)

http://www.elecom.co.jp/news/200304/lan-pci-board/index.html

このような製品もあります。
その他にもUSBタイプなどもあります。探せばわんさか出てきますよ(^^♪

書込番号:1524489

ナイスクチコミ!0


スレ主 p3v4x最高さん

2003/04/26 23:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Wireless LAN USB-11mini
USBタイプだとなどですね
設置場所などいろいろ検証してみます。
ありがとうございました

書込番号:1525477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AirMacってどうなの

2003/03/29 14:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega BAR HGWL

スレ主 教えてくん(+1)さん

無線LANつながりでおしえてください
AppleのAirMacBASEStationってMacが一台はないと設定に困るんでしょうか?
Mac・Win両党使いのかたよろしくお願いします

書込番号:1439144

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/03/29 15:11(1年以上前)

AirMacはMacがないと設定ができません。

書込番号:1439222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ルーターとハブ

2003/03/25 00:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega BAR HGWL

スレ主 かかくこむふぁんさん

この機種を数台かって各部屋に設置し、各部屋で2台以上のPCをつなげて使おうと思っています。そこで質問なのですが、この機種を100Mのスイッチングハブとして使うことは可能なのでしょうか。

書込番号:1426171

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/25 01:01(1年以上前)

無線なので、100Mという規格はありません。
同じハブに物理的につないだもの同士では100Mのスイッチングハブとしておそらく動作しますが、無線区間は最大11Mbpsです(測定値はもっと下がります。)。
また、壁が鉄筋等の場合は無線区間がつながらない恐れがあります。


書込番号:1426191

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/03/25 01:03(1年以上前)

あと、各機がブロードバンドルータのため、無線で本機を複数台つなげないと思います。
(もしかしたらできるのかもしれませんが、分かりません)

書込番号:1426203

ナイスクチコミ!0


スレ主 かかくこむふぁんさん

2003/03/25 11:25(1年以上前)

梢雪さん。ありがとう御座います。質問の仕方が悪かったですね。各部屋間(無線部分)は2〜3Mで良いのですが、各室内のPCは有線で100Mの環境を作りたかったのです。要するにルーターはハブとして機能させることが可能か否かということですね。やはりハブとしての機能を期待するのであれば、素直にハブ+APを買った方が宜しいでしょうか。

書込番号:1426912

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/04/09 18:01(1年以上前)

各室内にあるPC間を有線でルータを経由して通信することは可能だと思います。
けど、ハブを使った状態とは多少違いがあるかもしれません。

速度については、やってみないとわからないけど、
それぞれのPCスペックにも関係するでしょう。
ベストな環境では100Mbpsに近い速度が出るんじゃないでしょうか。(例えば90Mとか…)

書込番号:1473814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スループットについて

2003/02/28 23:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega BAR HGWL

スレ主 まつひこさん

今、ルータ無しでFlet'sモアにて7M程度のスループットが出ています。
ノートPCが増えたので本製品を導入しようと思っているのですが、スループットの大幅な低下はあるのでしょうか?

実は知人からメルコのWLAR-L11-Lを借りて計ってみたところ3.2M程度しかでなく、
思い切りボトルネックとなってしまいました。
この件をメーカに問い合わせたところ、b11規格であれば概ね4M程度が最大
実効値ということでしたので corega BAR HGWLもこれぐらいしかでないのでしょうか?

書込番号:1349851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件

2003/02/28 23:22(1年以上前)

プラネックスのBLW04FMのOEMだったと思いますが、私のところでは30Mほど出ています。

書込番号:1349897

ナイスクチコミ!0


syu701さん

2003/03/01 15:56(1年以上前)

>私のところでは30Mほど出ています。

これは有線間のスループットですね。
有線−無線間では無線が11bですからスループットは4Mbps程度に下がります。
11aか11gの製品なら(無線のリンク速度にもよりますが)OKです。

書込番号:1351791

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/03/03 00:19(1年以上前)

WLAR-L11-Lより出ると思うけど、電波だったらヤッパリ4M程度かなぁ。

書込番号:1356938

ナイスクチコミ!0


ロボコッピさん

2003/03/06 08:56(1年以上前)

私はWLAR-L11-GS−L(だったかな?)が壊れてこれに変えました。

フレッツモアで有線3〜4Mから7〜8Mにアップしましたよ。
無線は現在3comのカードで、4Mくらいです。
(バッファローのカードだと5M出ました)

有線LANだと
最大70M前後
平均50M前後出ています。
(XPのタスクマネージャで見てるんで大して当てになりませんが)

速度的には満足しているのですが、
・たまーに、いきなり電源落とすと初期化しないと不安定になってしまう。
・いつになってもドライバとかファームが出ない。
この辺がちょっと気になります。

書込番号:1366783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MacとWin。

2003/02/23 20:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega BAR HGWL

今、家で有線のISDNルータで三台のPCをネットに接続しているのですが、そろそろいい加減ADSLに変えなければと思い、どうせなら無線LANに切り替えたいと思っています。

三台(iMac,Win98,PowerPC)の内どうしても無線LANにしたいのは一台(iMacDV400)なのですが、このルータの無線機能はMacでは使えないのでしょうか・・・?下の書き込みに、Macに接続しての感想が書かれているのですが、出来るのか出来ないのか良くわかりません。(^^;)

当方、無線LANに関してはかなり初心者なのですが・・・もし、今実際にMacで無線機能を試した事がある方、詳しい事が解る方、いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1334979

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2003/02/26 13:02(1年以上前)

対応OS 設定:Internet Explorer 5.0以上、またはNetscape Navigator 4.7以上が動作するOS
クライアント: Windows XP/Me/98/95/2000/NT MacOS、UNIX他 TCP/IPを標準でサポートするOS
とあるので、大丈夫でしょう。
と言うか、知り合いがMacでこの機種を使ってます(AirMaカード使用)。

書込番号:1342861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「corega BAR HGWL」のクチコミ掲示板に
corega BAR HGWLを新規書き込みcorega BAR HGWLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

corega BAR HGWL
COREGA

corega BAR HGWL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 9日

corega BAR HGWLをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング