corega BAR HGWL のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • corega BAR HGWLの価格比較
  • corega BAR HGWLのスペック・仕様
  • corega BAR HGWLのレビュー
  • corega BAR HGWLのクチコミ
  • corega BAR HGWLの画像・動画
  • corega BAR HGWLのピックアップリスト
  • corega BAR HGWLのオークション

corega BAR HGWLCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日

  • corega BAR HGWLの価格比較
  • corega BAR HGWLのスペック・仕様
  • corega BAR HGWLのレビュー
  • corega BAR HGWLのクチコミ
  • corega BAR HGWLの画像・動画
  • corega BAR HGWLのピックアップリスト
  • corega BAR HGWLのオークション

corega BAR HGWL のクチコミ掲示板

(186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「corega BAR HGWL」のクチコミ掲示板に
corega BAR HGWLを新規書き込みcorega BAR HGWLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IPマスカレードの設定

2003/01/27 18:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega BAR HGWL

スレ主 ルー太ー動かん。さん

IPマスカレードの設定は、どこでやるのでしょうか?
アドバンスドインターネットでスペシャルアプリケーションを選ぶのだと思う
のですが、入力ポートと出力ポートがあり、どう設定していいかわかりません。WinMXを使用したいのですが、設定方法を教えてください。

書込番号:1252836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

(-_-;)¶モシモシ?…モシ…モーーシ!!

2003/01/07 18:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega BAR HGWL

スレ主 ひでひで♪さん

メルコのルーターからHGWLに変えたらネットにつながらなくなりました。
メルコに戻すとつながります。
コレガのサポートセンターに昨日から電話しているんだけど、
何度かけてもお話中でつながりません。(ノд-。)クスン

回線はYahoo!BB 12M、OSはWin XP Pro、
ネットワークアダプタはインテルPro/100M、
セキュリティーソフトはウイルスバスター2003です。

ローカルエリア接続アイコンは×が付いてませんが、COREGAの設定画面も出せません。(*'へ'*) ンー
YahooモデムのIPが取得できない現象が原因カナァ…?

書込番号:1196559

ナイスクチコミ!0


返信する
これがよいよさん

2003/01/07 23:44(1年以上前)

ここをご覧ください。
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20020922A/index.htm

書込番号:1197337

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでひで♪さん

2003/01/08 18:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今日、Yahooモデムの電源を2時間ほど切って試してみましたが、
結果は何度か試した時と同じでダメでした。
また何度も電話して初めてサポートセンターに電話がつながりました。
しかし、状態は問題なく、ボクのPC環境と相性が悪いのか、うまくいきません。
パソコンの前で携帯から電話していて、
携帯の通信が不安定になり途中で途切れてしまいました。

そこで、別のパソコン(WIN ME ノート)を使って接続してみました。
するとどうでしょう、
みるみるうちにつながるではありませんか。
あら、ふしぎ♪

ウイルスバスターか、ネットアダプタか、それとも再セットアップすればうまくいくかなぁ・・・。

書込番号:1198955

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでひで♪さん

2003/01/08 18:30(1年以上前)

ウイルスバスターをアンインストールしてみました。
するとどうでしょう・・・。
(*'▽'*)わぁ♪ツナガッター!
ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
でも・・・、ウイルスバスターどうしよう。。。
シマンテックに切り替えないとダメカナァ・・・。(´・ω・`)ションボリ

書込番号:1199012

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでひで♪さん

2003/01/08 18:35(1年以上前)

┬┴┬┴┤_・) チラリッ

チナミニ、回線速度はρ(´ー`) コレです。

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/08 18:32:22
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.22Mbps(3063kB,3.6秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 6.88Mbps(2244kB,2.6秒)
推定最大スループット 7.22Mbps(903kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

ワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ

書込番号:1199029

ナイスクチコミ!0


これがよいよさん

2003/01/09 23:04(1年以上前)

つながって良かったですね(#^.^#)

原因はウイルスバスターだったんですね。
ウチはWin XPのマシンにシマンテックのノートンインターネットセキュリティを使ってますが、問題なく無線できてます。
あ、このメールはMacからです。

書込番号:1202371

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでひで♪さん

2003/01/12 00:40(1年以上前)

ウイルスバスターの方は修正プログラムパートAで問題点を解決できました。
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
以前からコレガとウイルスバスターでファイヤーウォールがしっくりいっていないようです。
symantecの導入も検討していますが、ひとまず有効期限まで使います。

セキュリティーの面ではどっちがいいのでしょうか?
それともルーターにファイヤーウォールの機能があるのでソフトではウイルス対策だけでいいのでしょうか?
掲示板の中では、バスターは回線速度が遅くなるとか動作が重いなどの意見がありますが、実際どうなのでしょうか?

チナミニ、回線速度をチェックした結果は↓(同じweb上にて)
NIS2003使用時は約7.2MでVB2003使用時は約7.1Mぐらいでした。
(´−`) ンー、ビミョ〜・・・。

書込番号:1208193

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/01/12 18:44(1年以上前)

>セキュリティーの面ではどっちがいいのでしょうか?

どっちもどっちかと。

>ソフトではウイルス対策だけでいいのでしょうか?

いや、ファイヤーウォールを入れた方が良いです。
無料ソフトもあるので、値段が気になるなら、無料ソフトでも入れてください。

書込番号:1210104

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでひで♪さん

2003/01/12 21:53(1年以上前)

パチッ☆-(^ー'*)bナルホド

書込番号:1210652

ナイスクチコミ!0


ウニいくら丼さん

2003/01/14 19:59(1年以上前)

ありがとうございます。私も同じ症状でした。

VB2003だったんですね。購入後しばらく使えずに悩んでいました。本当に良かったです。

ちなみに、こちらも「修正その2」までやらないと解決しませんでした。

書込番号:1216473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

URL規制

2003/01/05 00:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega BAR HGWL

スレ主 あきあきみっきいさん

はじめまして。購入前相談です。
小学生の子どもがいるので、URLの接続規制ができるという機能に目がいったのですが、実際にはどのいように規制するのでしょうか。
一覧をどこからかダウンロードするとかできるのでしょうか。実際にお使いの方がいらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:1189302

ナイスクチコミ!0


返信する
sfidaさん

2003/01/12 18:14(1年以上前)

フィルター リストに登録したWEBサイトへの接続を制限します。
URLを部分的に設定することも可能です。
例: 「corega」や「corega.co.jp」
この機能を使用した場合、アクセス制限ログにURLが表示されます。(通常はIPアドレスが表示されます)

書込番号:1210037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線が認識しません

2003/01/02 10:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega BAR HGWL

スレ主 ぼんぞうさん

東芝 G6/U18(無線LAN実装)
ルータ BAR HGWL
OS XP
ネット環境 マンションのLAN

無線で接続しようとしていますが、
パソコンが、ワイヤレスネットワークを
全く認識しません。
ルータのそばにPCを持っていっても
全くためです。
HGWLのLAN、WAN、WLAN、
HGWL本体に挿したカードの全ての
ランプは点灯しています。
IPは、自動取得にしています。
有線では問題ないのですが・・・。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1181890

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2003/01/02 11:42(1年以上前)

ワイヤレスコミュニケーションスイッチが ON になっていますか?

書込番号:1182013

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2003/01/02 11:43(1年以上前)

ワイヤレスコミュニケーションスイッチって DynaBook G6/U18PDEW
についているやつです。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/021015g6/hard.htm

念のため。

書込番号:1182017

ナイスクチコミ!0


ぼんぞう1さん

2003/01/03 09:04(1年以上前)

t-robot さんありがとうございました。

無事つながりました。
やはり、ワイヤレスコミュニケーションスイッチでした。
説明書を読んだとき、ワイヤレスコミュニケーション
スイッチという言葉を見つけたのですが、
わからずじまいでした。
お恥ずかしい・・・。

書込番号:1184352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱり有線

2003/01/01 04:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega BAR HGWL

スレ主 あすじいさん

ヤマハのRT60Wですべて無線でやってましたが、居間で使うノート以外、2台を有線にしました。良くこんなサイズで、有線無線の両方が出来るとただただ感激。

書込番号:1179124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットに繋がらない

2002/12/29 16:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega BAR HGWL

スレ主 forsinさん

メインマシン:WinMe
サブマシン:WinXP
Bフレッツ/OCN

ケーブル接続からbフレッツに移って昨日HGWLを購入。
LANは問題なく稼働してるがINETが接続できない。

セットアップウィザードのユーザー名/パスワードは
メールアドレスでなく認証IDですよね?
接続テストは正常終了、でも繋がらない。
WAN、PPPoEのランプは点灯。

疑問点
TCP/IPの設定でDNSの設定でのホスト名はOCNでいいのか?。
[ドメインサフィックスの検索順]はOCNの認証IDの***.ocn.ne.jp?
アクセスする手順はフレッツ接続ツールを起動させる?

書込番号:1172339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「corega BAR HGWL」のクチコミ掲示板に
corega BAR HGWLを新規書き込みcorega BAR HGWLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

corega BAR HGWL
COREGA

corega BAR HGWL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 9日

corega BAR HGWLをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング