

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年12月2日 23:29 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月1日 01:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月30日 14:16 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月30日 04:36 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月22日 16:54 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月20日 08:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega BAR HGWL


この掲示板を見て本日購入しました。
現在フレッツADSL8Mを使用しているのですが、
有線で4〜6M、無線3〜4M(同室半径2メートル)です。
快調といっていいかなと思っています。
それで、欲がでてADSL12Mにしたいと思っているのですが、
注意点や問題点がありますか?
コレガのHPには良いとも悪いともありません。
サポートに聞く前に誰か経験者の方いらしたら情報御願いします。
0点


2002/12/02 00:03(1年以上前)
私もフレッツADSL8Mを使ってますが、「今日から値下げ」のCMを見て思わず116に電話して申し込んでしまいました。(8日から開通)
今8Mがつながっているのですから、問題はプロバイダがフレッツADSL12Mに対応しているかどうかではないでしょうか。
プロバイダが対応しているなら大丈夫と思います。
無線LAN機器は問題ないと思います。
こちらは有線で3.4M、無線で3M位です。
12Mにするとどのくらいアップするか楽しみです。
書込番号:1103648
0点


2002/12/02 23:29(1年以上前)
私もこのルータを買ったときは、フレッツ8Mで
有線で5,6MB 無線で3,4MBでほとんど一緒でした。
今はフレッツ・モアにして、
有線で7,8MB 無線は変わらず。で問題なく動いていますが、
上がりが8Mのときよりなぜか下がりました。
まぁルータのせいではないでしょうけど、、、
あと、フレッツ・モアのレンタルモデムですが、
うちのがはずれなのか、すこぶる調子が悪いです。
度々初期セットしてます。早くファーム出してほしい。
書込番号:1105589
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega BAR HGWL


本日、買って箱から出して5分後には繋がってました。
なんだかi-macが出た時のコピーみたい。
早速、スピードテストしてみると1Mbpsは伸びて
ましたね。もちろん無線LANでの話。
しかし、プラウザ設定画面がダサい。
設定だけだからいいけど、デザインも考えては。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega BAR HGWL


現在Bフレッツベーシック100MBで、今度PCを増やす予定でこのルータの購入を検討しているのですが、このルータは実際の速度はどれくらいでるのでしょうか?
PCは1台はルータと直結、もう一台は無線LANの使用を考えています。
似たような環境や、片方だけでもわかるという方がいれば、是非教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
0点


2002/11/24 13:31(1年以上前)
最高速度がどれくらい出るかはわかりませんが、うちの有線接続のデスクトップは20〜40Mbps、無線接続のノートPCは3〜4Mbpsくらいです。
書込番号:1086701
0点


2002/11/30 14:16(1年以上前)
家も似たようなものですね。
でも光回線になると、PC自体の性能も速度に左右しますからね。
僕は光にしてからPC買い換えようか思案中です。
書込番号:1100066
0点





無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega BAR HGWL


このルータの無線LAN機能はMacOSに関してはサポートしていないようですが、問題なく接続できています。有線接続に関してはも高速な感じでなかなか良いです。現在は12MADSLでの使用ですが、いずれ光ファイバーで使用してみたいと思います。
0点


2002/11/22 16:53(1年以上前)
http://www.corega.co.jp/product/list/router/barhgwl.htm
ページの一番下には、クライアント側でMacOSでも使えるとのことです。
書込番号:1082608
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega BAR HGWL


現在フレッツADSL8MB モデム直結で6MBぐらいの環境なんですが、
BAR HGWLを購入し無線LAN環境に移行かと考えております。
ワイヤレスの通信状態が100%なら 優先と同様6MBのスピードは出るものですか?
皆様の環境など教えていただければ幸いです
0点

無理ですね、IEEE802.11bはがんばっても実効速度は4〜5Mbpsが限界でしょう。
WEP暗号化するとさらに遅くなる可能性もあります。
直で6Mbpsは悩む数字ですねIEEE802.11aなら軽くクリアなんですが・・・
ちなみに当方フレッツ8Mで直4.0Mbps、無線3.0Mbpsです。
書込番号:1070052
0点

無線の場合はよくて半分ぐらいが実行速度と思った方がいいですね。最悪な場合は2Mぐらいしかよくても出ない場合もありますので
HPを見るだけなら問題ありませんがそれ以外は・・・
IEEE802.11aは最大54Mですので半分に下がったとして27Mですので
書込番号:1070142
0点



2002/11/20 08:38(1年以上前)
みなさま 暖かいアドバイスをありがとうございます。
IEEE802.11aだとまだ高価だし当分は優先で我慢してみます。
書込番号:1077809
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





