



無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > corega Wireless LAN APRS-11


コレガAPRS-11を購入しましたが分からない事が・・・
この製品はコレガ自社製の無線機器を接続する事が可能なのでしょうか?
対応しているのでしょうか?
LAN初心者であります。
書込番号:498747
0点


2002/01/28 22:04(1年以上前)
>この製品はコレガ自社製の無線機器を接続する事が可能なのでしょうか?
パソコンに取り付けた無線機器でつなぐならだいじょうぶでしょう
もしAPRS-11のPCMCIAスロットに無線LANカードをつっこむつもりなら本体と無線LANカードで電波がぶつかるのでやめましょう(ただし携帯AirH"は対応)
http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlaprs11.htm
http://www.corega.co.jp/product/verify/wl_apmodem.htm
http://www.corega.co.jp/product/navi/wlaprs11_airh.htm
書込番号:499260
0点



2002/01/28 22:47(1年以上前)
説明書をみるとコレガのWL PCC―11というPCカードが必要みたいです。
書込番号:499380
0点

こんばんは。
APRS−11を親機とした場合、コレガ製無線LANカードやボード類は子機として動作します。
又、他のアクセスポイントも動作しますね。
尚、APRS−11本体にはPCMCIAスロットがありますが、ここには通常LANカード(PCC−Tを推奨)を装着します。
書込番号:504135
0点


2002/01/31 13:31(1年以上前)
私もAPRS-11を購入しファームをアップデートしてAir"H(MC-P300)なぞを挿して使用したりしています。
で ノートPC側の無線LAN PCカードはメルコ・IBM等またIBMThnikPad T23内蔵の無線LANも使用出来ています。
WiFiに準拠していればどこでもいいのでは?
書込番号:504745
0点



2002/02/02 20:53(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
APRS-11ってWiHi規格のロゴマークが無かったような・・・
書込番号:509597
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





