corega Wireless LAN CF-11 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • corega Wireless LAN CF-11の価格比較
  • corega Wireless LAN CF-11のスペック・仕様
  • corega Wireless LAN CF-11のレビュー
  • corega Wireless LAN CF-11のクチコミ
  • corega Wireless LAN CF-11の画像・動画
  • corega Wireless LAN CF-11のピックアップリスト
  • corega Wireless LAN CF-11のオークション

corega Wireless LAN CF-11COREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月29日

  • corega Wireless LAN CF-11の価格比較
  • corega Wireless LAN CF-11のスペック・仕様
  • corega Wireless LAN CF-11のレビュー
  • corega Wireless LAN CF-11のクチコミ
  • corega Wireless LAN CF-11の画像・動画
  • corega Wireless LAN CF-11のピックアップリスト
  • corega Wireless LAN CF-11のオークション

corega Wireless LAN CF-11 のクチコミ掲示板

(34件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「corega Wireless LAN CF-11」のクチコミ掲示板に
corega Wireless LAN CF-11を新規書き込みcorega Wireless LAN CF-11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シグマリオン3で

2009/03/31 09:53(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega Wireless LAN CF-11

スレ主 103-1000さん
クチコミ投稿数:1件

ワイヤレスゲートに加入してマクドナルドでインターネットをしているのですが、シグマリオン3用のドライバも入れてWLCFL-11を認識させました。

無線LANを探してみると、モバイルポイントを発見してWEPキーを入れると16進数では無いとエラーになります。アドエスでは接続できたので、シグマリオン3でも出来ると思うのですが、どうやったらこのエラーを回避できますか?

書込番号:9328951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/04/04 21:40(1年以上前)

考えられる点としては以下のようなものですが?。

●BBモバイルポイントの WEPキー(詳細は書いては駄目ですよ)は正しく設定されていますか?。
 16進数ですので 0〜9 & A〜Fの半角英数 16文字から入力することになるかと思います。
●半角英数の大文字小文字はどのように入力していますか?。大文字 or 小文字のいずれかに
 統一する必要はあると思います。
●場合によっては頭に「0x」をつけて入力してみると通ってしまう場合もあると思います
 (0xとは 16進数である Hexa-Decimalを示すPre-fixです)。
●そもそも Sigmalion IIIで対応出来る無線LANカードを使っていますか?。Windows CE系統は
 OSバージョンがあがるとまともに機能が使えなくなる経験を私もしたことがあります(古い iPAQに
 CF無線LANカードをつけたが、MAC LSIのバージョンが新しすぎて初期が出来なかった)。

また、入力出来る文字に関しては、ご存じと思いますが WEP 64bitで 10文字、
WEP 128bitで 26文字です。5文字までしか入力出来ない状態(16進数ではなく ASCII文字だと
5文字です)であれば、設定が間違っている可能性もあります。

書込番号:9349102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/02/17 16:16(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega Wireless LAN CF-11

スレ主 テルボットさん

今、ワイヤレスLANに(NEC)コムスターズCMZ-RT-WAのアクセスポイントを使ってるのですがコレガのCG-WLCF-11LANカードでアクセスできないのでしょうか?
いろいろ設定をしてみたのですがリンクしません、やっぱりWi.Hi対応じゃなければダメなのでしょうか?
知っている方がおられたら教えてください。

書込番号:1316514

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/02/17 20:28(1年以上前)

>Wi.Hi対応じゃなければダメ〜

そんなことはありません。IEEE802.11b準拠でしたらつながります。
ただWEPの種類が、メーカーよって違いがありますから注意しましょう。

書込番号:1317129

ナイスクチコミ!0


スレ主 テルボットさん

2003/02/17 21:11(1年以上前)

ありがとうございます、
WEPをかけないつもりでいますので、たぶんチットしたことだと
思うのですが
気持ちをリセットしてもう一度挑戦します

書込番号:1317263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WEPの問題か?

2002/11/05 09:24(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega Wireless LAN CF-11

スレ主 りくぼんさん

値段につられてしまい買ってしまいました....
しかし、BUFFALLOのAirStationで接続できません
有線のLANカードではうまくいっているのに無線では
「サービスに接続できませんでした。サーバー名に関する構成の詳細を確認してください。・・・・・」
有線はこの接続でうまく行っており、BUFFALLOの無線LANカード保有者は
接続できております

サポートからは「アンテナが立っているならAP認識はできているので、WEPをはずしてみてください」とは言われたものの会社のLANなんで勝手にはずすことができません
どなたかご教授をお願いいたします。

当方の構成はシグマリオンU+CoregaCF-11です
同僚は同じくシグマリオンU+BUFFALLO製CFです


書込番号:1046414

ナイスクチコミ!0


返信する
しぐまりんさん

2002/11/12 18:11(1年以上前)

たぶん、wepの入力が文字か16進かってところでこけてる気がします。
キーワードが文字であるなら、文字を16進化して入力してみては?

書込番号:1061856

ナイスクチコミ!0


スレ主 りくぼんさん

2002/11/13 12:06(1年以上前)

ありがとうございます

それも試してみましたが、撃沈しました....

書込番号:1063427

ナイスクチコミ!0


銭雄さん

2002/11/17 11:02(1年以上前)

ΣではなくGenio550Gですが、メルコのOEMであるNECのAtermでWEP128Bitで問題なく接続できます。感度もThinkpadX23内蔵カードと1−2割ダウンと言ったところで、CFタイプとしては優秀だと思います。
メルコのCF用ドライバーでも動いたのでΣもOKだと思うのですが。
流石、今時この大きさはないだろ?と思えるだけあります。
企業のAPならMACアドレス制限かかってませんか?
もしくはセキュリティー上DHCPではアドレス振らないように設定されていると思うのですが。
上記2点の問題がなければしぐまりんさんの言われるとおり、WEPの文字設定だと思います(私も当初苦労しました。最近はAPの設定画面からコピペし、子機の設定をしています)。

書込番号:1071592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ZAURUS MI-E1で動作しますか?

2002/10/21 23:49(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega Wireless LAN CF-11

スレ主 mentaikoさん

Linux Zaurus では動作したという情報はあるのですが、MI-E1ではどうでしょうか?
なにしろ安いですからね。

書込番号:1016193

ナイスクチコミ!0


返信する
E1さん

2002/11/05 19:09(1年以上前)

MI-E1では動作しませんでした。
先週E1本体を購入し、同時にCF-11も購入したのですが、接続完了は出るものの、CF-11についているLEDはLinkしていない事を示す点滅状態で全くむりでした。
アダプターを外してバッテリーで接続したら、成功はしたのですが、10秒位で電源が切れてしまいました。
ちなみに、有線では接続できてます。
以上自分の失敗談でした。

書込番号:1047278

ナイスクチコミ!0


ITAXさん

2002/11/14 00:44(1年以上前)

MI-E25DCもだめでした。
WLI-CF-S11Gでは繋がりました。

書込番号:1064744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G-FORTで使えますか

2002/10/24 11:54(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega Wireless LAN CF-11

安いので購入を検討していますがDoCoMoのG-FORTで使えた方おられますか?

書込番号:1021258

ナイスクチコミ!0


返信する
初心者888さん

2002/11/03 18:47(1年以上前)

DoCoMoのmuseaは動きました。画面が小さいですが、スイッチオンで家中どこでもインターネットが使えるのが面白いですね。

書込番号:1042615

ナイスクチコミ!0


まこぷんさん

2002/11/08 18:56(1年以上前)

G―FORTでの動作はばっちりOKでしたよ。ところで誰かシグマリオン2で試した人はいませんか?

書込番号:1053374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

こわれたでしょうか?

2002/10/19 21:22(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega Wireless LAN CF-11

スレ主 ブキミが走るさん

YahooBBで無線LANするため購入。でもThinkpad2662-33JのCFスロットは5Vだったようで、まともに動かなかったのです。これってもしかしてCF11は壊れたのでしょうか?他にCFの機器が無いので確認が取れません。通販購入で販売店に持ち込むのも面倒だし。トホホですかね。

書込番号:1011681

ナイスクチコミ!0


返信する
紅白饅頭@CF-11ユーザさん

2002/10/27 13:55(1年以上前)

下の方にも書いてますが、実は私も同じ目に遭いました。
 仕方なしにCOREGA純正のPCMCIAアダプタを買ってきて動かしていますが、某社製のカードアダプタ経由では動きませんでした。COREGA純正アダプタ購入までにあれこれ試して見ましたが壊れてはいなかったようです。
 しかし・・・CFカードでPCMAICスロット塞がれて不便だ〜

書込番号:1027913

ナイスクチコミ!1


スレ主 ブキミが走るさん

2002/10/27 22:02(1年以上前)

紅白饅頭さんありがとう。やっぱりそうですか。コレガに聞いたところIBMに聞けといわれて往生しました。ThinkPadで使うのはあきらめたほうがよいですね。私もアダプタを買って試すかあきらめて普通の無線LANカードを購入します。PCMAICスロットは別に使いたいので確かに不便です。おまけにせっかくのCFスロットが無駄になるし。

書込番号:1028852

ナイスクチコミ!0


連写すごいですさん

2002/10/30 18:46(1年以上前)

PCMAIC -> PCMCIA ですね

書込番号:1034390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「corega Wireless LAN CF-11」のクチコミ掲示板に
corega Wireless LAN CF-11を新規書き込みcorega Wireless LAN CF-11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

corega Wireless LAN CF-11
COREGA

corega Wireless LAN CF-11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月29日

corega Wireless LAN CF-11をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング