



無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega Wireless LAN CF-11
ワイヤレスゲートに加入してマクドナルドでインターネットをしているのですが、シグマリオン3用のドライバも入れてWLCFL-11を認識させました。
無線LANを探してみると、モバイルポイントを発見してWEPキーを入れると16進数では無いとエラーになります。アドエスでは接続できたので、シグマリオン3でも出来ると思うのですが、どうやったらこのエラーを回避できますか?
書込番号:9328951
0点

考えられる点としては以下のようなものですが?。
●BBモバイルポイントの WEPキー(詳細は書いては駄目ですよ)は正しく設定されていますか?。
16進数ですので 0〜9 & A〜Fの半角英数 16文字から入力することになるかと思います。
●半角英数の大文字小文字はどのように入力していますか?。大文字 or 小文字のいずれかに
統一する必要はあると思います。
●場合によっては頭に「0x」をつけて入力してみると通ってしまう場合もあると思います
(0xとは 16進数である Hexa-Decimalを示すPre-fixです)。
●そもそも Sigmalion IIIで対応出来る無線LANカードを使っていますか?。Windows CE系統は
OSバージョンがあがるとまともに機能が使えなくなる経験を私もしたことがあります(古い iPAQに
CF無線LANカードをつけたが、MAC LSIのバージョンが新しすぎて初期が出来なかった)。
また、入力出来る文字に関しては、ご存じと思いますが WEP 64bitで 10文字、
WEP 128bitで 26文字です。5文字までしか入力出来ない状態(16進数ではなく ASCII文字だと
5文字です)であれば、設定が間違っている可能性もあります。
書込番号:9349102
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > corega Wireless LAN CF-11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2009/04/04 21:40:10 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/17 21:11:16 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/12 18:07:54 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/17 11:02:48 |
![]() ![]() |
2 | 2002/11/08 18:56:13 |
![]() ![]() |
2 | 2002/11/14 0:44:31 |
![]() ![]() |
3 | 2002/10/30 18:46:22 |
![]() ![]() |
7 | 2002/10/27 14:00:28 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/02 1:37:35 |
![]() ![]() |
4 | 2002/09/27 23:47:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





