

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年9月1日 08:19 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月29日 14:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月9日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega Wireless LAN PCCB-11
説明書に書いてある。
それと、
Windows 98の場合は、複数のEthenrtアダプタは混在できないので、複数装着している場合は、物理的、もしくは論理的に切り離すことが必要でしょう。
書込番号:919905
0点



無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega Wireless LAN PCCB-11


SOTECのデスクトップパソコンを使っています。購入したときのOSはWINDOWS MEだったのですが、XPへのアップグレード対象商品だったので、XPへのアップグレードCDを購入しました。ところが何回やってもドライバがはじかれてしまいます。MEでは問題なく使えるのですがこのドライバではXPでは使えません。インストールの順番(ME→XP→ドライバ、ME→ドライバ→XP)を変えても結果は同じでした。メーカー(COREGA)に問い合わせてみたところ、そのような報告は受けていませんのでお答えできませんというような返事でした。ドライバはホームページからダウンロードした最新版です。どなたか詳しい方、どうすればよいのか教えていただきたいのですが。
0点


2002/03/14 18:40(1年以上前)
もしかしてなのですが
ドライバの指定先が
「Corega PCC-11」のフォルダだけになって
いないでしょうか?
このままなら認識しないです。
この場合でしたら、ドライバ指定先を
「Corega PCC-11¥WIN2000」と指定します。
書込番号:594708
0点


2002/03/29 14:27(1年以上前)
返信ありがとうございます。早速試してみたいと思います。
書込番号:626072
0点



無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega Wireless LAN PCCB-11


PCC-11を5400円で購入しました。モバイルギアMC-R550で試行錯誤したところ、ドライバ adlink330c_ceを使えば、いとも簡単に認識出来ます。
報告します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





