



無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > corega WLAP-11 V2


無線LANを(家庭&会社で)導入しようとしている超初心者です。複数のPCを無線化しようとしているのですが、このアクセスポイントは何台のPCで共有できるでしょうか。スペックの見方もよくわからないもので、どなたかおしえていただけないでしょうか。
書込番号:2205986
0点


2003/12/08 10:08(1年以上前)
どこかに記載があると思いましたが見当たりませんでした。通常はサブネットマスク「255.255.255.0」で254台までアドレスが割り振れたと思います。でも接続台数が増えると速度が落ちたりするので、20から30台程度だと見たほうが良いのではないですか。
どのくらいの台数を予定しているかを書いた方が良いかも。
書込番号:2208144
0点



2003/12/08 23:26(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。2台から5台程度の接続を考えています。1台しか接続できないのかな、と思っていたもので。
書込番号:2210666
0点


2003/12/09 07:11(1年以上前)
よく見たらYahooですね。だとしたら私の勘違いかな。yahooやフレッツの場合は、複数台数を接続する場合にルータ機能が必要になります。アッカやイーアクセスの場合は、モデムにルータが内蔵されているのでアクセスポイントで複数の台数が接続可能です。台数は同じです。
http://www.airstation.com/menu/products/buy_guide/adsl/01.html
書込番号:2211646
0点



2003/12/12 01:56(1年以上前)
お気遣いありがとうございます。お察しのとおりヤフーBBです(ちなみに今日は自宅外からです)。
既に自宅で有線で3台程度のLANを組んでまして、そのためにルーター機能つきのハブを使用しています。そのハブにアクセスポイントをつなごうとているので、大丈夫(?)と思ってます。
書込番号:2221905
0点


2003/12/14 16:49(1年以上前)
”無線の”チャンネル数は14のはずですが。同時にそれ以上のPCなどを
一台のアクセスポイントに接続できないかと思いますが。
書込番号:2230686
0点


2003/12/17 01:12(1年以上前)
> ”無線の”チャンネル数は14のはずですが。同時にそれ以上のPCなどを
> 一台のアクセスポイントに接続できないかと思いますが。
間違いです。チャンネルは混信を防ぐため
(複数台のアクセスポイントを同時使用の為)に有ります。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/b05g0430_02.html
書込番号:2239536
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





