
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年8月1日 13:54 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月10日 00:40 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月26日 23:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月5日 01:04 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月21日 01:26 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月23日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega WLCB-54GT


タイトルについて教えてください。
corega WLBAR-54GTとのセットで買ったWLCB-54GT(Firmを1.1PL1にUpdate済)ですが、ESSIDがセットできなくて困っています。OSはWinXPです。
マニュアルの通り、「ワイヤレスネットワーク接続」にてWinXPでの設定がOffにできず(「詳細設定」のボタンがアクティブにならない)、ConfigurationUtilityに3つしかタブが出てきません。
マニュアルやCoregaのFAQにもそれ以上載っていないので途方にくれています。お助けよろしくお願いします。
0点


2003/08/28 02:22(1年以上前)
WindowsXPの無線LAN設定項目(Zero Config)を停止させる方法です。
試してみてはいかがでしょう?
↓
http://corega.e-srvc.com/cgi-bin/corega.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_sid=uH29FQRg&p_lva=&p_faqid=765&p_created=1060581543&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTMzJnBfc2VhcmNoX3RleHQ9JnBfc2VhcmNoX3R5cGU9NCZwX3Byb2RfbHZsMT03OCZwX3Byb2RfbHZsMj0xNzUmcF9zb3J0X2J5PWRmbHQmcF9wYWdlPTE*&p_li=
書込番号:1892081
0点


2004/08/01 13:54(1年以上前)
こんにちは。私も同じ症状で困っています。その後の状況はいかがでしょうか?解決策あれば教えてください。
書込番号:3095557
0点



無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega WLCB-54GT


このたびYahoo! BB 12M+無線LANパックサービス変更しようと思っています。Yahooからレンタルしているモデムに接続しているPCはイーマシンのN1840です。この製品を取り付けようとしているPCはVALUESTAR FS VS700/4DBです。上記内容に関連して教えて頂きたい事があるのでお願いします。
1,上記の条件でこの製品より良い物はないのか教えてください。
2,上記の条件で購入すべきセキュリティソフトを教えてください。
以上、初めて無線LANサービスを始めるのでわからない事が多いですがお願いします。
0点

ミレイママ さん こんばんは。
現在、Yahoo! BB に加入されていて、これから「無線LANパックサービス」を追加されるのでしょうか?
無線LANパックサービスをまだ申し込んでいないのであれば、市販の無線ルータを購入されたほうが、コスト及びセキュリティ面から安心だと思います。因みに私は、YBB8M+WHR54Gの組み合わせで2台のPCを無線接続しています。Yahoo! BB 12M+無線LANパックサービスを申し込みされるのであれば、こちらを参照してください。
http://bb.softbankbb.co.jp/support/wireless/
書込番号:2207825
0点



2003/12/08 17:53(1年以上前)
たこたこさんありがとうございました。じつはもう変更してしまいました。他にもよい情報がありましたら教えてくださいね
書込番号:2209258
0点

ミレイママ さん こんばんは。
もう既に変更済みとは知らず失礼致しました。
1.無線カードですが、Yahoo! BB 12M+無線LANは11b規格ですから、値段の安い11b規格のカードでOKです。
2.無線LANパックは、アクセスポイントだと思いますので、ファイヤーオールソフトが必要かと思います。有償ソフトではノートン・インターネットセキュリティ 等、フリーウェアでは、X-GUARD等があります。
書込番号:2209869
0点


2003/12/08 22:31(1年以上前)
ミレイママさん、たこたこ3号さん、
参考にさせていただいております。
私も、yahoo bb 12M、無線LANパックを申し込んだのですが、
レンタル料が月990円と、とても高く感じるため
モデムに差すLANカードが、市販のもので互換性のある
LANカードがないか探しております。
パソコン及び特に無線LANには無知なため
それらの点について教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:2210291
0点


2003/12/08 22:53(1年以上前)
無線LANには無知なのですが、導入を考えた時があってちょっと調べました。
Yahoo! BB 無線LANパックはモデムに専用LANカードを挿すと無線ルータになるようです。
勿論、セキュリティソフトが無駄になるわけではないですが。
また、市販カードで互換のものがあるかどうかは探し切れませんでした。 (^^;
書込番号:2210448
0点



2003/12/09 00:41(1年以上前)
たこたこさんありがというございます。優しいですね。
後一つ教えてほしい事があるのですが、VALUESTAR FS VS700/4DBのデスクトップ画面に出るウザイ初期設定のアイコンを削除したいのですがやり方がわかりません。いらないファイルの削除の仕方を教えてください。
お願いします。後、無線LANアダプタはこれに決めました。
書込番号:2211144
0点

ミレイママ さん、こんばんは。
自分で「買いたい」と思ったものを買うのが一番良いですね。
それから、「ウザイ初期設定のアイコン」とはなんのことでしょうか?ディスクトップに各種の申し込み(例えばビックローブ申し込み)のアイコンが多数あって、それを消したいのでしょうか?それであれば、消したいアイコンをドラッグして「ゴミ箱」に持っていくか、アイコンを「右クリック」して「削除」を選択すれば消えます。また、「右クリック」して「プロパティ」を選択し、次の表示で「リンク先を探す」を選択すれば、格納されているファイルが表示されます。(このことではないですよね?)
SHUKUN さん、こんばんは。
市販の無線カードでは、使えないと思います。市販無線カードと区別するための情報がYBB供給の無線カードに書き込まれていると思われます。私がYBB社員であれば収入が減るので絶対に市販カードは使えないような細工を施すことをまず考えます。(-_-;)
ツキサムアンパン さん、こんばんは。
フォローをありがとうございます。YBBは「ブリッジタイプモデム」と認識がありましたので、「ブリッジタイプの無線アクセスポイント」と思っておりました。しかし、ちょっと気になるのがなぜ「無線カード」を挿入すると無線ルータになるかです‥‥?初めからルータとなっていても良い様な気がいたしますが、ま、YBBですから何があってもおかしくは無いですね。\(^O^)/
書込番号:2214748
0点



無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega WLCB-54GT


最新ドライバVer1.2をインストールしましたが、ユーティリティーのドライババージョン情報及びネットワークアダプタのドライババージョン共に表記はVer1.0.17.65です。これで正常なのでしょうか?
0点



無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega WLCB-54GT


このドライバを試した方はいますか?
カード未装着時のCPU負荷を無くしたのではなく、低減とありますが、本当でしょうか? すでに新しい無線カードを購入しているので、このカードを使う必要はないのですが、無駄にするのは惜しいので、運良く使えたらと考えています。甘いかな?
0点


2003/11/05 01:04(1年以上前)
確かに以前のドライバは使い物になりませんでしたが、この新ドライバ導入後は結構いい感じです。カード未装着でPCを起動すると、しばらくカードを探した後すぐにあきらめる(?)ようになったので、CPU占有率もゼロ近辺まで下がります。
書込番号:2094469
0点



無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega WLCB-54GT


ドライバを最新版の1.2にしようと思いダウンロードしたんですが、インストール方法がよくわかりません。付属の説明書にもホームページにも詳しい説明はないようなのですが・・初歩的な質問ですみませんがわかる方いたらご指導願います。
0点

ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると解凍先のダイアログが現れますので多分C\コレガだとおもいますが、とりあえすOKクリックしましょう。(自分はパス変更しますが)
解凍先のCドライブの中にコレガのファイルがありますのでダブルクリックすると中にSETUPのアイコンがありますのでそれをダブルクリックすると出来ます。機器は接続しておいてくださいね。
書込番号:2045412
0点



2003/10/21 01:26(1年以上前)
とんぼ5さん ありがとうございます。早速試してみました。何とかできました。素人なのでどこかで変な間違いをしていないかまだ不安はありますが・・。ルーター側もバージョンアップしてジェットモードを試してみたいと思います。スピードどれくらい上がるか楽しみです。
書込番号:2048097
0点



無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega WLCB-54GT


お世話になります。
このPCカードをデスクトップのPCIバス用PCカードアダプター(本体の後ろにPCカードを挿すやつ)に接続して使ってみようと思っているのですが、どなたかこのような環境でお使いになられている方いらっしゃいますか?
いろいろ悩んだのですが、ノイズがひどかったり、電波の感度が低くかったり、接続しにくいのでは?と勝手の思っています。
どなたかアドバイスお願いいたします。
0点


2003/06/19 11:58(1年以上前)
うちも同じように使っていますが全く問題ないですよ。(NTT-ME製ですが)
他にIEEE1394カードとビデオキャプチャーカード挿してますが
とくに干渉もないようです。
ただPC背面に挿すことになるので電波の感度は多少悪くなるかもです。
うちではPC背面の壁にアルミのシートを張っています。
厳密には電波法にふれるらしいですが、感度はだいぶ良くなりました。
ご参考までに
書込番号:1682545
0点



2003/06/19 16:10(1年以上前)
LAZY566さんレスありがとうございます!
ちょっと使ってみる自信がつきました!ついでになんですが、どれくらいルーターから離していますか?やはりノイズのためせいぜい4,5mくらいが限度でしょうか?
PCカードアダプタの型番教えてもらえませんか?
お願い致します!
書込番号:1683005
0点


2003/06/19 18:10(1年以上前)
使っているPCカードアダプタはCard-Exchanger NRというものです。
ルーターからPCまでは7m位離れてます。(間に木製戸1枚)
これで大体電波状態は60%以上はでています。
ただ電波は非常の微妙なものでルーター及びPCを数cm動かしたり、
窓や戸を開け閉めしたりで電波状態は変わったりします。
でも使えなくなった事はありませんし、速度も有線でつないだPCと
変わりません。(ADSL8Mで1M程度しかでていませんが)
使える事は確かですのでいろいろ試してみることをお勧めします。
書込番号:1683217
0点



2003/06/20 08:52(1年以上前)
LAZY566 さん本当にありがとうございました。とても参考になりました。
今日PCカードアダプターを買って試したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:1684930
0点



2003/06/23 10:14(1年以上前)
IO-DATAのWN-OP/PCIを使ってこのカードを接続したところ問題なく正常に認識され普通に使えています。アドバイスありがとうございました!
書込番号:1694282
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





