


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega WLCB-54GT


お世話になります。
このPCカードをデスクトップのPCIバス用PCカードアダプター(本体の後ろにPCカードを挿すやつ)に接続して使ってみようと思っているのですが、どなたかこのような環境でお使いになられている方いらっしゃいますか?
いろいろ悩んだのですが、ノイズがひどかったり、電波の感度が低くかったり、接続しにくいのでは?と勝手の思っています。
どなたかアドバイスお願いいたします。
書込番号:1682457
0点


2003/06/19 11:58(1年以上前)
うちも同じように使っていますが全く問題ないですよ。(NTT-ME製ですが)
他にIEEE1394カードとビデオキャプチャーカード挿してますが
とくに干渉もないようです。
ただPC背面に挿すことになるので電波の感度は多少悪くなるかもです。
うちではPC背面の壁にアルミのシートを張っています。
厳密には電波法にふれるらしいですが、感度はだいぶ良くなりました。
ご参考までに
書込番号:1682545
0点



2003/06/19 16:10(1年以上前)
LAZY566さんレスありがとうございます!
ちょっと使ってみる自信がつきました!ついでになんですが、どれくらいルーターから離していますか?やはりノイズのためせいぜい4,5mくらいが限度でしょうか?
PCカードアダプタの型番教えてもらえませんか?
お願い致します!
書込番号:1683005
0点


2003/06/19 18:10(1年以上前)
使っているPCカードアダプタはCard-Exchanger NRというものです。
ルーターからPCまでは7m位離れてます。(間に木製戸1枚)
これで大体電波状態は60%以上はでています。
ただ電波は非常の微妙なものでルーター及びPCを数cm動かしたり、
窓や戸を開け閉めしたりで電波状態は変わったりします。
でも使えなくなった事はありませんし、速度も有線でつないだPCと
変わりません。(ADSL8Mで1M程度しかでていませんが)
使える事は確かですのでいろいろ試してみることをお勧めします。
書込番号:1683217
0点



2003/06/20 08:52(1年以上前)
LAZY566 さん本当にありがとうございました。とても参考になりました。
今日PCカードアダプターを買って試したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:1684930
0点



2003/06/23 10:14(1年以上前)
IO-DATAのWN-OP/PCIを使ってこのカードを接続したところ問題なく正常に認識され普通に使えています。アドバイスありがとうございました!
書込番号:1694282
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > corega WLCB-54GT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/06/18 15:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/02 21:47:04 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/02 21:18:02 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/24 23:47:02 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/30 0:30:44 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/27 21:06:00 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/15 8:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/27 12:39:54 |
![]() ![]() |
7 | 2003/12/10 0:40:59 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/26 23:54:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





