このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年12月3日 23:16 | |
| 0 | 1 | 2003年10月25日 23:49 | |
| 0 | 2 | 2003年10月22日 20:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-11
私もついこの前までは、1時間に2回ぐらいの頻度でステータスランプが、点滅するような悲惨な状況でした。部屋の模様替えの際に、ステレオのスピーカーをなくし、そのコードもなくしたところ全く症状が出なくなりました。なぜ症状が改善されたか理由はさっぱりわかりません。再度スピーカーを取り付けて現象を再現させてみたわけではありませんので何とも言い難いですが、何かご参考になればと思い投稿してみました。
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-11
ヤフオクで落としたメルコのCFカードをセットアップしました。
最初はすぐ切れたのですがチャネルを6から10にしたら良くなりました。(よくわかりませんが)
無線につながるPCを制限したかったのですが、設定するとつながりません。
また問い合わせか〜。
ステルス機能は有効のようです。
0点
2003/10/25 23:49(1年以上前)
かわいそうに・・・犠牲者がここにも一人
私も犠牲者の一人です。しかもカードセットモデルを買ったのに・・・
あきらめて返品するかファームが更新されるのを待つかしませう。
クズルータかって損した・・・かなり格安で買ったけど
書込番号:2062592
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-11
ノート2台で、ケーブルを差し替えるのも面倒なので、安くなってきたルーターを初めて買いました。
設定は簡単でしたが、接続テストで「リモートサーバーへ接続を始めます」といったきり応答がありません。ネット接続はOKなので問題ないようですが。
あとPC間接続で共有できなくて時間がかかりました。この辺はマニュアルに記載がないので・・・
速度も全く同じなので安心しました。次は無線に挑戦します。ログを読ませて貰う限り少し不安になりました(^_^)。
0点
2003/10/21 23:42(1年以上前)
同じく、接続テストで応答なし。でも接続はOKですね。
無線2台だとすぐに切れちゃいます。ちゃんと異なるIPアドレスが割り振られてますけど。
無線1台+有線1台ならOK。
なんだでだろ〜??
書込番号:2050744
0点
2003/10/22 20:39(1年以上前)
一応接続テストの件は、問い合わせたら問題ないとの答えでした。
今、メルコの無線LANカードをヤフオクで競っていますので買ったらレポートしますが、A4ノート母艦を有線、ミニノートorPDA(未購入)を無線で考えています。
書込番号:2053150
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





