

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年4月28日 20:28 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月30日 21:39 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月8日 16:32 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月26日 21:46 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月21日 23:24 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月23日 15:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver
先日、ジョーシンの処分セールにてこの機種のカードセットモデルを
限定10個の\5000で思わず購入してしまいました。
早速、以前使っていたNECのルーターと交換!
あまりの接続設定の簡単さにビックリしました。
無線・有線ともすんなり繋がりました。
WEBサイトが見えた時の、あの感動はたまりませんね。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver
コレガ製品で新品購入後2ヶ月で故障。メーカに送ったところ、お客様相談室からTEL。その電話のぞんざいなこと!謝罪の言葉1つも無く、『説明書を読んだのか』とか、一方的に会社の都合ばかり並べるばかりの物言い。しゃべり方もお客様に対しての物言いではない!今まで色々なメーカーのサポートと話をしたことがありますが、その中でワースト1間違い無しです。製品の品質も3流なら、中の人間も3流揃いのようです。コレガの製品は、ハード的にもソフト的にも精神的に悪いので買わないほうが賢明だと思います。メーカーはコレガだけではないのですから。
0点

で、何を質問なさったの?
どんなやり取りがあったのか知りませんが、
コレガの社員が、そのサポートの人一人だけじゃあるまいし、
コレガの商品が、この品一品じゃなし、
もう少し考えてから書き込みましょうね。
書込番号:4193624
0点

WLBAR-54GTとWLCB-54GTのセット、CG-WLBARGTSCSを買いました。
購入してすぐ、PPPoEマルチセッションでセッション2のフレッツスクエアに繋がらないという不調が判明しました。
E-Mailサポートでの回答1「初期化して、最新ファーム入れてください」
ファームは最初から最新ファームになってました。言われたとおりにしても、やはりダメでした。
回答2「ブラウザの設定を初期化してください」
やっても、やはりダメでした。
回答3「購入店経由で修理依頼してください」
修理に出しました。
その後、コレガの回答は「調べたところ修理不可能で、同品在庫も無いのでCG-WLBARGP-P2と交換になります」。
故障したCG-WLBARGTSCS 標準価格\27,825 実効スループットFTP測定値89Mbps
交換対象CG-WLBARGTSCS 標準価格 \8,820 実効スループットFTP測定値42Mbps
価格1/3の製品に交換なんて嫌なので、ゴネたんですが「これが後継機種です」と。
明らかに性能の劣る製品に交換という、ヒドイ対応です。
コレガの保証規定には「製造中止の場合は同等の性能を有する他の製品へ交換」とあるので、その点に言及したんですが「ご意見として参考にさせていただきます」と、あっさりしたコピペ的な回答で流されました。
もう2度とコレガの製品は買いません。
書込番号:4538142
0点

↑一部間違えました。
故障したCG-WLBARGTSCS 標準価格\27,825 実効スループットFTP測定値89Mbps
交換対象CG-WLBARGP-P2 標準価格 \8,820 実効スループットFTP測定値42Mbps
書込番号:4540882
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver


http://shop.corega.co.jp/item_list.command?category_cd=1000 のコレガダイレクトショップのパッケージ汚れ品 限定特価が安いです。
ちなみに私のはどこがパッケージ汚れかわかりませんでした。2日で届きました。
0点


2005/03/08 16:32(1年以上前)
ダイレクトショッピングで「corega WLBAR-54GTS(Silver)」と、無線LANカード「corega WLCB-54GT」のセット品を購入しました。
有線は全く問題なく接続できましたが、Windows Me(デスクトップ機)での無線LANカードは、デバイスマネージャ上の表示が!マーク、タスクトレイに無線ユーティリティーのアイコンが表示されない状況から抜け出せませんでした。
サポートセンターからは、ウィルス対策ソフトをアンインストールして再度セットアップ、それでも改善されない場合はOSを初期導入時に戻してセットアップを勧められました。
ウィルス対策ソフトを外しても状況は変わらず、OSを初期導入時に戻しても状況が変わるか怪しいため、Windows Meでの使用は断念しました。
ダメ元でWindows 2000(ノート機)に取り付けてみたところ、一発で繋がり安定稼動しています。
Windows Meではダメでしたが、全くの新品で確かに安かったので取り敢えずは満足してます。
書込番号:4039961
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver


満足です。
ネットで安かったのとスループットに引かれて購入。
設定も一発で完了、接続断も無くて安定に動作中。
ISP:CATV 20MBPS
ファームウェア:1.10
無線クライアント:常時4台(g,b混在)、断続的に有線も接続。
Win XP SP1が1、SP2が1、Win2000 SP4が2で全部ノートPC。
Win2000の1台はDDNSでWWW Server運転中、DHCPでIPアドレスは固定指定。
子機はCorega、京セラ、プラネックスとバラバラ。
無線にはWEP 64Bit、ステルスAP、JET、MACアドレス指定をかけてある。
APを木造2階に設置、1階で常時54から48MBPSで接続されます。
やった事は説明書とCorega Webを見てその通りにやっただけ。
Coregaの無線ルータは3台目ですが、いずれも設定でのトラブルは無し。
今後もCoregaで行くつもりです。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver


ポート開放が必要なのですが、(50000〜65535)
このルータでは65534までしか設定出来ません。
FF11で遊んでいてもすぐ落ちます・・・。
ルータ買い替えしかないのでしょうか?
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver


購入直後は初期不良で無線接続中に落ちるものだった。
返ってきたので取り付けてみて以前の症状はなくなった・・・。
ただ、このルーターに代えた途端メールサーバーが送信不能になってしまいました。
以前のルーター(BBR-4HG)ではなにも問題なかったのですが・・・。
同様の症状が出た方(少ないとは思いますが)いましたら対処法を教えていただけますと幸いです。
また、ルーターにドメインを指定するにはどうしたらよろしいでしょうか?
BBR-4HGには設定項目がありましたが、これでは見つけることができなかったので・・・。
よろしくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





