corega WLBAR-54GT Silver のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WEP corega WLBAR-54GT Silverのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • corega WLBAR-54GT Silverの価格比較
  • corega WLBAR-54GT Silverのスペック・仕様
  • corega WLBAR-54GT Silverのレビュー
  • corega WLBAR-54GT Silverのクチコミ
  • corega WLBAR-54GT Silverの画像・動画
  • corega WLBAR-54GT Silverのピックアップリスト
  • corega WLBAR-54GT Silverのオークション

corega WLBAR-54GT SilverCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月30日

  • corega WLBAR-54GT Silverの価格比較
  • corega WLBAR-54GT Silverのスペック・仕様
  • corega WLBAR-54GT Silverのレビュー
  • corega WLBAR-54GT Silverのクチコミ
  • corega WLBAR-54GT Silverの画像・動画
  • corega WLBAR-54GT Silverのピックアップリスト
  • corega WLBAR-54GT Silverのオークション

corega WLBAR-54GT Silver のクチコミ掲示板

(334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「corega WLBAR-54GT Silver」のクチコミ掲示板に
corega WLBAR-54GT Silverを新規書き込みcorega WLBAR-54GT Silverをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver

クチコミ投稿数:91件

今月初めにWLBAR-54GT SetCBS(無線カードセット品)を購入しました。

その時点で新バージョンのユーティリティをインストールすると
下記の2件の不具合を確認しました。(Windows2000SP3環境)

製品添付CD内の(旧バージョン)ユーティリティでは下記の不具合は確認できませんが
他の問題点を抱えています。
(長くなるのでここでは書きませんが・・・・・)

1)”WLCB-54GTを装着しない状態でCPUを占有してしまう不具合”

これは、
WLCB-54GT Configuration Utilityをインストール後、
日頃、重い処理をしなければ廻らないノート機(Dell inspiron8000)の冷却ファンが
廻りっぱなしになっているのに気づき、タスクマネージャで
調べたらWLCBCFG.exe(WLCB-54GT Configuration Utility)が
CPUを91〜99%程、占有しているのを発見しました。

この現象は有線LANでの接続時や外出時等、WLCB-54GTを外して使う時のみ
起きる様です。

WLCBCFG.exeを終了させるには
WLCB-54GTが入っていないとタスクアイコンは表示されないので
タスクマネージャーから”プロセスの終了”をさせる事になりますが
外出時とか毎回の事だけに面倒です。

ノート機に依っては冷却ファンは廻りませんが、同様にCPUを占有しているので
他アプリケーションの処理速度が遅くなります。

2)”選択した無線クライアントのみ接続可という設定でも未登録の
無線クライアントが接続出来てしまう不具合”

これは、
アクセス制限設定で先のDell Inspironしか繋がらない様にしてあるのに
(”選択した無線クライアントのみ接続可”という設定)
IPアドレスの登録していない別の無線クライアントでもあっさりと
接続出来てしまうというものです。

ここで接続と言っているのは
単にWLCB-54GTを装着したノート機からWLBAR-54GTの設定画面へ
アクセス出来るだけでなく、
アクセス制限(選択クライアントのみ接続可)してあるはずの
LAN及びWAN(internet)へ繋がってしまうと言う事です。

この不具合は一枚のWLCB-54GTで差し替えて検証しておりMACアドレスの
異なる別のカードでは検証していません。

上記2件の不具合は複数の環境(共にWin2000Sp3)で検証して、
同様な症状が再現する事を確認しています。

この件に関してメーカーへ不具合報告をアップして置いたんですが
帰ってきたコメントは、たったこれだけ(笑)

”ユーティリティをアンインストールして再インストールしてみて下さい。”

無駄だとは思ったけど一応、指示通りやってみましたが当然、解決しません。

一応、ESSID、WEP(128Bit)等はしっかりと設定してありますが
上記の様な不具合が有るといまいち信頼性に不安が残ります。

無線環境のスループットは直近(2〜3m)で20Mbpsを越えますので
セキュリティを気にしない人にはお奨めの機種と言えますが(笑)
セキュリティを気にする人は今暫く、(少なくとも)
新しいバージョンのユーティリティが
リリースされるまで待った方が良いかも!?

書込番号:1666971

ナイスクチコミ!0


返信する
まだまだ甘いさん

2003/06/13 14:19(1年以上前)

う〜〜〜ん、ココの掲示板でメルコ、I・O、コレガと見て回りましたが(無線でg規格対応の製品)、どれもこれも不具合だらけって感じですねぇ〜・・・・・。

gを導入したくて検討中なのですが、一体どれを選んだらいいのやら・・・。gはまだダメなのか・・・。

書込番号:1667059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2003/06/13 15:19(1年以上前)

やっと、IEEE802.11gが正式に承認された様なので
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0613/802.htm
近日中に各社とも正式バージョンのファームウェアが出るかとは思います。

駄目ルコさんは当然としても(笑)、各社ともまだまだ製品として安定して
いないようです。

まだまだ価格競争で安くなる可能性も大ですので
どうしても無線環境が必要という人以外は(私も要らない方の一人かも?)
暫くは見合わせた方が良いかもしれませんね。

書込番号:1667151

ナイスクチコミ!0


dora2003さん

2003/06/15 16:44(1年以上前)

私もWLBAR-54GT setを購入しましたが、corgi_alex_kunさんとは状態は違うのですが、同様にWLCB-54GTが使えません。
私の場合、WLCB-54GTをPCから取り出している時には問題はありません。しかし、54GTを挿入すると、CPUが占有され、フリーズ状態になってしまいます。Win2kのFivaとWin MeのLet's noteで確かめました。Fivaではとりあえず通信は出来たのですが、始終フリーズ状態になるので使い物にならず。Let's noteにいたっては、ずっとフリーズ状態のため、設定さえ出来ません。
試しに、ユーティリティーを終了してみましたが、フリーズ状態は変わらず。カードを抜くまで続いています。
サポートにメールを送りましたが、いまだ返事は来ません。本当に新しいユーティリティーやドライバは出るのでしょうか?

書込番号:1670732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2003/06/15 21:12(1年以上前)

dora2003さん こんばんは

コレガは現行のWLBAR-54GT用ファーウェア(Ver1.01)およびWLCB-54GT用ドライバ(Ver1.01 PL1)が
IEEE802.11gに正式対応していると発表しています。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1787.html

すぐには、これらの不具合に対応したファームウェアが出るかどうかは
判りませんが
個人的には、コレガが早く出してくれる事を願うしか、方法は有りません。(T_T)

というか、出してくれるまでは検証用以外には使わないつもりですが(-_-;)

書込番号:1671570

ナイスクチコミ!0


dora2003さん

2003/06/15 22:03(1年以上前)

ショックです。すでにドライバは1.01にバージョンアップ済み。正式対応を発表したということは、当分パージョンアップは望めないでしょうね。
WLBAR-54GTはルーターとしてはきちんと動作しているので、もったいないです。通販で購入のため返品は不可能でしょうから、泣き寝入りですね。

書込番号:1671792

ナイスクチコミ!0


dora2003さん

2003/06/16 20:34(1年以上前)

今日、コレガからメールがありました。初期不良の可能性があるので送れとの事。単に初期不良ならよいのですが。

書込番号:1674487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2003/06/17 13:41(1年以上前)

dora2003さん こんにちは m(_ _)m

ハードウェア交換で解決すると嬉しいですね。

今までの検証はWindows2000sp3搭載の元高性能機(笑)(PentiumIII 800〜850MHz搭載)で
行っていましたが、再度、比較的低スペックな別のマシンでも検証してみました。
(WindowsXP Pro Sp1をインストールしたMebius PC-FJ500R Celeron600 Memory192MB)

このマシンだとカード非装着時の不具合に加え、dora2003さんと同じ様に
カード装着時の”ほとんどフリーズ状態”も確認できました。(笑)

無線部分を除いたWLBAR-54GTは設定変更後の再起動も速く快適です。
2セッション接続等でも問題は出ていないので、結構使えそうです。
WLBAR-54GT自体の問題と言うより
製品付属の無線LANアダプタWLCB54GT側の問題ですね!?

早めの対応、お願いしますョ! m(_ _)m > コレガさん

書込番号:1676589

ナイスクチコミ!0


adu_maroさん

2003/06/17 17:18(1年以上前)

corgi_alex_kunさんあなたのレポートどうりに動作します。
無線のカードをはずしたときの有線の時はCPUが逝ってしまいそうです。
クーラーを早めに稼動しなくてはいけないかな!
しかし、域内(光)を有線で80M、無線で21M(P4-2.4)、18M(P3-850)。
何れもノートですがホットプレートになりそう!
このバグ以外は大変宜しいようです。
早く、アップしてくださいコレガさんお願いします。
なんて寛容なんだろう!?

書込番号:1676929

ナイスクチコミ!0


BLACK あーみーさん

2003/06/17 19:00(1年以上前)

私も同じ症状です。
Win2000SP3で使用しています。
カードが無いとCPUは90%以上です。

このためWinXPで使用しようと思いインストールしました。
AP検索は出来るのですが、一切接続できず、「ワイヤレスネットワーク接続」のプロパティの中に「ワイヤレスネットワーク」タブが無く、設定も出来ません。
無線LANは100%使用不可!!
どうなっているのか・・・
コレガの製品もダメダメですね!

書込番号:1677154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2003/06/18 20:52(1年以上前)

先程、コレガより回答が有りました。

今回のCPU占有の不具合はメーカー側でも再現出来た様です。> 当たり前だけど(^^;)

特に限定された条件でのみ発現する不具合でも無いかと思われるけど
なぜ出荷前にまともに検証しなかったか疑問の残る所では有ります。

IEEE802.11g正式仕様発表時期を控え、時間的に余裕が無かったと推測されますが
中途半端な製品を買わされた、消費者の立場はどうなるの〜!!(-_-;)
って、怒って見てもどうしようも無いですけどね(^^;)

もう一件のアクセス制限に関しては簡単にいってしまえば”仕様”だそうで(笑)
無線クライアントをDHCPクライアントとして設定してるのに、
MACアドレスなら理解出来るけどIPアドレスでアクセス制限をかけるなんて
まるで意味が無いというか、不具合が起きて当たり前(リース期限の関係上)だと思っていたら
(固定IPを振っても今回の不具合は出ていますが)
やはり表面上はIPアドレスで設定してるけど内部的にはMACアドレスでアクセス制限をかけているという事でした。

何でこんな紛らわしい仕様になっているんでしょうね!?
このルータの開発担当のセンスを疑います。

まぁ、コレガには要望として仕様変更をアップしておきますが
一ユーザーの意見を何処まで聞いてくれる事やら(-_-;)

書込番号:1680652

ナイスクチコミ!0


adu_maroさん

2003/06/19 16:46(1年以上前)

私にも、コレガより回答が有りました。
ジェットモードを使用しない前バージョンでは発生しないようです。
カードを差してないと必死になって捜しに行くんだそうです。
CPUを独り占めにして早死にさせるそうです。
なお、対策は今のところ未定だそうです。
サポートも困った様子でした。
タスクマネージャーからの手作業か前バージョンか?
よーく考えよ〜〜。
コレガさん早いとこ頼むよ! (T^T)クゥー

書込番号:1683053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2003/06/19 20:37(1年以上前)

adu_maroさん こんばんはm(_ _)m

CD-ROMに収納されている初期バージョンでは不具合は出ないだの、
タスクマネージャから手動で終了だのって言うのは、
当方からアップした情報なんです。(-_-;)

サポートではその様な情報すら持っていませんでした。

一体、コレガはユーザーを何だと思っているのですかねぇ!?

特殊な環境じゃ無くても再現する不具合なのに
ろくに検証もしないで、不完全な状態でよくリリース出来る物ですね!

怒りを通り過ぎて呆れています。(^^;)

有線環境では特に不具合は無いようですが
無線環境はアクセス制限問題も含めて、とても安心して使える様な代物では
有りません。

近日中に対応してくれなければ返品を強く迫ってみようと思います。

書込番号:1683561

ナイスクチコミ!0


TT750さん

2003/06/20 18:39(1年以上前)

ルーターとカードのセットを私も購入したのですが、
dora2003さん、BLACK あーみーさんと同様の現象が私のPCでも発生しました。
PCのサポートやルータの購入先に問い合わせ、夫々で動作確認等を行った結果
カードのソフトが不具合なのでしょうとの結論に達しています。
早くなんとかしてもらいたいですね。

書込番号:1685950

ナイスクチコミ!0


BLACK あーみーさん

2003/06/24 04:22(1年以上前)

とりあえず、次のバージョンまでは古いバージョンで使用することにしました。
ジェットモードもスピードは変わらないし・・・

書込番号:1697031

ナイスクチコミ!0


dora2003さん

2003/06/24 23:04(1年以上前)

初期不良の可能性ありとの事で、送り返せとメールをもらったのですが、製品一式を送れとの事で、あきらめました。送料は当方持ちとの事です。しかし、不良品を製造したのですから、初期不良でないことを確認できるまでは、送料等は企業側が持つのが当然ではないでしょうか?
過去に、オリンパスのデジカメで不良があった時、メーカー保証以外のメモリーを使っていたにも関わらず、全て向こう持ちで対処してくれました。結果が気に入らず、二度も送り返したのですが、代替機を貸してくれるなど、好意が持てる対応でした。
私は地方に住んでいるので、往復の送料を考えると、他社の同等品を購入できます。結局、高い勉強だったとあきらめ、他社の無線LANカードを購入することにします。願わくは、WLBARが他社のカードとうまく通信できることを祈っています。

書込番号:1699312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セットアップできない・・・

2003/06/23 23:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver

スレ主 Big Footさん

初歩的な質問ですみません・・・(T_T)

先日WLBAR-54GT SetCBWを購入しましたが、
ルータ側の最後のセットアップ(ブラウザにて設定)のところで
設定ユーティリティが表示できません。
無線LANアダプタとの通信はできているようですし、
ブラウザやネットワーク設定も説明書通りにやり確認もしています。

初歩的な問題ではありますが、
どなたか同じ現象(?)になられた方はいらっしゃいますか?

接続環境はCATVで、coregaのQ&Aも見ましたがわかりませんでした。
サポートにもつながらないし・・・。
私にはセンスがないんですかねぇ〜・・・(-_-;)

書込番号:1696355

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Big Footさん

2003/06/24 23:03(1年以上前)

自己レスです。

大変申し訳ありません。
解決できました。
(製品を出荷時の状態に戻したらできました)

お騒がせしました。m(__)m

書込番号:1699308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電波弱くないですか?

2003/06/23 18:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver

スレ主 もうすぐ四十路さん

我が家は3台のノートパソコンとゲーム機用の無線アクセスポイントで
使用しています。(有線のプリントサーバとファイルサーバもあります)

 先日、近い将来の高速回線とLAN内のスピードアップがしたくて
54GT SETと純正クライアントカード2枚を購入しました。

 私はパソコンとか良く分からないので(勉強中)機能的な不満は、一部
不具合があるにしても、ありません。
 致命的だったのは、1階のルーターから2階のパソコンまで10m位の
距離で電波の感度が30%以下で、通信も切れ切れになりがちだったこと
です。
 ルーターの場所や向き、様々な無線チャンネル等を試してみましたが
解消されません。以前の11bよりも遅い有様です。
 1週間ほどの使用で我慢できなくなり、0.4掛けで下取りに出し
他メーカー製の無線ルーター&カードを購入し、現在は快適に動作して
います。(電波の感度は80%くらい)
 雑誌等ではスループットの検証はよく掲載されていますが、機種ごとの
電波の到達距離の検証は見たことがなかったので、どれも同じようなもの
だろうと思っていました。背面には立派なアンテナもあることだし・・・

 私の買った機種のみが不良品だったのでしょうか?
 いずれにせよ、また高い授業料を払ってしまいました。

書込番号:1695205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっと、解決しました?(^_^;)

2003/06/20 22:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver

クチコミ投稿数:91件

一連の不具合からやっと抜け出せました。
というか、すっきりしました。(^^;)

メーカーからの回答は

> ご迷惑をおかけ致しまして申し訳ございません。
>
> CPUの占有につきましては、現在担当部門へ検証依頼中でございまして
> お時間を頂戴することとなってしまいますこと何卒、ご理解頂きますようお願い申し上げます。
> アクセス制限につきましては、現段階では仕様の範囲となっております。
>
> 返品の件ですが、当サポートセンターではお受付することはいたしかねます。
> また、返品に関しましては、お客様とご購入店様との問題となり、弊社が介在することはできません。
> 販売店様により対応方法もことなると思われますので、ご購入店様へご相談頂きますよう
> お願い申し上げます。
>
> 的確な回答が出来ず大変申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。

> 72 時間内にご連絡がない場合、「お問い合わせ」は解決されたもの
> とさせて頂きます。
> ご利用頂きましてありがとうございます。
>
だって!

って、お宅(メーカー側)が72 時間内に何か対応してくれなきゃ、
こちらでは何もしようがないじゃないですか!?

ほっぽいといて72時間経ちましたから時間切れです!って事ですか!?

さすがに、これには切れたというか、呆れました。

まぁ、ここはきっぱりと諦めるのが漢(おとこ)かと!?(爆)

WLBAR-54GTは処分して他製品に乗り換えた方が無駄な労力を使わないで
済むと判断した訳です。

これからWLBAR-54GTを買おうとしている”あなた”!!
買わない方が”幸せ”になれますよ!

この件、以上にて報告を終わります。







書込番号:1686489

ナイスクチコミ!0


返信する
手遅れ君さん

2003/06/20 23:21(1年以上前)

買っちゃいました・・・昨日 (^_^;)
いつも何か買う時は ここの口コミ掲示板チェックしてから買うのに
衝動買いでしたので・・・
今のところOSがXP、ファームはCD(ver.1?)ままですので CPU占有の
トラブルは出ていませんが、不幸の陰におびえながら メーカーの
解決策をジッと待ってみます   (-_-;)

書込番号:1686812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス子機について

2003/06/19 16:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver

スレ主 まっちゃんパパさん

初歩的な質問ですみません・・・WLBAR-54GTの無線子機としてAPL-11は使用できるのでしょうか?コレガに電話してもつながりません。誰か教えて〜

書込番号:1683064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ステルスAP効かないの?

2003/06/18 01:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver

Wirelessの設定の中の「ステルスAP」機能を「有効」にしたのですが、AP検索すると見えちゃうんですよねぇ。
ファームは最新版にアップしてあります。対向するカードは、同じコレガのWLCB-54GTです。
もちろん設定後のリブートもしています。
同じ現象の方いらっしゃいますか?
もし解決された方いらっしゃれば、方法をご教示ください!

書込番号:1678544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件

2003/06/18 13:03(1年以上前)

是我さん こんにちはm(_ _)m

こちらでも検証してみました。

無線クライアント側で無線ルータと同一のESSIDが未設定の場合は
AP検索を掛けてもESSID名は表示されませんが
無線クライアント側でESSIDが設定済みで正常に通信が出来ている場合は
ESSID名が表示される仕様みたいです。

ステルスAPって名前付けがおかしい(笑)だけで
機能的には所詮、ESSIDを見えなくするだけの事だからこれで良いかも!?

一応、WLBAR-54GTマニュアルP85に多少説明が有るんで読んでみて下さい。

書込番号:1679503

ナイスクチコミ!0


スレ主 是我さん

2003/06/18 21:03(1年以上前)

corgi_alex_kunさん、素早いサポートありがとうございました。

おっしゃる通り、APとカードのESSIDを別のものに変えてみたところ、ESSID名は表示されなくなりました。
なるほど「ステルス」ね(^^;
マニュアルも改めて読み返してみましたが、こういう機能であるということは読み取れなかったなぁ。
マニュアル担当の方、改版ヨロシクです。

書込番号:1680686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2003/06/19 08:19(1年以上前)

是我さん こんにちは

「ステルスAP」なんてご立派な(笑)名前を付けるから、その名前から勝手に想像して
アクセスポイント自体が全く見えなくなるんだなと勘違いしてしまいそうですね。

「ステルスESSID」くらいにしておけば誤解が生じなかったと思うけどねぇ!?

この件も含めてWLBAR-54GT開発担当者のセンスを疑いたくなります。

書込番号:1682222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「corega WLBAR-54GT Silver」のクチコミ掲示板に
corega WLBAR-54GT Silverを新規書き込みcorega WLBAR-54GT Silverをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

corega WLBAR-54GT Silver
COREGA

corega WLBAR-54GT Silver

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月30日

corega WLBAR-54GT Silverをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング