

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月23日 15:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月5日 23:26 |
![]() |
0 | 8 | 2004年12月14日 00:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月7日 16:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月1日 02:16 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月14日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver


購入直後は初期不良で無線接続中に落ちるものだった。
返ってきたので取り付けてみて以前の症状はなくなった・・・。
ただ、このルーターに代えた途端メールサーバーが送信不能になってしまいました。
以前のルーター(BBR-4HG)ではなにも問題なかったのですが・・・。
同様の症状が出た方(少ないとは思いますが)いましたら対処法を教えていただけますと幸いです。
また、ルーターにドメインを指定するにはどうしたらよろしいでしょうか?
BBR-4HGには設定項目がありましたが、これでは見つけることができなかったので・・・。
よろしくお願いいたします。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver


WLBAR-54GTを無線LANアクセスポイント&Hubとして利用したいのですが、
自分の持っているVer.1.0のファームウェアではDHCPをオフにして
ADSLルーターに接続してもネットに接続できませんでした。
そこでVer.1.01を入手したいのですがどこで手に入れられるのでしょうか?
コレガのホームページで探しましたが最新版しか見当たりませんでした。
お持ちの方入手先を教えてください。
よろしくお願いします。
0点



2005/01/05 22:48(1年以上前)
すみません、過去ログでみつけました。
ttp://www.corega.co.jp/support/download/driver/wlbargt_101.exe
ですね?
失礼いたしました。
書込番号:3734992
0点



2005/01/05 23:26(1年以上前)
この方法だと有線LANのHubとしては利用できないのでしょうか?
無線LANでの接続はできたのですが・・・
書込番号:3735284
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver


初めまして! どなたか、BフレッツでWLBARー54GTを使ってIP電話をしている方いませんかね?
配線・接続して2〜3時間ぐらいは、パソコンもIP電話もOKなんですが、いつの間にかVoIPアダプタのVoIPランプが消灯して、IP電話が使えません。アダプタの電源を入れ直すと、また2〜3時間ぐらい使えます。この現象は継続します。これって、いわゆる「相性が悪い」て事なんですかね? 現在は、WLBARー54GTをはずして、lanケーブルでつないでますが、もう1台のパソコンのInternetが使えず困っています。何かいい方法はないんでしょうかね?
0点

VoIPアダプタの今現在のバージョンは自動的に再起動する設定になってたはずだから、そのまま放置してるとまたランプがつくのでは?
うちのところもなぜかよくランプが消えてそう・・・
LANポートが不足してるならHUBを購入すれば問題ないよ。
書込番号:2410042
0点



2004/02/01 23:59(1年以上前)
て2くんさん
ご説明ありがとうございました。
WLBARー54GTを上手く使ってIP電話をしている人はいない様ですね。 coregaのHPでも「動作確認ナシ」となってます。 やっぱり「相性悪い」様ですね。
ありがとうございました。
書込番号:2416666
0点


2004/02/03 02:42(1年以上前)
私のところはこのルーター、何も問題ありません。
落ちることもなく、BフレッツでIPフォンもご機嫌に動作してます。
推測するに、当たり外れの多い機種なのかと思います。
ここに投稿されてる方々は、はずれを引いたのかな・・・
まぁ、そんな製品売ってるCOREGAもたいがいだけど!
書込番号:2421209
0点



2004/02/04 18:25(1年以上前)
濱ちゃん1234さん ありがとう!
再度、coregaに問い合わせします。
書込番号:2426967
0点


2004/02/08 22:55(1年以上前)
4ヶ月使っていますが、濱ちゃん1234さんと同じく何の問題もありません。ケーブル70〜80M、無線30〜50M、IP電話も落ちること無し。
PPPoEマルチもつながりますよ。問題ない方のほうが圧倒的に多いと思います。この手のスレに投稿する方は、少数ですよ。
書込番号:2444626
0点


2004/05/09 18:44(1年以上前)
今日このスレッドを見たのですが、WLBAR-54GTでIP電話できるんですね!?買い換えが必要かと思って検討していたのですが.....
と、言う事は、NTTのVOIPアダプタの購入だけでハード周りはいいのでしょうか?また、皆さんのファームウェアはどのくらいでしょうか?
昨年6月に購入し何もしていないのでバージョンは1.0のままです。
OSはWinXPで使用しています。どなたか教えていただければ幸いです。
書込番号:2789688
0点


2004/08/07 10:05(1年以上前)
VOIPアダプタをこの機種の配下に接続して使用しています。こちらに書かれている状況と同じようにいつの間にかランプが電源ランプのみでほかはすべて消えています。wanのlinkランプすらです。だだ、LAN配線を接続しなおす(抜き差し)と正常に動き始めます。この繰り返しを購入時(一週間前)から4回はしています。メーカが非対応というならしかたないのでしょうけどUpnp対応なのに・・・ね。
書込番号:3115912
0点


2004/12/14 00:37(1年以上前)
私はこのルータを所持していないのでウル覚えで申し訳ないのですが、設定画面の中のWAN側設定を選択するとその中に「トリガ接続」って書いてある窓があるのでそこで「常時接続」を選択して設定を完了させてやるとVOIPランプが落ちるという事はなくなる筈です。今頃って感じですが一応参考までに・・・。
書込番号:3629623
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver


こんxxは 山○電気でUSBアンテナセットを2週間前に購入しました.デスクトップへUSBアンテナをセットし何事なく開通!喜んでいたら有線PCでも無線PCでインプレスTVが再生できず..フレッツスクエェア−も再生できてもコマ落ち...予備まMEのBA8000PROに交換したらあっさり解決!初期不良てしょうね..と店員さん..新品交換.で交換した品物で無事再生OK!喜んでいたのもつかの間.1週間もたず同症;;
さすがの店員さんも交換は同商品の交換はやめましょう!一応返金で.
今は全 有線にしてBA−8000PROに逆戻り.何か安定してBAR−8000PRO位 安定した.無線のル−タ−お勧めは無いでしょうかね?できればUSBアンテナをセットの物で.宜しくご伝授下さい
0点





無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver


IEEE802.11g有線Hub付のブリッジアクセスポイントが欲しかったのですが、あまりにも安かったのでWLBAR-54GTを買ってしまいました。部屋の関係でルータは別に設置し、単純なアクセスポイント+HUBとして使用しています。しかし、無線で接続時にルータよりのDHCPアドレスが取れません。HUBよりの有線では問題ないのですが..仕方がないので手動で設定しています。
今まで使用しいて BARSW-4P WL ではOKだったのに....
これは仕様なんでしょうか?どなたかこのような使い方でうまくいかれてる方いらっしゃいませんか?
ちなみにルーターはバッファロー BBR-4HG です。
P.S コレガダイレクトはたまに凄い掘り出し物がありますね!
0点



2004/11/05 05:39(1年以上前)



2004/11/05 17:54(1年以上前)
ファームダウンして、希望の動作をするようになりました。
#良く探すと過去ログにも同様な質問がありました。
このルータ評判はあまり良くないようですが、アクセスポイント+HUBとして使用する分には安定しています。
ポイント還元で実質4千円弱で手に入りお買い得でした。
とっても満足!
書込番号:3463630
0点


2004/11/11 12:25(1年以上前)
こんにちは。
ルーター機能付きのIP電話モデムにWLBAR-54GTを接続したいのですが、WLBARを単純にアクセスポイントとして使用するに当たり色々悩みながら行っているのですがどうもうまく行きません。
モデムをブリッジ接続してWLBARをルーターとして使用するとIP電話が使えなくなるし・・・
できればkamuyさんの設定方法をお教えいただけませんか?
書込番号:3486859
0点



2004/11/14 23:02(1年以上前)
TOMO23さん、どのようにうまくいかないのでしょうか?
私はファームを1.01に落として、DHCPを無効にしただけです。WAN側の設定は何もいじってません。
書込番号:3501590
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





