corega WLBAR-54GT Silver のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WEP corega WLBAR-54GT Silverのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • corega WLBAR-54GT Silverの価格比較
  • corega WLBAR-54GT Silverのスペック・仕様
  • corega WLBAR-54GT Silverのレビュー
  • corega WLBAR-54GT Silverのクチコミ
  • corega WLBAR-54GT Silverの画像・動画
  • corega WLBAR-54GT Silverのピックアップリスト
  • corega WLBAR-54GT Silverのオークション

corega WLBAR-54GT SilverCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月30日

  • corega WLBAR-54GT Silverの価格比較
  • corega WLBAR-54GT Silverのスペック・仕様
  • corega WLBAR-54GT Silverのレビュー
  • corega WLBAR-54GT Silverのクチコミ
  • corega WLBAR-54GT Silverの画像・動画
  • corega WLBAR-54GT Silverのピックアップリスト
  • corega WLBAR-54GT Silverのオークション

corega WLBAR-54GT Silver のクチコミ掲示板

(334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「corega WLBAR-54GT Silver」のクチコミ掲示板に
corega WLBAR-54GT Silverを新規書き込みcorega WLBAR-54GT Silverをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USB-11のESSID設定について

2004/07/08 15:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver

USB-11(Utility)のESSID設定で、ブランクは出来ないのでしょうか?

別メーカーの無線ルーターにしたところ、ルーター側にESSIDの機能が
ないので、USB-11側でもブランクにしようと思ったら、何回やっても
受け付けてくれません。
PCCB-11のUtilityでは、すぐに出来て通信可能になりました。

どなたか、USB-11(Utility)について詳しい方がおられましたら、
よろしくお願い致します。

書込番号:3007737

ナイスクチコミ!0


返信する
URADAさん

2004/07/09 09:38(1年以上前)

USB-11ユーザではありませんが・・・。

■環境や機種に関する情報
>別メーカーの無線ルーター
メーカと機種、ファームウェアのバージョンは?
>PCCB-11のUtility
接続しているPCのメーカと機種・OSは?

■ESSID
>USB-11(Utility)のESSID設定で、ブランクは出来ないのでしょうか?
取扱説明書にざっと目を通しましたが説明が無いようですね。
ESSIDの値(V)に ANY と入力したらどうなりますか?
※無線ルータ側のステルス機能やANY接続拒否はOFFにしておいてください。

名称が異なりSSID等になっているかも知れませんが、規格化されている無線LANでESSIDが無いことはありえないと思います。(アドホックモードを除く)
ESSIDの値(V)に ANY と入力出来ない場合は、ESSIDを入力してください。

P.S.
WLBAR-54GT Silverの掲示板でいいのか、疑問ですが・・・。

書込番号:3010476

ナイスクチコミ!0


スレ主 torneoさん

2004/07/09 11:06(1年以上前)

自己レスです。
コレガのサポートに連絡がつき、最初は無線に詳しくない人が出てきて
まったく話が通じず長時間困りましたが、後刻エンジニアの方から電話
があり、結局、USB-11のUtilityではブランクを扱えず、古い製品なので
今後修正する予定も無い、とのことでした。

書込番号:3010671

ナイスクチコミ!0


スレ主 torneoさん

2004/07/09 11:21(1年以上前)

URADAさん、すみません。レス頂いていたのに気ずかず先に自己レスして
しまいました。

USB-11(Utility)でESSIDの値(V)にANYは、既にやってみていたのですが
やはりとおりませんでした。

>WLBAR-54GT Silverの掲示板でいいのか、疑問ですが・・・。

おっしゃるとおりです。コレガの製品の中で、書き込みが一番多かった
ので、つい、ここに書き込ませていただきました。皆さん、すみません。

>名称が異なりSSID等になっているかも知れませんが、>規格化されている無線LANでESSIDが無いことはありえないと思います。

プロバイダーを変えたので、アクセスポイントを『AP-11mini』から、
うっかりメルコの『WBR-B11』に変えたらこの問題が出てきました。
ノートブックの方は何台か接続できるのに、USB-11で接続していた
デスクトップは全滅、ということになってしましました。

よくみたら、『WBR-B11』はESSIDをサポートしておらず、USB-11は
ブランクが通らない、という組み合わせになってしまいました。
『WBR-B11』のMACフィルタリングでも良かったのですが、なにぶん
つながらないもんで・・・

いろいろアドバイス頂き、大変ありがとうございました。


書込番号:3010719

ナイスクチコミ!0


URADAさん

2004/07/09 14:19(1年以上前)

■ESSID
>『WBR-B11』はESSIDをサポートしておらず・・・
× WBR-B11はサポートしています。
デフォルトでは、AirStationのMACアドレスを設定されています。
アドバンストモードの機能一覧(管理)でESS-IDを確認できます。
USB-11側に、WBR-B11のESS-IDと同じ値を入力すれば接続出来ると思います。
試してみてください。

書込番号:3011160

ナイスクチコミ!0


スレ主 torneoさん

2004/07/10 10:04(1年以上前)

URADAさん

ありがとうございました。接続できました!

>ESS-IDを確認できます。

クライアントマネジャーで『無線LANアダプターが無いためこの操作は
できません』ばかり表示されるので、メルコのLANアダプターでないと
このソフトは使えないのかと思っていました。『アドバンストモード』
はどこにあるか分からなかったのですが、『編集』の中の
『エアステーション検索』をやってみましたら、言われたとおり、
ESS-ID(MACアドレス)が表示されました。それを、USB-11
(LANLANアダプター)に登録してリブートしたら、接続されました。

『WBR-B11』は、セキュリティーの機能にもESSIDが出てないし、
設定ソフトにもESSIDの設定項目が無いので、てっきりESSIDを
サポートしていないのかと思ってしまいました。

本当にありがとうございました。

書込番号:3014152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問なのですが

2004/06/22 21:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver

私はYBBに加入してるのですが、レンタルモデムなのです
この商品を使えばレンタルしなくていいのですか?
又、2台目のノートパソコンを購入しようと思っているのですが
一台は有線もう1台を無線と2台同時に接続は可能でしょか?

もしこの商品ができないのでしたら、条件にあった商品を教えていただきたいのですが、よろしくお願い致します。

書込番号:2950937

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/06/22 21:57(1年以上前)

この商品は「無線LANブロードバンドルーター」なので、モデム機能は無いです。
モデムは、回線の速度が(見かけ上かも知れないが)頻繁に向上しているのを見ると、
レンタルのままの方が良いと思います。

書込番号:2951067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

突然!

2004/06/09 13:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver

スレ主 ふ−こさん2さん

WEPとアクセス制限を使って最低限のセキュリティ−で半年何事もなく使っていましたが,ある日,と,突然,つながらなくなりました.そこで設定を初期化して1からやり直したのですが,,,WEPはOK,,,アクセス制限は,,,問題が発生というかココが原因で今回のアクシデントになった訳なのですが,実は無線ランで繋げるノ−ト(VAIOです)が最初自動認識で表示され(正常なアドレスで)よっしゃぁぁ〜と思いアクセス制限をかけるとつながらないのでもう一度VAIOノ−トの自動認識されたアドレスを見るとunknownですよ!で,また後でアドレスをみると正常なアドレスですよ!
一体どうなっちゃってるんでしょうね(怒)で,今はアクセス制限なしで無料アクセス解放地帯になってます(ガ−ン)
どなたか同じ症状を克服された方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:2901112

ナイスクチコミ!0


返信する
悟りーMANさん

2004/06/11 03:42(1年以上前)

私はPC中級者です(自称)。又、私はPCカードとのセットで購入しました。プロバイダはCATVの30M(実効18M)。参考になるか判りませんが、私の場合セキュリティ対策を全くせず使用していました。
セキュリティー面で少し不安になり、メーカーサポートにTELして、最低限何をしておけば良いのか等尋ねました。
結果は、ユーティリティーのAP検索で、表示が1つ(自分)だけなら、問題ないでしょうとのことでした(只乗りする人は居ないでしょうとのこと)。
又、UPDATEも問題が生じていないのであれば、する必要はないとのことでした。(過去ログで当製品がボロクソにされていて不安があったのです。)
しかし、ある時AP検索すると2つ表示されていました。初期設定だとESSIDは”corega"でBSSIDの型番の先頭が私の型番に近いのです。どうも、電源入れっ放しの当製品のLEDがPC電源落としても、たまに点滅しているのをベッドから見えて変だなと思っていたのです。ましてや、相手もESSIDは”corega"で何も対策はしていないようでした。
それで、意を決して、ESSIDとチャンネル変更とファームウェアのUPDATEを目指しました。全て無線で行いました。
結果は苦労しました。多分混線していた相手のルーター本体に私のPCカードからの電波が行っていたのか?とも思います。指令が一対一でなく、1対2になっていたのかとも思います。(帰る場所が判らないのでしょうか?)
時間はかかりましたが(何度もしました、メモもして)、UPDATE及び設定は出来ました。今は怖くていじれません。少し前にマンション階下の住人が引っ越して行きました。私の設定電波がワルサしてのでなければと思います(運悪ければ互いに初期設定なので)。
ユーティリティーのバージョン表示はDriver ver. 1.0.17.65 Configuration Utirity 3.0.6.254 NIC Firmware 1.00.03.00
になっています。http://192.168.1.1/設定値は、貴方の方がお詳しいと思いますので省略します。
私は”WEP”を知りませんので。
今、改めて貴方の投稿を拝見して、プロバイダはOCNとのこと、数日前にニュースでNTTコミュニケーションズがダウンしたとの報道ありましたので、それが原因なのではないですか?私も数ヶ月前に繋がらず、プロバイダサイトに告知も無く、TELしたら復旧中とのことでした。違う場面で友人から助けを求められましたが、その時もダウンが原因でした。
待てば、海路の日和あり・・・、私の場合、もう復旧しただろうにも繋がらず、モデムとルーターの電源を入れ直したら繋がりました。
PCの世界は”ドラクエ”より難しいですね、”相性”だのさっきは行けたのにって感じで、”怒るでしかし!”(やすしの代弁)

書込番号:2907564

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふ−こさん2さん

2004/06/11 10:01(1年以上前)

お返事ありがとうございますぅ^^
私もドラクエは数年前にやったことあるのですが,コッチの方がいろんな意味でムズカシ〜ですね^^;
私のトコは田舎なので悪意ある侵入者はいないと思いますが,(って田舎だからって関係ないか^^;事件がまったく起こらない平和な所でもないので)AP検索すると私が設置した当初より1件あったので少し心配.....
情報ありがとうございました.設定またいじってみることにします.
それまで無料解放区バンザァ−イ!!!(半ばやけくそぉぉぉ^^)

書込番号:2907997

ナイスクチコミ!0


悟りーMANさん

2004/06/11 16:40(1年以上前)

もう一度説明させてください。ご返事は結構です。ここを訪れる皆様に申し上げたいのです。
1.AP検索をしたら、ESSIDが”corega”でBSSIDが類似していて、チャンネルが6で、明らかに同機種のルーター使用者が近くに居て、初期設定で使用している。(同種の無線カードを使用しているかは不明)
*同機種のルーター使用者が同一マンション内なら、TVがCATVなので、同一プロバイダの可能性が高い。
2.ということは家族が1人増えたことになり、ルーターの電源を落としても、自分の無線カードと相手のルーター間では通信可能と思われる。(テストはしませんでした。)
3.ファームウェア(Ver.1.10)のUPDATEは出来た。
4.セキュリティーの設定はパスワード・ESSID・チャンネル変更・ジェットモード有効・ステルスAP有効・アクセス制限かけるを目標とした。
5.設定値を変更しても、保存すると、画面が変になった。また、設定途中で、アクセス制限のクライアントを見ると、UNKNOWNになっていた時もあったような記憶もあります。ここでの正しい表示はPC購入時に設定する名前と思います。
*これで、相手もPC使っているのだと思いました。
6.設定に失敗する度、ルーターのリセットボタンを押し初期値に戻し、インターネットをしていました。
*AP検索すると、2つ並んでいて、相手も自分も悪意はないので”ま、いいか”と思ったものです。相手の電波状況は70%位で、自分のは100%なので、相手は近くにいると思いました。%表示されるということは、私の無線カードが2つのルーターに見に行っての結果と思いました。また、AP検索すると自分のだけ表示されている時もあり、これは
相手はルーターの電源を落としているのかと、”今がチャンス!”と設定の再チャレンジ-->失敗-->リセットの連続でした。
7.意地になって明け方になったある日、設定保存に成功しました。その時は手順メモを見ながら、”今まで何だったんだろう”と思いました。でも、日が経つにつれ、苦労も忘れ、”そうだ、パスワードも設定するか”と欲が出ました。口コミで悪評多いので、暴れ馬を乗りこなせたと優越感に浸っていました。
8.ふ−こさん2 さん とは関係ないのですが、無線カードの板に山川晴夫さんが”最新ドライバVer1.2をインストールしましたが、ユーティリティーのドライババージョン情報及びネットワークアダプタのドライババージョン共に表記はVer1.0.17.65です。これで正常なのでしょうか?”と質問されていますが、私も同様表記です。
9.記憶が曖昧で申し訳ありませんが、上記無線カードのUPDATEに失敗したか、パスワード設定で失敗したかで、振り出しに戻りました。相手に影響及ぼさないかと申し訳ない気持ちで再チャレンジし、数多くの失敗を繰り返し、数日後のやはり明け方に成功しました。
10.私は、使用しているPCの板に”こんなにファンの音はうるさいものなのですか?”と簡単な気持ちで投稿したところ、当たり前だの中傷
8割、2割がなぐさめて下さり、最後の1人はメーカー開発担当者で、構造上の仕様を事細かく説明して下さいました。余りの中傷にしびれ
を切らしたのでしょう。その人の投稿以降、中傷は止みました。
私が言いたいのは、何故メーカー側が板に参加しないのかということです。又、よく”過去ログ見たら?”とありますが、情報過多で
無駄な投稿にまで目を通すのは馬鹿らしいと思います。
ふ−こさん2 さんの様に症状を細かく説明され、困っている方は多いと思います。私も以前実家に居た頃、ADSL8MからBフレッツにして
速度が出ない時にあるサイトにPCが98SEだからでしょうかと、Dr.TCPでのMTU・RWIN等の設定値の投稿をしましたところ、ある方が教えて下さったところ、飛躍的に速度が上がり、お礼を申し上げると、その方も喜んで下さいました。
メーカー担当者の参加、乃至は誰かがまとめて下さると有難いと思います。当製品につきまして説明できない自分がもどかしいです。
只、少しでもお役に立てればと思い、投稿しました。
メーカー担当者が参加することは、ボロクソ投稿の防止・サポート体制の縮小化・メーカーイメージの向上につながると思います。
*アイコンが違っていました。自分は40半ばのおやじです (__,)/~~

書込番号:2909010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アンテナでもう少し・・・

2004/05/04 23:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver

スレ主 fairymoonさん

木造2階建ての2階と1階で使いたいのにすぐにノンシグナルになってしまいます。WLBAR-54GTセットに追加できるアンテナってあるんですか。他社製品でもいいんですが、互換性とかあるのかないのかもわかりません。

書込番号:2769937

ナイスクチコミ!0


返信する
pasokaizoukeikakuさん

2004/05/06 22:06(1年以上前)

アクセスポイント(ルーター)のチャンネルを10以上にすると多少違います。802.11bのカードを使うと安定しますよ(速度は落ちますが)我が家での経験です。

書込番号:2777717

ナイスクチコミ!0


スレ主 fairymoonさん

2004/05/09 20:00(1年以上前)

返信有り難うございます。よければもうひとつお伺いしたいのですが、11a,11g,11bの無線LAN規格でgとbは互換性があって、このルーターは更にgとaをオートで切り替えていると思うのですが、やはり、チャンネルを10以上にして、11bのカードにしたほうがいいのですね。

書込番号:2789979

ナイスクチコミ!0


pasokaizoukeikakuさん

2004/05/09 22:20(1年以上前)

このルーターは 802.11g, 802.11b, の接続です。802.11a,の接続は不可です。802.11g, 802.11b,の同時接続可能です。ただし11bと11gが混在する場合は11bのパケット通信を待って11gの通信がされます。いずれにせよ安定性を求めるなら11bです。

書込番号:2790656

ナイスクチコミ!0


スレ主 fairymoonさん

2004/05/10 23:14(1年以上前)

アドバイス本当に有り難うございます。私の勉強不足でした。さっそく、11bのカードを使ってみようかと思います。

書込番号:2794579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デバイスマネージャに!マークが・・・

2004/05/04 21:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver

スレ主 (.?_?)さん

ソフトウェアをインストールしてPCカードを挿してハードウェアの検索まで終了して、デバイスマネージャで確認するとcorega WLCB-54GTの前に!マークが付いてしまいます。ドライバをダウンロードしても!マークが消えませんどうしてなんでしょう?ちなみにOSは98
です。

書込番号:2769242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アクセスポイントとつながりません

2004/04/06 20:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver

スレ主 えなりっちさん

先月YBBの無線ランの無料期間が終わり代わりになるものをと思いリサーチせず、こちらの製品のカード付きのセットを購入してしまいました。ところがカードのドライバをインストールしユーティリティーのアイコンが表示されたのですがつながりません。一度ヤ○ダ電気にもっていきまして見てもらったら製品は異常ないとのことで以前使っていたYBBでついてきた無線ランのドライバ類とかが邪魔してるかもしれないので再セットアップしたらたぶん問題ないのではと言われました。ところがまったく同じ状況でした。何か解決方法はと探しているうちにこの掲示板にたどりつきました。買ったの失敗だったのかとも思いますが何か最後のヒントを教えていただければと思います。ちなみのウィンドウズはxpです。これでだめならまた店に行かなければ。

書込番号:2673512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/04/06 22:38(1年以上前)

パソコンは? あなたの環境のことをもっと詳しく書きましょう。

書込番号:2674163

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/04/06 23:18(1年以上前)

>YBBの無線ランの無料期間が終わり
の後、有線でYAHOOに繋がっていましたか?。
YAHOOに繋がらないのか、それとも無線ルータ自体に繋がらないのでしょうか?。
後者であれば、有線で繋いでみることは出来ませんか?(他のPCからでも可)。
デバイスマネージャにちゃんと登載されているか、IPアドレスの設定は間違っていないかなども確かめましょう。

書込番号:2674387

ナイスクチコミ!0


スレ主 えなりっちさん

2004/04/07 21:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。パソコンはソニーバイオPCG-FR33です。有線ではこの製品を通してネット接続できています。デバイスマネージャにもちゃんと認識されてます。マニュアル読んでも何が間違っているかわからないのです。

書込番号:2677410

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/04/07 22:49(1年以上前)

YBB無線セット時代のドライバなどがノートに残っていて、悪さしているとかはないでしょうか。
また、有線で繋がっているなら、デバイスマネージャにある有線LANの
ドライバを使用不可にしたうえで、無線のドライバのみ有効にし、LANの設定を新たにやり直してみては如何でしょうか。
ついでに、無線ルータ側の無線LANにかかる設定もリセットしてみるとか。
参考事例有るかも↓。

http://allabout.co.jp/computer/lan/subject/msubsub_BORD-AIR.htm

書込番号:2677646

ナイスクチコミ!0


スレ主 えなりっちさん

2004/04/08 20:16(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。参考にもう一度今週末にかけてがんばってみようと思います。

書込番号:2680287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「corega WLBAR-54GT Silver」のクチコミ掲示板に
corega WLBAR-54GT Silverを新規書き込みcorega WLBAR-54GT Silverをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

corega WLBAR-54GT Silver
COREGA

corega WLBAR-54GT Silver

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月30日

corega WLBAR-54GT Silverをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング