corega WLBAR-54GT Silver のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WEP corega WLBAR-54GT Silverのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • corega WLBAR-54GT Silverの価格比較
  • corega WLBAR-54GT Silverのスペック・仕様
  • corega WLBAR-54GT Silverのレビュー
  • corega WLBAR-54GT Silverのクチコミ
  • corega WLBAR-54GT Silverの画像・動画
  • corega WLBAR-54GT Silverのピックアップリスト
  • corega WLBAR-54GT Silverのオークション

corega WLBAR-54GT SilverCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月30日

  • corega WLBAR-54GT Silverの価格比較
  • corega WLBAR-54GT Silverのスペック・仕様
  • corega WLBAR-54GT Silverのレビュー
  • corega WLBAR-54GT Silverのクチコミ
  • corega WLBAR-54GT Silverの画像・動画
  • corega WLBAR-54GT Silverのピックアップリスト
  • corega WLBAR-54GT Silverのオークション

corega WLBAR-54GT Silver のクチコミ掲示板

(334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「corega WLBAR-54GT Silver」のクチコミ掲示板に
corega WLBAR-54GT Silverを新規書き込みcorega WLBAR-54GT Silverをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

設定ユーティリティ画面が表示できない

2003/12/11 12:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver

スレ主 うしのしっぽさん

僻地の地元にもやっとADSLが開通したので、うきうきで申込み、モデム(NTTMNV)も購入、せっかくだからノートPCで無線LANに!
とWLBAR-54GTを購入、ADSLの工事も完了しいざインターネット接続をしようと思った
ら、設定ユーティリティ画面が表示出来ないのです。

IEのアドレスへ『192.168.1.1』
と入力するとアドレス部分がhttp://192.168.1.1/の表示に変わり『ページを表示できません』となってしまいます。
ネットスケープ7.0でも表示出来ません。
何か間違っているところはないかと、説明書を何度も読みましたが解りません。
ネットワークアダプタ設定、TCP/IP設定、Webブラウザ設定(インターネットオプションでダイヤルしない、プロキシ使用しない)も確認しました。
ウィルス駆除ソフトは停止、インターネットブラウザはIE6.0、Web閲覧時にダイヤルしない設定 、プロキシ設定なし。
Java-Scriptは動作する設定になっています。
無線LANとしては正常に動作しています。
OSはWin98SE

コレガ E-Mailサポートセンターに問い合わせましたが
・Windows上に接続業者様より提供されている接続ツールがありましたら、
無効もしくは削除した状態でお試し下さい。
・Webブラウザーの設定について下記の点をご確認下さい。
・Web閲覧時にダイヤルする設定がされていないかどうか
・プロキシー設定がされていないかどうか
を確認しろとの回答で、その通りにしても解決しません。
Initスイッチで工場出荷状態に戻してもダメです。

もうどうしたらいいのか解らず困っています。
初歩的以前の問題で恐縮ですが、どなたか同じような状態になった方や、対処法をご存じの方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:2219321

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2003/12/11 13:13(1年以上前)

http://192.168.0.1
ではないのでしょうか?

書込番号:2219414

ナイスクチコミ!0


スレ主 うしのしっぽさん

2003/12/11 16:36(1年以上前)

TOMITOMI様早速のアドバイスありがとうございます。
192.168.0.1で試してみましたが出来ませんでした。
ドライバのインストールからやり直してみても表示できません。

こちらの掲示板を読むと問題のあるメーカーのようなので、
ブロードバンドルーターとして使うのは諦めて、
無線LANだけでも使えれば良しとするか…
と思いはじめていたところ新たな問題が起こりました。

LANにつないでいるPCの電源が何の前触れもなく落ちて
再起動させられてしまうのです。
1時間に1度くらいの頻度でおちるので仕事になりません。
これはもう『corega』製品は使うなとの天命なのかもしれません。
他のメーカーへの乗り換えを考えた方がいいのかも…

書込番号:2219883

ナイスクチコミ!0


hobanさん

2003/12/12 00:45(1年以上前)

PCのIPアドレスとデフォルトゲートウェイは、どんな感じなんでしょうか?

書込番号:2221723

ナイスクチコミ!0


もしかしたら…さん

2003/12/12 15:11(1年以上前)

>IEのアドレスへ『192.168.1.1』
>と入力するとアドレス部分がhttp://192.168.1.1/の表示に変わり『ページ
>を表示できません』となってしまいます。

192.168.11.1 かも?

書込番号:2223123

ナイスクチコミ!0


真昼の月さん

2003/12/12 22:48(1年以上前)

ちなみにWLBAR-54GTから、PCにIPアドレスは振られていますか?

書込番号:2224387

ナイスクチコミ!0


真昼の月さん

2003/12/12 23:13(1年以上前)

ちなみにWLBAR−G54GTから、PCにIPアドレスは振られていますか?確認方法は98SEの場合(ご存じなら無視して下さい)…「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→名前の蘭に「winipcfg」と入力し、OKを押します。そうすると画面中央に『IP設定』が表示されます。アダプタ情報と書かれた文字の下に白い横長の窓の一番右に下向きの三角ボタンがありますので、それを押し、選択ボックスの中から、ご利用の無線LANカードを選びます。そしたら、IPアドレスが「192.168.1.***(*の数字はおそらく11か12ではないかと思います)」、デフォルトゲートウェイが「192.168.1.1」になっているか確認して下さい。そうなっていれば通常はアクセス可能です。ただ、もし選択ボックスの中にご利用の無線カードが表示されていない場合は、無線カードのドライバがきちんとインストールされていないので、再度インストールして下さい。選択ボックスの中にあって、IPアドレスが「169〜」で始まる数字の場合は、WLBAR−G54GTと無線カードが通信出来ていないので、無線カードドライバ&ユーティリティを再インストールしてみて下さい。それでもきちんとIPアドレスが振られないのなら、おそらく本体か無線カードの不具合が考えられますので、購入店に交換を申し出るのがいいと思います。

長々と書いてしまいましたが、ご参考になればと思います。

書込番号:2224499

ナイスクチコミ!0


makokenUさん

2003/12/13 07:53(1年以上前)

INITボタンを押しながら電気を入れて、INITボタンはそのままです。
30秒後ぐらいして離せば初期化されると思います。
がんばって下さい。
新しいマニュアル(HPにあります)に書いてあります。

書込番号:2225535

ナイスクチコミ!0


スレ主 うしのしっぽさん

2003/12/13 10:31(1年以上前)


「192.168.11.1」で試してみましたが無理でした。
PCのIPアドレスは192.168.1.11
デフォルトゲートウェイは192.168.1.1
です。
多分合っていると思うのですが…

ドライバの再インストールとINITボタンで初期化を何度も試して見ても変化がないので、友達の知人(ほとんど他人)がWLAP−54GT setを持っているというので、頼み込んでPCカード(WLCB-54GT)を借りて試してみました。

…するとユーティリティが表示出来たのです。
ということはPCカードが怪しい。
本日早速商品を交換してこようと思います。

TOMITOMI様、hoban様、もしかしたら…様、真昼の月様、makokenU様
どうしようもない質問に親切にお答え頂きまして、皆様本当に本当にありがとうございました!!!
あてにならないサポートセンターより、こちらの掲示板にいらっしゃる方々のほうがずっとスキルも頼りがいもあります。感謝!


書込番号:2225871

ナイスクチコミ!0


同情人さん

2003/12/26 23:28(1年以上前)

私も同じような状況になり、悩みに悩みました。
ウィルス駆除ソフトを停止するだけではダメでした。
一度、ウィルス駆除ソフトをアンインストールすると上手くいきましたよ。

書込番号:2275289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

新F/Wリリース

2003/11/11 21:03(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver

皆様、新F/W v1.10がリリースされましたぞ!

書込番号:2116477

ナイスクチコミ!0


返信する
な、さん

2003/11/13 00:11(1年以上前)

で、どうなんですか?

書込番号:2120577

ナイスクチコミ!0


mustache_さん
クチコミ投稿数:42件

2003/11/13 21:13(1年以上前)

アップデートしてみました。
INITボタンで、初期化して、アップデート後、再び、
INITしないと、設定に入れなくなります。注意しましょう。

で、アップ後の動作ですが、今のところ、よくわかりません。
一週間ぐらいは、動かしてみないと。
とにかく、今のところ、大きなトラブルはないです。

書込番号:2123043

ナイスクチコミ!0


it3さん

2003/11/15 11:59(1年以上前)

1.10update後、
jet modeを入れるとWLANに接続できなくなりました。
同様な症状の方いますか?

書込番号:2127854

ナイスクチコミ!0


駒っ太造さん

2003/11/15 17:53(1年以上前)

結構あちこちに手を入れているようですね・・。
(いかに完成度が低いかという裏づけの気がしないでも)

ここまで対応要件を貯めずとも、せめて安定動作向上のバージョン
だけでも早期にリリース、あとはこまめにバージョンアップしてくれ
ていれば、ここまでユーザの信頼も裏切らないで済んだのでは・・・。

売ったら後は知らんといわんばかりのサポート窓口の対応ふくめ、
メーカ側のユーザ不在の一方的な姿勢がここにも見え隠れするよう
な気がします。

今はバッファロー(旧メルコ)のWHR2-G54/Pに換えて2週間近く経
ちますが、落ちることも無く、不安定な要素も全くゼロです。
交換して2台使った挙句、「相性問題のため根本的な対処方法無し」
とのコレガ回答は一体何だったのか、いまだにわかりませんが。

今の私の心情は、「ネットワークならコレガ」から、「もう二度と手
を出すまいコレガ」。
この一言に尽きます。

最後に、ユーザは「テスター」ではありません。

書込番号:2128849

ナイスクチコミ!0


またかよぉさん

2003/11/16 00:20(1年以上前)

こちらも、新F/Wにあげましたが、無線が全くつながらないですね。
もともと、白ユーザーなのですが
無線がだめになって、購入店に代替機を用意してもらいました。
ところがその代替機(黒)も無線が使えず、メルコに乗り換えようかと
思っています。
購入店に持っていけば、交換とかしてくれるんですかね?
coregaはもういいかな?って感じです。

書込番号:2130307

ナイスクチコミ!0


mustache_さん
クチコミ投稿数:42件

2003/11/16 09:05(1年以上前)

3日経ちましたが、今のところ。安定しています。
無線も問題なく使えています。
実際このコメントも、無線接続されたノートPCで
書き込んでいます。

今まで、最高長くても、1週間程度しか、持ちませんでしたから、
まだ、安定しているとはいえないですけどね。

買い換えを検討していたので、これで、何とか安定してくれたら、
うれしいんですが。

書込番号:2131186

ナイスクチコミ!0


痛っさん

2003/11/17 21:49(1年以上前)

初めまして。
早速ですが、このルーター評判悪いですね。(2週間前に購入)
当方Bフレッツ環境で今のところ無難に動いています。
無線も40〜50M、フレッツアクセスにもマルチでつながります。
F/Wもアップデート済み。
これって異常?

書込番号:2136272

ナイスクチコミ!0


流し台さん

2003/11/25 00:12(1年以上前)

いままで2ヶ月無難に動いてたのに
アップデートしたとたん不安定に・・_| ̄|○
なんなんだよいったい!

書込番号:2160710

ナイスクチコミ!0


BLACK あーみー3さん

2003/11/27 18:36(1年以上前)

F/Wアップにより今のところまったく問題ありません。
無線も54GTかーども、vaio505の内臓無線LANも問題ありません。
ジェットモードってチェックを入れてもスピードは速くならないので無意味ですよ。

メルコも今までの形は悪すぎましたが、新しいルーターは多少ましになりましたね。
でもメルコの製品は買う気にはなりません。

書込番号:2169679

ナイスクチコミ!0


makokenさん

2003/12/04 11:30(1年以上前)

新F/Wにしたけど全くダメです。
購入後1ヶ月ぐらい経ちますが、有線だけ使えたけど、無線は長くて3日、短いと数分で切れます。本体の左下のWLANのランプは切れるし。
交換とか返品ができた方がうらやましいです。
サポセンは話中、メールは何度もやったけど、一般論(ファーム・ドライバを最新とか、相性とか)ばかり、みなさんと同じ回答ばかりです。
どうにかならいのですかね。コレガさん!!
ここの掲示を読んでから買えば良かったと後悔する日々です。
無駄な金使った。

書込番号:2194198

ナイスクチコミ!0


駒っ太造さん

2003/12/05 03:23(1年以上前)

makoken さんへ

私は2台それぞれ1ヶ月づつの、計2ヶ月でも他メーカへ交換して
もらいました(馴染みの店のせいかも…)。
他にも1ヶ月以上してから交換された方もいらっしゃいますので、
交渉する余地はまだ十分あるかと思いますよ。

難色示すような店だと、くどくど説明しても効果は薄いでしょうか
ら、このページのプリントを持って行くのも手かもしれません。
※開口一番の「全く使い物にならない、我慢の限界」等々は案外効
 きます(強い口調だと、さらに)

それでもダメなら、下のスレッドのにわかあめさんの様にメーカと
直接交渉してみては。

PS:
 仕事用に購入した、コンシューマ向けではないビジネスモデルの
 IBMノートとの組み合わせですが、他に併せて質問した内容に
 は一切答えず、私も「相性」のただの一言だけでした。
 メルコに変えて丸1ヶ月経ちノントラブル、その根拠は何なのか
 聞かせてもらいたいものです。
 それとも「相性」は免罪符!?ですかね、コレガさん。

書込番号:2196987

ナイスクチコミ!0


痛っさん

2003/12/06 23:29(1年以上前)

購入後一ヶ月がたちました。依然順調なり。
皆さんがどのようなセッティング(PCの構成など)をしているのか、興味があります。

ちなみに私のは以下です。

M/B Gigabyte GA-7VAX(Bios F10)
CPU Athlon 2000XP
Mem DDR333(NoBland)512Mx2
HDD Maxtor 6Y120LO
VGA nVidia GeForce4 MX440SE
OS WinXP Home Sp1

以上ですが、ほかにNECノートを無線でつないでいます。
いずれも古いモデルで特別なチューニングもしていません。

ひょっとしたら、駒っ太造さんのレスの中にありましたが、『相性』かも知れませんね。

書込番号:2203013

ナイスクチコミ!0


おやねこさん

2003/12/09 23:00(1年以上前)

私も購入して一ヶ月くらい経ちました。結果、だめですね!
ルーターとして使い物になりません。ここのコメントをよく読んで半身半疑でしたがメーカーの更新情報やドライバーの更新内容など見てホント失敗したと思ってます。明日購入店に返品交渉に行くつもりです。結果はまた報告します。

書込番号:2214195

ナイスクチコミ!0


sumsonさん

2003/12/13 22:17(1年以上前)

F/Wをv1.10にUpしたらI-O DATA製802.11B無線LANカードが使えなくなった。
LinkUpするけど通信できない。端末<->ルータ間でパケットのやりとりはし
ているふうに見えるけどルータにPINGも通らない。
F/Wをv1.01に戻したらバッチリ復旧。v1.10ファームはI-O DATA 無線LAN
カードとの相性は悪いようです。
ついでにこのルータの総評ですが、無線LAN側は私の環境が802.11Bなので
遅いけど、有線LAN側はまずますのスピード。
数ヶ月使ってインターネット接続で問題があったことはありません。
怒りのコメントが結構ありますが、私の場合は恵まれているほう?

書込番号:2227949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

返品→乗り換え

2003/11/28 00:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver

スレ主 ぼっしゅさん

私は、もともとWhiteユーザーでした。
無線が全く繋がらなくなったので、購入店に持ち込んでメーカー修理。
代替機として、Silverを用意してもらったのですが、それもも使い物にならず、購入店へ返品してきました。
私のほかにも、返品騒動に巻き込まれた人がいるようですが、
そんな方たちに質問です。

他メーカーのルータに乗り換えようと思っていますが、
みなさんはどのルータに乗り換えましたか?
購入店で、『メルコはcoregaのOEMで同じ部品を使ってるから・・・』などと言われました。
次はメルコにしようかと思ったんですが、乗り換えたあとに同じ現象が出ないか心配です。
アドバイスをお願いします。

書込番号:2171100

ナイスクチコミ!0


返信する
q-qさん

2003/11/29 11:20(1年以上前)

メルコ(現バッファロー)がコレガのOEMという事実はないと思いますよ。
コレガは11bをインターシル、11gをアセロスのチップを使用しています。
メルコは11bをルーセント(アギア)、11gをブロードコムのチップを使用しています。
まあ、それは別として僕はメルコのラインナップの豊富さで利用しています。
今度でるAOSSは勝手にセキュリティを設定して接続できるらしいですよ。
とても期待しています。

書込番号:2175445

ナイスクチコミ!0


駒っ太造さん

2003/11/29 16:02(1年以上前)

q-qさんの言われるように、無線系のチップが違いますので、販売店が
言っているのはルータ系の部分のことを指しているのではと思います。

バラしたことがないのではっきり断言できませんが、ルータ系はデジタ
ル回路でも、無線系はアナログ回路のはずです。

余談になりますが、電気・電子回路に詳しい方ならご存知と思いますが、
10人に基板設計させた場合、10人とも同様なものが出来るのが前者
で、10人とも違いその出来の良し悪しが経験・ノウハウに左右されるの
が後者です。
メルコは他社に先駆け無線ルータを手掛けていたので、そのあたりの蓄積
が今の実績になってるのじゃないでしょうか。

ちなみにSilverを2台使いましたが全くダメで、メルコWHR2-G54/Pに
乗り換えました。
まだ一ヶ月弱の使用ですがノントラブルで、それまでに比べると雲泥の
差です。
それ以前のコレガの有線ルータのBAR Pro2(相当)が1年半以上ノント
ラブルだっただけに鞍替えには躊躇しましたが、もっと早く踏ん切りを
つけていれば無駄な労力使わずに済んだのに、と思っています。

書込番号:2176195

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼっしゅさん

2003/11/30 19:29(1年以上前)

すごく中身に詳しい方が、たくさんいらっしゃってうれしいです。
乗り換えても問題ないのであれば、メルコに決めようと思います。
ただ、a・b・g対応も魅力的なので、もうしばらく待ちになるかもしれません。
皆さん、ありがとうございます。

書込番号:2181022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

落ちる

2003/10/18 20:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver

スレ主 BLACK あーみー2さん

発売日に購入してトラブルも無くよかったのですが、最近やたら落ちるようになりました。
設定変更もなし
PCの構成も変化なし
この1ヶ月の間、6時間に1回は落ちます。
ひどいときには1時間に1回なります。
そのたびに電源OFF
はっきり言って使い物にならなくなりました。
そろそろ買い替えですかね!

書込番号:2040659

ナイスクチコミ!0


返信する
よろよろぉさん

2003/10/22 22:38(1年以上前)

「買い替え」じゃないでしょぉ
普通に返品じゃないですか?

書込番号:2053612

ナイスクチコミ!0


あああ443さん

2003/10/29 00:27(1年以上前)

ぼくは、買ったその日から落ちてばっかり。
そのたびルターを再起動。ついでに、パソコンも再起動しないと受信してくれないし、くそルーターとしか言いようがない。結局、3日しか我慢ができなく返品してメルコに乗り換え。メルコはまったく落ちることなく安定してるよ。絶対買うならメルコだな。

書込番号:2072176

ナイスクチコミ!0


じゃりてんさん

2003/11/03 12:02(1年以上前)

別機種ですが、私も困っています。なんとか「はまる」設定で回避できないものでしょうか?ルーターの電源を入れ直すか、PCを再起動しないと復帰しません。

書込番号:2088088

ナイスクチコミ!0


にわかあめさん

2003/11/12 23:26(1年以上前)

同様な症状で2回装置を変えた。
相変わらずなので、メーカにクレーム。
返金してもらい、他社の機器にした。
このメーカおかしいと思っている。
サポセンは、何をやっているのか。
何度いっても取扱いのことしか言わない。
俺もメルコかな。

書込番号:2120360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メルコカードとの相性

2003/11/06 09:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver

スレ主 SHOEさん
クチコミ投稿数:12件

今までルーター、無線カードのセットで問題無く使えていたので、余っていたメルコ製のWLI-PCM-S11Gという802.11bのカードを二台目のノートPCにと思って2週間苦戦しておりましたが、ESS-IDは見つけれるものの、エアーステーション(メルコではこう呼んでいるようで。)は探すことはできないという事で、ここの掲示板にもコレガ製品についてあまり良い事が書かれていなかったのですっかりコレガとの相性が悪いものだと思い込んでおりましたが、昨日メルコのHPから、新しいドライバーをDLしてインストールしたらすんなり認識できて繋がりました。
ステルスモードにしていても、WEPにしていても問題無く繋がっております。
ひとまず満足です。

書込番号:2098295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

そのとうり

2003/10/17 21:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver

楼蘭さんの言うとおりです。早くするのも遅くするのも個人の自由です。ただ私が言いたいのは、メーカーのマニュアルどおりにするのがベターですよ。と、言いたいだけです。

書込番号:2037799

ナイスクチコミ!0


返信する
楼蘭さん

2003/10/17 22:21(1年以上前)

パソコン暦20数年なら返信でお願いします

書込番号:2037968

ナイスクチコミ!0


駒っ太造さん

2003/10/19 07:06(1年以上前)

当ルータ+WLCB54-GT無線カードのセットで使用。
仕事専用IBMノート。xpはあえて避け2000、アプリはオフィスとエディタ。
増設メモリはプリンストン。接続している他の周辺機器なし。
当ルータの主要目的は家庭用。ただしこのPCでの使用はメールとブラウザ
だけ。過去の使用ルータBAR PRO2(相当)ではノントラブル。

交換前の1台目、別件で我慢の子で丸1ヶ月継続使用。最短5分/最長2日半
で計18回ハング。無線のみ、無線・有線両方同時に共倒れ、と症状様々。
sp3とsp4とも症状変わらず。ファームは購入後即1.01、カード側ドライバ
はひととおり全てテスト(最新1.2を除く)しても改善されず。

交換後の2台目、無線のみ既に2回ハング、今朝で3回目。最短3日/最長8日
と以前より多少はマシ。なお使用に際しPCは前もってクリーンインストー
ル + sp3。ファームは手をつけず1.00のまま、ドライバは最新1.2。

使用場所において2.4GHz帯に干渉・抑圧を及ぼす無線機器(電子レンジ含
む)の設置はあれど、その実使用は無し。
→受信時における局発周波数およびその逞倍・混合段階で生成される中間
 周波数の影響を考慮し、電源は全て断。
ルータ・カード間の距離は約3m、その間に電波伝搬上の弊害となる障害物
も無し。

PCのみならず、汎用中/小型機、オフコン、FC、その他コンピュータ全般
を守備範囲とする生業で20年超。PC自作も486CPU/Win3.0aから数えて10年
超。趣味の無線は今春めでたく30年。

いぢる要素も、それに迫られる事象も無し。
本日、他メーカ品へ鞍替えのため馴染みの店へ出向く予定。

                     − 以上 −

書込番号:2042182

ナイスクチコミ!0


こまったもんださん

2003/10/22 22:45(1年以上前)

マニュアルどおりで動かない個体も多いと思います。
私のcorega1号、2号が間違いなくそうです。
「マニュアルどおりが一番」という意見は、ここの掲示板においては、あまり客観的ではないと思いませんか?
何十台もの健康な個体を検証する人のご意見ならともかく、実際に動かないで苦労しているユーザーがこれだけいるのです。

書込番号:2053644

ナイスクチコミ!0


Y.Tamuraさん

2003/10/30 01:03(1年以上前)

PC登場以前の「電子計算機」から数えれば、私も30年の経験がありますが、コレガに限って言えば「糞ルータ」以外の何者でもありません。

書込番号:2075314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「corega WLBAR-54GT Silver」のクチコミ掲示板に
corega WLBAR-54GT Silverを新規書き込みcorega WLBAR-54GT Silverをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

corega WLBAR-54GT Silver
COREGA

corega WLBAR-54GT Silver

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月30日

corega WLBAR-54GT Silverをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング