

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年12月29日 16:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月24日 12:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月18日 21:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月13日 23:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月10日 00:46 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月14日 15:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P


NTT西で開通して、プロバイダーキャンペーン中のルーター付きモデム(SVV)を無料で頂、接続完了し無事設定も完了ネットに繋がるのを確認し(IP電話も接続確認)、以前YAHOOで使用していたCG-WLBARGP-P(2004年5月頃購入)を接続しましたが、全く接続できません。
同じ条件の方がいましたら、対処方ご教授お願いします。
0点

拝見していて疑問なのはSV3を(ギリシャ数字は機種依存文字では?)どう設定して、無線ルーターをどのモードで設定したかです。
SV3をルーターモードにしたんなら、DHCPでクライアントに割り当てるアドレスを確認し、無線LANルーター側のDHCPで割り当てるアドレスを別のセグメントで割り当てるよう、そしてCATV、LANの用途で設定すると良いですね。
私ならそんな面倒なことをせずに、SV3はモデムモードで設定し、無線LAN側でフレッツのPPPoE設定をしますけどね。そこまで設定して、まずは有線接続。そしてその後、無線でテストです。
書込番号:3682241
0点

SVIIIのVoIP機能を使うとしたら、ルータモードにする必要があります。
CG-WLBARGP-Pのルータ機能を使わずにアクセスポイントとして使うようにする方法は、ここかメーカーサイトを検索してみてください。
書込番号:3682410
0点

RHOさんの方で答えは出ているのですが、
http://www.corega.co.jp/support/faq/other_28.htm
これを参考にしたら難しくないですよ。
ルータにYahooの接続先情報が残っているのでしたら
削除しといてください。
書込番号:3682425
0点



2004/12/26 07:22(1年以上前)
皆さんの貴重な回答有り難う御座います。
早速試みたのですが、192.168.1.1に接続の画面から設定画面に移れません。何回か試すと画面左上の所に401 U…とエラーメッセージらしきものが出て設定ユーティリティ画面に移れませんでした。YAHOO導入時はできたのですが、初歩的な事かもしれませんが宜しくお願いします。
書込番号:3687103
0点

SVIII、CG-WLBARGP、どちらもIPアドレスが、初期値で「192.168.1.1」になっているので、変更してやる必要があります。
SVIIIのルータ機能を使う場合は、
CG-WLBARGPだけをPCに接続して、DHCPサーバー機能をOFFにして、「192.168.1.100」みたいな覚え易いIPアドレスを設定してください。
SVIIIのDHCPサーバーが割り当てない範囲のIPアドレスにします。
そのあと、必要な接続をします。
CG-WLBARGPは、LANポートだけを使うようにしてください。
書込番号:3687937
0点



2004/12/28 06:38(1年以上前)
しげちゃさん回答有り難うございます。
初歩的な質問ですが、DHCPサーバ機能OFと言うのはインタネットオプション・LANの設定からはいるのでしょうか?設定項目が見当たりません。
またCG-WLBARはLAN側のみに、パソコンと接続するのでしょうか?
書込番号:3696304
0点

LANの設定でします。(DHCPのON,OFFはできるはずですよ)
使うのはLANのポートのみです。
SV3とCG-WLBARGP-Pをケーブルで繋ぐのも
LAN側です。
書込番号:3697501
0点

>CG-WLBARGPだけをPCに接続して、DHCPサーバー機能をOFFにして、「192.168.1.100」みたいな覚え易いIPアドレスを設定してください。
CG-WLBARGPの設定画面で設定します。
WANポートは使わないので空けておきます。
書込番号:3702514
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P


教えてください
まず当方の環境ですが
YBB50MでトリオモデムにCG−WLBARGP
有線は @WINXP(自作機)
無線で APowerBookG4 550 Macノート (AirMacカード使用)
BMuramasa Dos/vノート (corega の無線LANアダプター装着)
です
@、AはYBBにつながるのですがBは通信はしているようですが、IEのページ
が表示されません。ワイヤレスネットワークの接続でIPアドレスが169.から始まっており、IPアドレスが取得できていないと思うのですが、対処法がわかりません。Bは有線のLANポートに接続してもつながりません。何か設定がおかしくなってしまったのでしょうか。ちなみに11Mbpsのほかの無線LANアダプターでも同様でした。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P


はじめまして!私は先日コレガのCG-WLBARGP-P2を購入して接続したのですが、どうも通信が安定しません。誰かこの手の無線LANをお使いの方で詳しい方教えて下さい。
(原因)インターネットを使用しているとよく電波状況のせいか途切れます。また、他のYBBUSERの電波も拾うみたいです。
(環境)パソコンとの距離3m〜4m
(OS)WINDOWS2000
(通信回線)ケーブルADSL
速度も3メガ以下で最低です。
何かいい方法があったら教えて下さい。お願いします。
0点




無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P


超初心者、YAHOO45Mです。
無線をPCに有線をPS2につないでます。
PS2でFF11やSOCOMなどのオンラインゲームをプレイしてるのですが、やたら回線のエラーで落とされます。すぐに復帰はでき、PCの方は何の問題もなくインターネットできるのですが。。
何か設定が悪いのでしょうか?よろしくお願いします。
色々調べてはいるんですけどよくわからないTT
0点



2004/08/04 00:57(1年以上前)
あ PCのほうも途切れるみたい
ストリーミング見てたらPS2と一緒に切れた、、
書込番号:3104887
0点


2004/08/06 21:13(1年以上前)
YAHOOは不安定でうちもよく途切れます。
まぁすぐ復帰はできますが、、、。
今月からプロバイダを変える予定です。
書込番号:3114127
0点


2004/08/24 18:24(1年以上前)
FF11に関しては、うちでも同じような症状があり、プレイオンラインの接続の設定で、改善できました。
うちで対策できたのと同じ問題か、そうでないかを判断したいので、もうすこし、具体的に状況を書き込んでください。
書込番号:3179853
0点


2004/12/13 23:12(1年以上前)
プロバイダはOCNでADSLモデム>ルーター>PS2と接続しています。
ファイナルファンタジー11をログイン〜プレイ開始まではエラーがでたりしないのですが、プレイ中に不定期にある程度時間が経過すると「FFXI-4001エラー サーバーからの応答がありません」といったエラーがでて切断されてしまいます。
プレイオンラインの接続の設定で、改善できたと言う事なのですが、
どのような対策をとられたのか教えて頂けたらと思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:3628982
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P
7月に購入した製品が2ヶ月で故障し修理依頼したところ1ヶ月して新品が送られてきました。が、不具合が発生しています。PCの設定は確認済みです。
<現象>
(1)有線接続PCのインターネットエクスプローラーのホームページが開けません。エラーになるとそのあとはネット接続できません。オプション設定で「空白を使用」にして開いてからアドレスを選択すると接続できるので、とりあえずそうしています。
(2)無線接続PCは、3〜4回に1度はオフラインになってしまったり、問題が発生したとかでエラーになります。不安定な状態が多い。
ルーターとの距離は3m位です。
最初に購入したものは上記のようなエラーは起きなかったし、ルーターを介さなければ(1)のようにはならないのでPCには問題ないと思うのですが。。。素人なのでよくわかりません。パソコン通の友人は、そんなの聞いたことないと言ってました。
メーカーにもメールで問い合わせたが、(1)の現象については、有線接続PCにのみ起きるのでPCの問題だとの回答がありました。(2)についてはその回答後に頻繁に起きるようになったので、まだ問い合わせてません。
メーカー側はルーターに問題なしとしているので修理にも出せないんでしょうか?でも修理依頼なんてことになったら、また1ヶ月以上使えないんですよね。電源を落とし、数時間、半日、1日おいてから接続し直し、なんてことを何度やったことか・・・ケーブルも疑ってみたが、現象は変わらなかった。
書き込みを見て、もう他社製品を購入しようかと思っています。販売店も安いからと軽々しく勧めないでほしいです。差額出して交換できないものかと、販売店にも相談したが、できないと言われました。
0点


2004/12/09 18:38(1年以上前)
簡単ルータ接続ソフトを使ってもだめですか?
書込番号:3608174
0点

アドバイスありがとうございます。
その、簡単ルータ接続ソフトとは、どんなものですか?
別売しているものでしょうか
書込番号:3610069
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P


先日こちらの商品を購入しました、LANの初心者です。
有線で接続しているんですが、1時間に1回くらいの割合で落ちてしまいます。設定画面のWANのページの接続方法を常時接続にした以外は、ほぼクイック設定ガイドの通りに設定していますが、ほかに変えたほうが良い設定があるのでしょうか?
マニュアルもダウンロードしましたが、私には専門的すぎて理解に苦しみます。
どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?お願いします。
ちなみに、フレッツADSL(モデム)で間にこの製品を挟んで1台だけ有線でつないでいます。
0点


2004/10/20 17:23(1年以上前)
大変そうですね
「常時接続」だそうですが、プロバイダーによっては、使用状況をみて再接続を行うみたいですし、私は無線LANもあり、「10分」にしてあります
そのためか、放置しておくと最初の接続でエラーが出ます(BLR3ーTX4Lではなし)が、再度行いますとつながりますし、その後は使い続ける限り(2時間程度ですが)切断はありません
無線LANは切れまくりですが、このスリルを楽しんでます
ただ、1台の接続でもルーターを介在することはセキュリティ対策でも「GOOD」ですので、「STATUS」のログ(3種類)からでも調査してみては如何でしょうか(間違ってたらごめんなさい)
書込番号:3405561
0点



2004/10/20 20:44(1年以上前)
熊八さん
早速返信ありがとうございます。
そうですね、常時接続なので一瞬落ちますが、いつの間にか再接続しているようで、普通に使用する分には問題ないんですけど、、、。
やはり、どなたかが書かれていましたが、サポートダイアルはまったくつながりませんでしたね。
ただ、買ったお店に電話して事情を話したところ、「有線で切れることはまずない、返品か交換対応してもよい」という返事をいただいたので、もう2,3日格闘してみてだめなら、ほかのメーカーのものを考えちゃおっかなーって感じです。
書込番号:3406350
0点


2004/11/05 09:06(1年以上前)
まったく私と同じ症状ですね。頻繁にWAN側が切断&再接続します。
IPがコロコロ変わるのでいろんな意味で不具合がありますね。
サブネットマスクも255.255.255.0から255.0.0.0と8ビットになる
こともあります。
メーカーに出して修理依頼したのですが、新品と交換という形で
戻ってきました。しかし症状は同じでした。
仕方ないのでBAR SW-4P HGを以前使っていたのでそちらを使っています。
イニシャライズしても全然変化ありません。ストリーミングも見れな
い時もあります。もちろんセッション1で、です。
他の人達はこういった不具合ないのでしょうか?
ちなみにBフレッツです。
書込番号:3462436
0点


2004/11/14 02:25(1年以上前)
ファイル交換 ストリーミング ほかにもイロイロ試しましたが、よく切れます。WAN側の設定で無通信タイマーや常時接続いじりましたが関係ないみたいです。ルーターなしだとこんなことはありませんでした
書込番号:3498038
0点



2004/11/14 15:24(1年以上前)
追伸
結局購入したお店で、NECのWR6600Hに交換してもらいました。値段的には返品+追加3000円ほどだった気がしますが、お店の方が「同価格帯の物に交換すると中のチップが同じものの可能性があるので同じ症状が出るかも」と言われていたのと、こちらも今までクレームが少ないものを薦めてほしいとお願いした結果、この商品に決まりました。
で、有線で落ちることは全くなくなりました。
自分の買ったCG-WLBARGP-Pがハズレだったのか、それともこういう仕様なのかわかりませんが、やはり値段だけで決めてはいけないなと、感じずにはいられませんでした。
書込番号:3499668
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





