

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月27日 14:39 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月24日 11:14 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月24日 02:10 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月29日 00:25 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月25日 18:56 |
![]() |
0 | 7 | 2004年12月10日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAG-P


本日15000円で「CG-WLBARAG-P」を購入しました。
早速接続してみたところ・・・できませんでした。
説明書を読んだところどうやらルータの「WAN 100M LED」が点灯しないのが原因のようなのですが、何度やり直しても点灯しませんでした。もちろん説明書どおりにやってます。
これは初期不良なのでしょうか?
ちなみにYahooBB8MのWindowsXPです。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点

高薗さん
こんばんは。
私も同じYahooBB8Mプランですが、
モデム、無線ルーター、SWハブ、PC、を線で繋ぐだけで
すぐにインターネットに繋がりました。
できないというのは、インターネットに繋がらないということですよね?
>「WAN 100M LED」が点灯しない
これは、モデムと無線ルーターが繋がっていないのではありませんかね?
リンクランプは点灯してますか?ケーブルを交換しても変わりませんかね?
書込番号:3992141
0点



2005/02/27 01:55(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
これまでは有線でインターネットはつながっていました。(ルータをはさまずに)
リンクランプは点灯しています。ケーブルも代えてみたけどやっぱりダメでした。
接続も問題ないと思うのですが・・・
書込番号:3992972
0点

おかしいですね。
私もさほど詳しくないですが、気づいたことを少し・・
いちど、モデムとルーターを電源オフにしてみてください。
(初期化もできれば)
ファームウェアのチェック&アップデート。
ルーターは最新がv1.10ですね。
モデム側もあったと思うのですが、Yahooのアップデータの場所がちょっとわかりません。。
Yahooのトラブルシューティングもやってみてはいかがでしょうか。
改善がみられないようでしたら未知の問題?の可能性もありえますし、
YahooとCOREGAに問合せたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:3994895
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAG-P


CG-WLBARAGユーザーの方に質問です。
当方、OS:WIN2000 SP4、CPU:ペンティアム3 700M、RAM:256の
ノートPC環境下でCG-WLBARAG-Pを使用してます。
付属のLANカードCG-WLCB54AGで無線接続をしてますが、付属している
アプリケーションの「無線LANユーティリティー」について質問です。
このユーティリティーを起動するとオプションタブの設定項目に
「電波を止める」という項目があります。
これにチェックマークを入れて電波を止めた後、チェックマークを
外したら、インターネット接続が出来なくなってしまうのです。
無線LANユーティリティーで状態を確認すると、認証状態は「接続中
(キーの確認中)」となっていますが、そのまま回復してくれません。
皆さんも、このような現象が起こりますか?
認証方式はWPA-PSK、暗号方式はAESを使い、周波数帯域はAUTOで
gを優先接続にしてます。
通信に影響を及ぼすと思われる常駐ソフトはNorton SystemWorksと
Norton Internet Securityでしょうか。
ともに2003年度版です。
Norton Internet Securityを無効にしてもインターネットへの接続は
回復しませんでした。
なにか対策とかありますか?
長々とまとまりのない文章になってしまいましたが、コメントを頂ければ
幸いです。
0点


2005/02/04 23:52(1年以上前)
私も、AESでPC内蔵の無線LANで接続した際に、再接続ができませんでした。過去の書込みによるとDHCPやステルスAP、AES関連で、いろいろと不具合?が出るようです。ご参考まで。
書込番号:3883112
0点



2005/02/05 09:46(1年以上前)
無線ルータ購入はじめて さん 、コメントありがとうございます。
引き続き、情報提供お待ちしております。
書込番号:3884639
0点


2005/02/09 23:28(1年以上前)
上の方にも書き込みしましたが、暗号、ステルスAP等使用していますが正常に動作しています。
ノート内蔵の無線LANで、電波を入・切しても問題なく再接続します。
ハングした事もありません。
個体差があるのか、ただ症状が出ないだけなのか判りませんがcoregaのこの製品の評判は良くないみたいですね。
書込番号:3908222
0点



2005/02/10 11:54(1年以上前)
亀ちゃん2 さん、コメントありがとうございます。
この現象は発生していないのですね?
個体差なのかも知れませんが、当方の環境に起因するものかも
知れませんね。
他の機能に対しては、今のところ特に気づいた問題はありません。
引き続き、情報提供お待ちしております。
書込番号:3909840
0点



2005/02/18 16:45(1年以上前)
当製品、コレガに動作確認依頼で送ったところ、新品の代替品を
送っていただきました。
この代替品には安定稼動を願うのみです。
ただ、気になる点もありますが。
そのうちの一点ですが、送付内容は納品書と製品だけでした。
回答書などの類は一枚もありませんでした。
これが普通ですかね?
なんらかの文章は添付していると思っていたのですが…
書込番号:3950850
0点



2005/02/24 11:14(1年以上前)
経過報告です。
代替品が稼動してから数日後、突然本製品の動作が停止しました。
WIN2000(gを優先)とXP(aを優先)の二台で無線を使っているのですが、
二台とも無線が途切れたまま回復しなくなりました。
これが噂に聞くフリーズでしょうか?
XPに有線で通信を試みるも通信できず、リセットボタンを押しても
回復しませんでした。
電源ケーブルを外してから再度電源を入れなおすと、通信も無事に
回復しました。
初の動作停止を体験し、ドキドキしてしまいました…
あと、XP(Home)の通信品質が非常に不安定です。
信号強度が90%程度あるにも関わらず、5〜10分間隔で頻繁に
通信が途切れてしまいます。
aにつながったりgにつながったり、フラフラしています。
以前、無線カードのドライバをVer1.3に変えたところ同じような現象が
発生し、初期のドライバへ戻した経緯がありますので、今回もドライバが
問題なのかも知れませんね。
何が原因かは分かりませんが…
同じような現象を体験された方はいらっしゃいますか?
カードのドライバはVer1.3がダウンロード停止になっていましたが、
先日Ver1.4がリリースされていたので、新しいドライバを試しながら
しばらくは動作確認をしようと考えています。
書込番号:3979931
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAG-P


ルータ内臓ADSLモデム→LAN接続でCG-WLBARAG(DHCPオフ)→ 有線LAN
でPCだとネットにつながるのですが、
WLCB54AGのユーティリティソフトとドライバを入れ無線LANカードにすると、
IE(ver6)がエラーで起動しなくなり、ネットにも一切繋がらなくなります。
ユーティリティソフトでは一応CG-WLBARAGを認識しているのですが・・・
この時点で無線LANカードを外し、有線に戻しても、IEはエラーで起動せず、ネットも一切繋がりません;;
しかもこの状態はリカバリーしないと直らないです;;
OSはwindows98です。
どなたか助けてください;;
よろしくお願いします。
0点

もう解決しましたか?
http://www.corega.co.jp/support/faq/search/faq199.htm
こちらは、CG-WLBARAGをスイッチングハブとして利用するパターン。
私個人は、この使い方は好きではありません(というかスマートでない)ので、CG-WLBARAGにDHCPサーバ機能を持たせてセッティングしてみては?
ルータ内臓ADSLモデムのWANポート→CG-WLBARAGのWANポートにLANケーブルを接続して、TCP/IPの自動取得を設定して、正しいIPアドレスが取得出来ていればOKです。相違がある場合は、「winipcfg」でIPの確認,開放,書換えを実行して下さい。
しろくまくんさんのPC環境が把握できていないので、これくらいしかアドバイス出来なくてスミマセン。頑張ってみて下さい。
書込番号:3979093
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAG-P




2004/12/27 21:49(1年以上前)
パソコンのネットワークの設定が初期のままであれば、ケーブルを接続するだけでよろしいと思います。
ただ、パソコン側でネットワーク等の設定を触ったことがあるならば、TCP/IPの設定で「IPアドレスを自動的に取得する」にする必要があります。
書込番号:3694553
0点



2004/12/27 21:57(1年以上前)
うまくいきません。。。
ルータ側の設定とPCの設定が必要でしょうか?
書込番号:3694605
0点


2004/12/29 00:25(1年以上前)
ルータの設定を触っていないのであれば、パソコン側に問題があります。
OSは何をお使いなのでしょうか。
書込番号:3699900
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAG-P


皆さんの書き込みに不安を覚えながらも、現状では問題なく使用しています。現在は無線アクセスポイントとしてNECのAtermBR500に接続しております。現状では 192.268.1.1で本製品にアクセスできなくなってしまいました。どうしたらアクセスできるのでしょうか、もしフォームウェアーのバージョンアップ等があったときは、全て工場の出荷状態に戻してルーターに戻してからバージョンアップして、再度全ての接続をやり直さないといけないのでしょうか。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAG-P


本製品を購入しノートPC(LaVie)で設定しようとしてますがうまくいきません。
Bフレッツの回線終端装置と本製品を繋ぎ、本製品とPCを繋いでランプは正常に点灯しているんですが、
「ネットワークの準備が出来ていません。または、ケーブルが接続されていない可能性があります。ネットワークの設定を行ってから再度実行してください。」
の表示が出てしまって先に進めません。ネットワークの設定とはどうすれば良いのでしょうか?また、ローカルエリア接続が「限定または接続なし」なっています。これが関係しているのでしょうか?
素人ですみませんがいい方法があれば教えてください。ちなみに手動でも試みましたがだめでした。。。
0点


2004/12/06 18:53(1年以上前)
あなた様の質問の答えは、無線LANとBフレッツのマニュアルに
書いてあると思いますが、
「ネットワーク接続」というキーワードで検索すれば、
いくらでも情報が手に入ります。
(ちなみに、「素人です」とか「何もわからないので」とか書くと
誰も答えてくれない場合があります)
書込番号:3594400
0点



2004/12/06 19:59(1年以上前)
いろいろ調べてはみたんですが、やっぱりわかりません。手引き通りにやっているはずなんですけどね〜・・・
負けずにいろいろトライしてみます。
書込番号:3594667
0点

千葉県と群馬県と埼玉県のひと
カスケード使用としていませんか?
http://www.corega.co.jp/product/list/router/wlbarag-p.htm
コレガの製品って、カスケードの文字が明記されていないとカスケードが出来ません。
x 10M→100Mの接続
x 100M→ 10Mの接続
書込番号:3595404
0点



2004/12/07 23:28(1年以上前)
やっぱり何度チャレンジしてもだめみたいです。
設定の前にPCの設定とかって必要ですか?
書込番号:3600459
0点


2004/12/09 18:28(1年以上前)
簡単ルータ接続ソフト というのは使ってみました?
書込番号:3608149
0点



2004/12/09 19:16(1年以上前)
簡単ルータ接続ソフトを使用すると「ネットワークの準備が出来ていません。または、ケーブルが接続されていない可能性があります。ネットワークの設定を行ってから再度実行してください。」
というエラー表示がでてしまうんです。
ケーブルの繋ぎ方はあってると思うんでPCの方になにかあるのかと思っていろいろ調べているところです。ちなみにPCはNECのLaVie(LL770/AD)です。
書込番号:3608294
0点


2004/12/10 21:22(1年以上前)
それはネットワークが有効になっていないということですね
PCにネットワークカードがささっていない、または
無効に設定されているということです。
デスクトップのマイコンピュータを右クリックして
プロパティを選択して、ネットワークカードが有効に
なっているか確認してください
書込番号:3612967
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





