CG-WLAP54AG-P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,500

セキュリティ規格:WPA 暗号化形式:WEP/AES/TKIP 無線LANアクセスポイント:○ CG-WLAP54AG-Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLAP54AG-Pの価格比較
  • CG-WLAP54AG-Pのスペック・仕様
  • CG-WLAP54AG-Pのレビュー
  • CG-WLAP54AG-Pのクチコミ
  • CG-WLAP54AG-Pの画像・動画
  • CG-WLAP54AG-Pのピックアップリスト
  • CG-WLAP54AG-Pのオークション

CG-WLAP54AG-PCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • CG-WLAP54AG-Pの価格比較
  • CG-WLAP54AG-Pのスペック・仕様
  • CG-WLAP54AG-Pのレビュー
  • CG-WLAP54AG-Pのクチコミ
  • CG-WLAP54AG-Pの画像・動画
  • CG-WLAP54AG-Pのピックアップリスト
  • CG-WLAP54AG-Pのオークション

CG-WLAP54AG-P のクチコミ掲示板

(44件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-WLAP54AG-P」のクチコミ掲示板に
CG-WLAP54AG-Pを新規書き込みCG-WLAP54AG-Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

無線がだめ

2006/12/04 23:11(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAP54AG-P

スレ主 saitama400さん
クチコミ投稿数:9件

買って、1年半になります。
自己解決が出来ないので質問してみました。

速度の速さと安さにつられて買ったのですが、いかんせん、半年前から無線での接続が出来なくなりました。
原因は不明です。詳細は
ポイントは発見できる物の、接続が出来ないのです。
OSはW2kでアクセスに使ったハードはcoregaのCG-WLCB54GLとCG-WLUSB2GTSTでチャレンジしましたが、だめでした。
ちなみに、アクセスポイントのバージョンは初期の物です。

少し話がそれてしまいますが、関連性があるかも知れないので。
有線ですが、これもおかしいです。
普通は192.168.0.xになるはずですが、218.119.1x2.xxになってしまいます。

モデムはY!BB8M用です。

自分でも精一杯やりましたが、出来ませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:5715753

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2006/12/05 21:10(1年以上前)

補足です。
Yahooのモデムは一旦別の機器(PC直結を含む)をつなぐと、別の機器がつなげません。
モデムの電源プラグを抜いて、20分以上放置してみて下さい。
私もこれで結構はまった経験があります。
http://bb.softbankbb.co.jp/support/faq/?mode=Show&class=3#299

書込番号:5718770

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/12/05 21:32(1年以上前)

>半年前から無線での接続が出来なくなりました。

それまでは特に問題ない訳なのだから妙かと。

>ポイントは発見できる物の、接続が出来ないのです。

これは暗号強度などの違いでよくある事なんですが、これも上記の通り問題なかった訳ですから妙かと。

>普通は192.168.0.xになるはずですが、218.119.1x2.xxになってしまいます

218.119.1x2.xxっていうことはこれも妙なんですよ。WindowsXPなどがデフォルトで指定してるIPとは違うので。

この無線LAN親機はルータ機能がどうなってるのでしょうかね。

WANを使わずLANに繋いでLAN側のDHCPは停止した時はどうでしょう。

無線は繋がってるが、IPを付与をできてないだけと感じるので。
OKならルータの破損でしょうね。


書込番号:5718898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2006/12/05 22:12(1年以上前)

しつこいですが、WLAP54AGは無線LANアクセスポイントです。
http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlap54ag.htm
無線ルーターではないですね。
DHCP機能もありません。

218.119.1x2.xxはYahooBBのWANアドレスです。
やはりYahooモデムのリンク問題のような気がしますが。

書込番号:5719132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/05 22:41(1年以上前)

ひまJINさんの仰る通りですね。

セキュリティの関係からもルータをかませてからこの無線APを
ご利用になる方が良いと思います。

パソコンがインターネットに露出してしまうのは避けた方が
無難かと思います。

書込番号:5719323

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/12/06 15:49(1年以上前)

ルータ無しの指摘を受けてしまったが、ではこちらも反撃。

>買って、1年半になります。
>いかんせん、半年前から無線での接続が出来なくなりました。

半年前から接続できなくなったのに、「モデムの電源を一度落とせ」というのは「変」な回答。

MACアドレスを記憶してるこのYAHOOモデムのリセットには効果はあるが、「半年前から」としてるので。
その前は何も問題なく使えていた訳なのに何故、電源が疑惑なんだろうね。

この後にモデム直でパソコンを接続したという「事だけ」ならモデムの電源カットによる効果はある。

要は混乱したスレ主が色々とケーブルを接続するからモデムも「うまく」初期化されてないだけかもしれないかな。

ま、何にせよ二人も揃って口を揃えると非常に滑稽ではある。
他スレで私が指摘したレスに返答がないのもその程度の人格と理解してるがね(笑

書込番号:5721797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/06 18:02(1年以上前)

sho-shoさん、とやらもう少し優しさのある書き込みは出来ない
かな?ちょっと性格が疑われるよ、貴方は?

218.119.1x2.xxっていうのはYahooBBのアドレスです。
これがパソコンで見えると言うことは、ルータ機能を経由せずに
インターネットにPCが露出してしまってることを意味します。
CG-WLAP54AGが単独でモデムに接続されてればこのようになります。

しかし、以前はプイベートIPが見えてたのであればCG-WLAP54AG
以外の機器(ルータ機能を持ったもの)で運用されていたわけです
から、モデムへの接続機器に変更があったと考えれべきでモデム
の電源を一旦切らないとインターネット接続は出来ないのです。
つまり、りンク確立のやり直しを試みて下さいとアドバイスして
いるわけです。

貴方の書き込みは

>218.119.1x2.xxっていうことはこれも妙なんですよ。
>WindowsXPなどがデフォルトで指定してるIPとは違うので。

グローバルのIPが見えてることご存知無いじゃありませんか?
これは、ルー多機能を通ってないことを意味します。

書込番号:5722179

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/12/06 18:51(1年以上前)

だーかーらー
ルータの件は失礼しましたね(しつこいね)

モデムの電源カットが変だから聞いてるのだけど回答になってないんだよ。毎度貴方のレスをみてるとそうなんだけどさぁ。


>普通は192.168.0.xになるはずですが、218.119.1x2.xxになってしまいます

これを指摘してるの?
ルータがないならなる訳でしょうね。それは貴方方いう事に間違いはないと思ってるよ。


>しかし、以前はプイベートIPが見えてたのであればCG-WLAP54AG
以外の機器(ルータ機能を持ったもの)で運用されていたわけです

それは想定でしょ?

192.168.〜はスレ主がそうなるものと思い込みから書いたものでしょうに。


>以前はプイベートIPが見えてたのであればCG-WLAP54AG
以外の機器(ルータ機能を持ったもの)で運用されていたわけです
から、モデムへの接続機器に変更があったと考えれべきでモデム
の電源を一旦切らないとインターネット接続は出来ないのです。


これが間違いの元なんだよ。何故断言できるの?

IPアドレスが問題ではなく、MAC、マックアドレスなの。
それを記憶してるから初期化してクリアを薦めてるのだよ。

根本的に見解が違う貴方とは対立しかならんわ。
どーでもいいけどHNからいって、毎度よく絡む人だなぁw

書込番号:5722309

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/12/06 19:29(1年以上前)

>とやらもう少し優しさのある書き込みは出来ない
かな?ちょっと性格が疑われるよ、貴方は?

余計なお世話。
貴方にやさしくする必要はないです>おっさんは特に。


書き忘れたけどYBBでアクセスポイントを使って構築は既に5年位前に仕組んだが、このアクセスポイントにDHCP機能があると問題になる場合がある。
DHCPとはサーバとして機能するものだけではないのは存じてるだろうからここで中略するわ。

この機能が活かされてると、YBBから二重にグローバルIPを消費する事になり不具合が発生することがある。
かなり昔にいたA@奈良くんがどうしても理解できなっかったのを思い出したよ。

書込番号:5722457

ナイスクチコミ!0


スレ主 saitama400さん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/06 19:51(1年以上前)

モデムリセットとルーターリセットをやってみましたが、やっぱりだめでした。
もう一度マニュアルを見ながらチャレンジしてみます。

書込番号:5722541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/06 21:04(1年以上前)

saitama400さん、こんばんは!気分悪くしないで下さいね。

>モデムリセットとルーターリセットをやってみましたが、
>やっぱりだめでした。

了解です!
1.もう一度、有線接続などで接続可能な状態を再現して、それ
  から再度CG-WLAP54AG-Pによる無線LAN接続にチャレンジ
  されると原因なども見えやすいのではないかと思います。

2.それと、くどいようですがパソコンのLAN接続のプロパティで
  IPにグローバルが見えてしまうのはセキュリティ上、好ましく
  ありません。

故障などの可能性も考慮されて、頑張って下さい!

書込番号:5722831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/06 21:25(1年以上前)

<saitama400さんへ、追伸>
ちょっと寸足らずで申し訳ありませんでした。

>IPにグローバルが見えてしまうのはセキュリティ上、好ましく
>ありません。

これはルータを是非ご使用下さいという意味です。

書込番号:5722934

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/12/06 21:28(1年以上前)

>これはルータを是非ご使用下さいという意味です。

意気投合したくはないがそれだけは同感。

書込番号:5722953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/06 21:30(1年以上前)

sho-shoへ

貴方の書き込みは完全に、価.COMの規定違反です(誹謗中傷)
敢えてこの書き込みは消去依頼せずに残しておきます。

書込番号:5722961

ナイスクチコミ!0


スレ主 saitama400さん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/06 21:33(1年以上前)

再チャレンジしてみましたが、やはりだめです。
原因を調査したところ、やはり、ルーター「CG-WLAP54AG-P」に問題があるのかと思います。
昔、I-ODETA製の製品が無線だけ生きていたのでやってみましたが、そちらではIPアドレスが192.168.0.xと、上手く割り当てられます。
有線も前のルーターで数分だけ繋がるので、挑戦してみたところ、192.168.0.xと割り当てられるので、CG-WLAP54AG-Pが、問題と判断しました。

「無線だけで良いじゃん」と思った方もいますが、私の家はもう1台PCがあって、そちらを有線を必要とするのでCG-WLAP54AG-Pに切り替えたのです。
やはり、もう1台のPCでも、CG-WLAP54AG-PではIPが192.168.0.xになりませんでした。

書込番号:5722977

ナイスクチコミ!0


スレ主 saitama400さん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/06 21:36(1年以上前)

訂正です。
「ルーター」ではなく「アクセスポイント」
もう一つ。
「CG-WLAP54AG-P」ではなく「CG-WLAP54AG」です。

書込番号:5722994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/06 21:47(1年以上前)

saitama400さん、こんばんは!

>原因を調査したところ、やはり、アクセスポイント
>「CG-WLAP54AG」に問題があるのかと思います。
(訂正文加味してあります)


CG-WLAP54AGを直接モデムに接続されていませんか?有線式の
ルータは安価ですからこれをモデムに接続して、ルータのLAN
ポートにCG-WLAP54AGを接続すれば、IPはローカルになって、
問題解決できそうな気がします。まだ故障と断定するのは早い
と思います。

書込番号:5723044

ナイスクチコミ!0


スレ主 saitama400さん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/06 22:01(1年以上前)

sho-shoさんへ。
取扱説明書を読むとIPアドレスは192.168.1.1〜192.168.1.254
になるとはっきり書いてあります。

アサヒ黒生カクテルさんへ。
アサヒ黒生カクテルの言っている通り、直接モデムに接続しています。
やはりこれが原因みたいですね。
ですが、取扱説明書にはモデムと直でOKと書いてるんですよね。

書込番号:5723111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/06 22:13(1年以上前)

saitama400さん、こんばんは!

>ですが、取扱説明書にはモデムと直でOKと書いてるんですよね。

やっぱり直接接続されているのですね。
OKとなるモデムもあるのですが、現状お使いのモデムでは
グローバルのIPが見えて入る通りです。
192.168.1.xxxにはなれないのです。やっぱり有線のルータで
良いですから、ルータとの併用をお勧めします。

書込番号:5723206

ナイスクチコミ!0


スレ主 saitama400さん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/06 22:19(1年以上前)

分かりました。
今は買う余裕がないので、余裕が出来たら買いたいと思います。

今までありがとうございました。

書込番号:5723241

ナイスクチコミ!0


スレ主 saitama400さん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/06 22:27(1年以上前)

sho-sho、お前はアドバイスししてくれたやつに「あほ」とは何だよ。
お前は常識というやつが分からないのか?

書込番号:5723287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

言われているほど悪くはないけど…

2006/11/07 12:57(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAP54AG-P

クチコミ投稿数:15件

10Mの全二重が使えない。
半二重なら使えるようだが、全二重はダメぽ。

コレガのスイッチ製品全ての仕様みたいなので、
どうも固まるという人は確認してみて。

RTL8029あたりの、10M全二重で不具合多発なハズ。

書込番号:5612348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初期不良

2005/12/31 18:52(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAP54AG-P

クチコミ投稿数:19件

価格.comでの最安値\6,980についついつられ、悪評が多かったCOREGA製品を購入したのですが、いきなり付属の無線LANカードの電源ランプが点灯せずPCに認識されないと言う初期不良品でした。他のPCカードや無線LANカードは問題なく動作するので、明らかな初期不良品と思われます。
また購入先が修理受付をしていない店だったので、これからメーカーとのやり取りをしなければならないことを考えると、やはり安いだけで購入するのはリスクが伴うモノだな〜と思った次第です。

書込番号:4697670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/01/18 22:31(1年以上前)

その後の経過です。

何故かHPからのメールによる質問が出来ず、FAXでのやり取りを
行って何とか初期不良の疑いが濃い事を確認してもらい、問題の
無線LANカードのみを修理返却しようとしたら、本体も含め全部
送り返して欲しいとの事で、言われるがままに送り返したら丸ごと
新品が送られてきました。

まぁ修理するよりは新品を送った方がメーカーとしては安いんで
しょうけど、何か釈然としない結末でした。

書込番号:4746259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

修理依頼

2005/10/22 23:15(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAP54AG-P

無線の接続が安定せず、半年くらいほったらかしにしておいたのですが、使えないが故に、使用頻度が低くなってしまい、これではいかんと思い、購入したところのヤマダ電機に修理依頼を出しました。
すると4日後くらいに修理完了の連絡が入り、やけに早いなと思いながらも、中身を確認したところ新品交換されていました。

ちなみに不具合は
・接続するものの安定しない。(切断しやすい)
・一度切断すると接続できなくなる。※PCの再起動で復帰
 自宅の周辺の見えていたAPも見えなくなる。
・PCが固まるときがある。

上記のことからカード側の問題である可能性が高いですが、新品交換でAPもカードも一新されてしまったので、今はよくわかりません。

ちなみに交換後は、たまに認証が通らなくなり、接続〜切断を繰り返します。
その場合APを再起動することにより接続できるようになります。
今度はAPがおかしいみたいです。
たまにというのは、受信強度を低くして(APから離して)切断してから再接続時にたまに認証不良が発生するという意味です。
やっぱりコレガ製は信頼度が低いですねぇ。
また修理依頼出しても新品交換となるでしょうが、それが大丈夫かどうかはわかりませんので、たまに接続できなくなるだけだからいいかと妥協しそうです。
コレガは工場出荷時のテスト工程を削減しているので、客のクレームによる商品交換をしても十分ペイできるということでしょうね。
みなさんもコレガ製を購入して、不具合があった場合は、遠慮せずに新品交換してもらいましょう。
そのうち当たりに巡り合えるはず。

書込番号:4522598

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/10/23 07:32(1年以上前)

他にアクセスポイントがあるようですので、チャンネルの変更を試してみる。
何年も前から1CHで使ってた「g」が先日とうとう不能に・・・
調べてみると他のアクセスポイントが重複してました。
最近の新製品はパワーがあるものが多いので、かぶりが凄いです。
現在は他チャンネルでかわしてますが、相手が自動検索だと空きチャンネルをサーチしてまたかぶる事があります。
また隠匿SSIDもありますので、どれが空いてるのか確認するのは非常に面倒といえます。
なるべく「a」を使う事がいいですね。

書込番号:4523274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LEDについて

2005/04/04 14:36(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAP54AG-P

スレ主 crosspointさん
クチコミ投稿数:9件

先日,依然使っていたアクセスポイントが調子悪くなったので
カードとセットで結構安かったのでこのアクセスポイントを購入しました.
差し当たりCG-WLAP54AGの掲示板で言われているところの不具合もあるようなないような...ですが...(最初は勝手に再起動繰り返していましたが今はなぜか落ち着いています)

で,質問ですが取扱説明書には,11aと11b/gのLEDは使用時に"点灯"
とありますが,みていると11aのLEDと11b/gのLEDが交互についています.
#ちなみに11b/gはオフにしていますが,オン・オフは関係ないようです.
実際に使用されている方はどのようなLEDの表示になっているのでしょうか?
ファームウェアは,ver2.00です.

書込番号:4141487

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 crosspointさん
クチコミ投稿数:9件

2005/04/05 20:41(1年以上前)

自己解決?です.
サポートにも問い合わせていたのですが,返事がきて解決しました.
点滅するようです....
また電源OFF時でも点滅するようです....
何のためのLEDなんだかわからなくなってしまいましたが....

書込番号:4144457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/07/27 16:51(1年以上前)

LEDの件ですが、私の場合はリピータモード設定をするとg/bのLEDしか点灯しません。g/bの電波OFFにしても同様です。コレガのサポセンはなかなかつながらないので、誰かリピータモードで使用されている方がいらっしゃたらアドバイスをお願いします。

書込番号:4308589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安定性とEAPについて教えて...

2004/06/06 13:33(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAP54AG-P

スレ主 ベルズさん

このアクセスポイントですが、安定性はどうでしょうか。
それと、EAPを使用してRADIUS認証が利用できるようですが、
どなたかRADIUS認証を使用している方....
レポートをお願いします。m(__)m

書込番号:2890421

ナイスクチコミ!0


返信する
000005さん
クチコミ投稿数:68件

2005/04/19 11:47(1年以上前)

無線LAN  新化してるため毎年購入してますが
等々ハズレです。
このモデル あまりお勧めしません。 
 以前に アフター最低です。
サポートの電話繋がりません。
購入相談不可能な最低です。
WLBARAG-Pで十分

書込番号:4176033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CG-WLAP54AG-P」のクチコミ掲示板に
CG-WLAP54AG-Pを新規書き込みCG-WLAP54AG-Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-WLAP54AG-P
COREGA

CG-WLAP54AG-P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

CG-WLAP54AG-Pをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング