CG-WLCB54GL のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLCB54GLの価格比較
  • CG-WLCB54GLのスペック・仕様
  • CG-WLCB54GLのレビュー
  • CG-WLCB54GLのクチコミ
  • CG-WLCB54GLの画像・動画
  • CG-WLCB54GLのピックアップリスト
  • CG-WLCB54GLのオークション

CG-WLCB54GLCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • CG-WLCB54GLの価格比較
  • CG-WLCB54GLのスペック・仕様
  • CG-WLCB54GLのレビュー
  • CG-WLCB54GLのクチコミ
  • CG-WLCB54GLの画像・動画
  • CG-WLCB54GLのピックアップリスト
  • CG-WLCB54GLのオークション

CG-WLCB54GL のクチコミ掲示板

(63件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-WLCB54GL」のクチコミ掲示板に
CG-WLCB54GLを新規書き込みCG-WLCB54GLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

IO-DATAの無線ルータにつながらない

2004/12/05 18:55(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLCB54GL

スレ主 西たまこさん

IO-DATAのアクセスポイント付き無線ルーター(WN-B11/R)に接続できません。
接続確認のため、ルータの設定はあえてせず、SSIDを「default」、WEPは無効、その他のアクセス制限も無効にしていますが、コレガ無線LANユーティリティーで「default」を指定しても、まったく検出されません。

同じコレガの有線LANカードや、PLANEXの無線LANカード、IBMノートの内臓無線などはつながるので、ルーターの設定の問題ではなさそうです。
デバイスマネージャではこのカードを認識しているので、ドライバのインストールも問題ありません。

IO-DATAのアクセスポイントに接続するには、なにか特別な設定が必要なのでしょうか?

書込番号:3589799

ナイスクチコミ!0


返信する
がれ子さん

2004/12/05 20:42(1年以上前)

悩むのは時間の無駄です。
私は、使い物にならないこの製品を返品して、
B社の同価格帯製品 WLI2-CB-G54L に買い換えました。
コレガは、製品に問題が有るだけでなく、ユーティリティや
マニュアルの出来も悪すぎます。
マニュアルの出来の悪さに、この会社の姿勢が見て取れる
気がします。

書込番号:3590330

ナイスクチコミ!0


スレ主 西たまこさん

2004/12/05 21:33(1年以上前)

がれ子さんお返事ありがとうございます。

ヨ○バシで購入したのですが、
店員に「他メーカのアクセスポイントでも大丈夫ですね?」と確認すると
「いけるんじゃないですか〜」という返事だったので購入しました。
店員も製品の相性を把握しておいて欲しいものです。

ヨ○バシドットコムを見たら
一度開封し、使用した商品の返品交換は受け付けていないようで、
高額商品ではないので、なんとかあきらめはつきますが
動作検証リストなどを公開していないメーカーに腹が立ちます。
安物買いの銭失いとはまさに私のこと・・・

※もし、CG-WLCB54GLでIO-DATA製ルーターへの接続に成功した方が
※いらっしゃれば設定方法をご指導ください

書込番号:3590596

ナイスクチコミ!0


がれ子さん

2004/12/05 21:40(1年以上前)

私もヨドバシで購入しましたが、返品できましたよ。
買ったのはいつですか?
コレガ・ホームページから問い合わせてみましたか?
どうしても使用不能の場合は、コレガも返品を認めますよ。

書込番号:3590642

ナイスクチコミ!0


がれ子さん

2004/12/05 22:35(1年以上前)

> コレガ無線LANユーティリティーで「default」を指定しても、
> まったく検出されません。

設定の問題で接続できない場合でも、電波の存在自体は検索できる筈です。
電波を検出できないのは、カードに問題が有ると考えるのが自然です。
検出できない電波に接続するのは無理です。
アクセスポイントで使用しているのは何chですか?
一部のチャンネルが使用できないという書き込みも有りますよ。

書込番号:3591027

ナイスクチコミ!0


スレ主 西たまこさん

2004/12/05 22:50(1年以上前)

またまたお返事ありがとうございます。

コレガのFAQにて、13チャンネル以上は駄目だというのは
確認していましたので、6で設定しました。http://www.corega.co.jp/support/faq/other_26.htm

「全ての802.11bアクセスポイントとの相互通信の保証はございません。」
と一行目に書いてあるのに一抹の不安を覚えつつ、
他の項目も上記のFAQ通りに設定しました。

もう設定で試行錯誤するのが本当に時間の無駄に思えてきました。
領収書も箱もすべて残っているので、返品交換しに行ってみます。

本当にありがとうございました。

書込番号:3591144

ナイスクチコミ!0


がれ子さん

2004/12/05 23:57(1年以上前)

ここを読まれる方達のために、念のため補足しておきます。
http://www.corega.co.jp/support/faq/other_26.htm
は、WLCB-54GTの説明です。

11g対応のカードは、11bについても13ch迄しか対応しない物が多いのに、
CG-WLCB54GLは何故か製品仕様上、11bの14ch迄対応する事になっています。
このカードをご使用中の方、14chでの接続を確認できていますか?
できれば、レポートお願いします。

書込番号:3591644

ナイスクチコミ!0


スレ主 西たまこさん

2004/12/06 23:13(1年以上前)

今日返品交換してきました。
ルーターとの相性を考えてIO-DATAの同価格帯の製品にしました。
もちろん一発でつながって一安心です。

がれ子さんの言葉が無かったら、返品すら思いつかずに
そのまま泣き寝入りだったと思います。
がれ子さん、本当にありがとうございました!

書込番号:3595876

ナイスクチコミ!0


VA50さん

2005/01/14 22:59(1年以上前)

私もほぼ同じ環境です。BUFFALOのWN−B11Rに付属のカードは問題ないのですが、このタイプを購入しもう一台のノートにつないだところ暗号化しない状態では問題なしですが、WEPの暗号化をするとコレガのカードは2分に1回間違いなく切れます。結局暗号化を断念して使ってますが何か方法が無いかいろいろ試しています。暗号化のときだけ、それもこのカードだけ切れるのはどこかに原因があるのでしょう。

書込番号:3779245

ナイスクチコミ!0


VA50さん

2005/01/15 23:10(1年以上前)

「このネットワークでIEEE802.1Xを有効にする」のチェックを外す。
を設定変更したらOKでした。現在11MBPSで何の問題もなくつながる状態です。ちなみにWN-B11Rでつなげてます。

書込番号:3784776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

相性問題?IBM ThinkPad s30

2005/01/09 21:36(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLCB54GL

スレ主 ゴルゴルゴさん

ThinkPad s30でWLCB54GLを使おうとしております。
アクセスポイントは同社製WLBARGPを使用しております。
アクセスポイント+端末セットで購入しました。

アクセスポイントは見つかるもののネットワークへの接続がうまくいきません。NECのLavie(LU700R630R)で同様な手順でセットアップした場合は問題なく通信ができています。そのため、セットアップ自体には問題が無いと思うのですが・・・。
どなたか、s30で使用している方いらっしゃいましたら
接続方法などを教えていただけますか?
(ちなみにs30も某B社製の無線Lanカードで接続していた経緯はあります)

書込番号:3754840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Linkランプがつきません

2005/01/01 19:25(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLCB54GL

スレ主 ミッキーラビットさん

今日CGWLCB54GLを購入し、説明書どおりにインストールをしてやっているのですが、POWERランプのみが点灯していてLINKランプは消灯したままになっており接続できません。どなたかお分かりいただけたらお教えいただけたらと思います。よろしくお願いします。

OS:WINDOWS ME(98SEの機種でやっても同じでした。)
機種:LAVIE M LM50H62DC(NEC)
アクセスポイント:WLBARGP(コレガ)
設定:セキュリティをWEPで128bitの暗号を使ってます。
ステルスAP:OFFにしてます。
アクセス制限:すべて許可にしてもだめでした。

この他にXPのパソコンで無線LANをしており、CG−WLUSB2GTというUSBアダプタを使っています。こちらはきちんと動作しております。

ご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:3715537

ナイスクチコミ!0


返信する
丸丹さん

2005/01/01 23:31(1年以上前)

正月早々お気の毒です。
念のため、暗号化もOFFにして試してみては?
それでも駄目なら、さっさと返品した方が幸せになれるでしょう。

書込番号:3716557

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2005/01/02 00:24(1年以上前)

情報が少なすぎ、DHCPで繋いでいるのか、マニュアルIPアドレスを入れているのか判りませんけど、
丸丹さんもおっしゃっているように、WEPもSSIDも無しにしておいて、
DHCPなら、繋がっているXPのほうの設定と同じにしてみましょう。
マニュアルIPアドレスなら、ほかの設定は全部XPと同じにしておいて、IPアドレスの右端の数字だけ少し変えてやります。
これでどうでしょう?。

書込番号:3716809

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミッキーラビットさん

2005/01/02 07:38(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。ツキサムアンパンさんのご指摘のとおり(DHCPで繋いでいます。)やってみたのですが状況は同じで、コレガのホームページで出ているドライバをインストールしてみたら直りました。なぜだか分かりませんがとにかくホッとしました。丸丹さん、ツキサムアンパンさんご迷惑をおかけしました。また本当にありがとうございました。

書込番号:3717576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LANカードについて教えてください!

2004/10/29 20:26(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLCB54GL

スレ主 もーひきさん

現在、CG−WLBARAGとCG−WLCB54AGの組み合わせで、使用しています。近々、LANカードを増設したいと思っていますが、このCG−WLCB54GLでも、使用できるのでしょうか?ネットワーク環境については、ドシロウトなもので、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3436503

ナイスクチコミ!0


返信する
RUGERさん

2004/10/29 22:33(1年以上前)

WLBARAGを挿したPCをCG-WLCB54AGを介してインターネットへと
接続している環境で、別のPCにLANカードを増設し
CG-WLCB54AGに繋いで、二台ともインターネットに接続する。

ということであれば、普通は苦もなくできるはずです。
ただし、説明書は読んでから、適切に設定してください。

無線LANと有線LAN、無線LANと無線LANといった組合せでも
この機種では、不便なことになりにくい仕様になっています。


ただし、一台のPCに無線LANカードと
有線LANカードの両方を装着し
両方を、WLCB54AGに接続するような使いかたをする場合は
PC側での設定や切替えが面倒なことになるかもしれません。

できなくは無いだろうけど、やっているという話は聞いたことがない。

書込番号:3437033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CG-WLCB54GL」のクチコミ掲示板に
CG-WLCB54GLを新規書き込みCG-WLCB54GLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-WLCB54GL
COREGA

CG-WLCB54GL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング