『URoad-7000Kへの接続』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥4,200
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLCB54GLの価格比較
  • CG-WLCB54GLのスペック・仕様
  • CG-WLCB54GLのレビュー
  • CG-WLCB54GLのクチコミ
  • CG-WLCB54GLの画像・動画
  • CG-WLCB54GLのピックアップリスト
  • CG-WLCB54GLのオークション

CG-WLCB54GLCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • CG-WLCB54GLの価格比較
  • CG-WLCB54GLのスペック・仕様
  • CG-WLCB54GLのレビュー
  • CG-WLCB54GLのクチコミ
  • CG-WLCB54GLの画像・動画
  • CG-WLCB54GLのピックアップリスト
  • CG-WLCB54GLのオークション

『URoad-7000Kへの接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「CG-WLCB54GL」のクチコミ掲示板に
CG-WLCB54GLを新規書き込みCG-WLCB54GLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

URoad-7000Kへの接続

2010/08/24 23:03(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLCB54GL

クチコミ投稿数:129件

上記のURoadを所有しています。

古いパソコン、OSはwindows2000を入れた
FMV−BIBLO NE4/600Rに本製品を取り付けを試みました。
(手順はマニュアルどおり)

古いパソコンの復活祭を期待してのですが無線を認識していません。

つながらない場合としてマニュアルに記載しているとおり、
コレガ無線ランユーティリティを開いて設定タブをみました。

画面では
ESSIDの箇所にはURoadのSSIDを表示されていて
認識してると思うのですが、
状態は「認証状態未接続」の表示です。

マニュアルに習えば
設定タブでURoadを選択し、右下のBOX,ESSIDにcorega(子機を認識してる?)
を選択、そしてプロパティを選択。

次からが???となるのですが、

認証方式は
@Open system
AShared Key
BWPA-EAP(エンタープライズ)
CWPA-PSK(パーソナル)

のどれを選択すればよいですか?

Aなら薄く「WEP」と暗号方式の箇所が表示されているので
WEP暗号強度の箇所でなんとなく「これかな?」と思いました。


64bit-16進数10桁
128bit-16進数26桁

の2つが選択されます。
しかしURoad-700KのKEYは8桁しかなく
それをいれてみてもうまくいきません。

またB、Cを選択しても
暗号方式は

TKIP
AES

のどちらかを選択する様に指定してきます。

当時はURoadの様な無線ルーターは無かったのでしょうが
接続できると思っていますがチンぷんかんぷんです。

飛躍しすぎかもしれませんが、
URoadにはSSIDとあるので
ESSIDとは全く性質を異にするものであって
URoad-7000Kには対応していないということでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11808325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2010/08/25 10:21(1年以上前)

URoad-7000本体に印字されているKeyは
WPAのものです(WPA2ではない)

URoad-7000に最初にアクセスして暗号方法は
変更可能です。

書込番号:11810122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2010/08/26 08:50(1年以上前)

ありがとうございます。

昨晩もなんどか設定してみたのですが
うまくいきませんでした。

いろんなことをひとまずメモしながら
試しています。

以下でしてみたいことで???
のところがありました。


OSは2000です。

「ネットワークの接続ウィザード」のところですが
5箇所選択がありどれか迷っています。

上記2つは電話回線とあるのでこれではないと思います。
この3つ中から選択すると思います。

・インターネット経由でプライベートネットワークに接続する
・着信接続をうける
 電話回線、インターネット、またはケーブルを使って他のコンピュータから
 このコンピュータに接続します
・他のコンピュータに直接接続する
 シリアル、パラレル、又は赤外線ポートで接続する

以上の3つの中からどれを選べば良いでしょうか?
たぶん最後の「赤外線ポート」とあるので
あえてそれが今のURoadに近いかなぁ・・。
と思っていますがよろしくアドバイスをお願いいたします。



書込番号:11814448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2010/08/27 03:54(1年以上前)

Windows2000の使い方なんて忘却の彼方...

コレガの接続ツールがあるのですから、Windows2000の
設定は気にしないでいいのかもしれません。

接続ツールから URoad-0E5FE5を選択、暗号形式は
WPA-PSKでTKP。
URoad本体に印字されているKeyを入力、これで接続されるはずです。
と URoad自身のインターネット接続は確立されているのですよね?

それと サポート終了のWindows2000より、Linuxの方が楽かもしれません。
このコレガのカードはLinuxで実績もあるようですし。

書込番号:11819385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2010/08/27 08:39(1年以上前)

タブロー職人さん
ありがとうございます!

WPA-PSKでTKP
ですね!
これで試してみたいと思います。

これも自分が壁になっているところでした。

ありがとうございます。
現在出張中で週末にでもチャレンジしたいと思います!

書込番号:11819807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2010/09/27 10:29(1年以上前)

ありがとうございました。ヤハリ上手く行かないです。時代背景が違いすぎたかな?と言う感じです。

書込番号:11976252

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「COREGA > CG-WLCB54GL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
URoad-7000Kへの接続 5 2010/09/27 10:29:38
切れます 0 2005/11/29 19:20:31
カードを挿してもインストールできません。 8 2005/09/18 14:58:55
ルータがフリーズすることってあります? 0 2005/09/06 10:23:52
つながらず返品 0 2005/08/23 18:34:00
得した気分 2 2005/08/07 12:07:28
安物買いの銭失い 1 2005/03/14 21:46:58
どなたかご教示願います。 2 2005/03/20 12:20:52
サポート最悪 2 2005/03/13 19:26:41
通信速度について 2 2005/03/07 1:37:16

「COREGA > CG-WLCB54GL」のクチコミを見る(全 63件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CG-WLCB54GL
COREGA

CG-WLCB54GL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング