CG-WLCB54GL のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLCB54GLの価格比較
  • CG-WLCB54GLのスペック・仕様
  • CG-WLCB54GLのレビュー
  • CG-WLCB54GLのクチコミ
  • CG-WLCB54GLの画像・動画
  • CG-WLCB54GLのピックアップリスト
  • CG-WLCB54GLのオークション

CG-WLCB54GLCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • CG-WLCB54GLの価格比較
  • CG-WLCB54GLのスペック・仕様
  • CG-WLCB54GLのレビュー
  • CG-WLCB54GLのクチコミ
  • CG-WLCB54GLの画像・動画
  • CG-WLCB54GLのピックアップリスト
  • CG-WLCB54GLのオークション

CG-WLCB54GL のクチコミ掲示板

(63件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-WLCB54GL」のクチコミ掲示板に
CG-WLCB54GLを新規書き込みCG-WLCB54GLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安物買いの銭失い

2005/03/14 18:51(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLCB54GL

スレ主 ジャック101さん

無線ランで親機はNECの製品を使っているのですが、NECは高いのでコレガの製品を買いました。そのセールストークにつられて。しかしつながらない、サポートセンターには朝から電話をかけるが、これもつながらない。仕方なしに他のパソコンからインターネットで問い合わせをしても、16進法とか何とか専門用語が出てきて、わけがわからない。途方にくれて、交換を申し入れても、それも受け入れてマラ得ない。思い切って清水の舞台から飛び降りたつもりで、NECの製品を購入しつないたら、一発でインターネットにつながりました。2900円は損しましたが、いい勉強になりました。皆さんサポートのしっかりしたところのほうが結局は得ですよ。いい勉強です。

書込番号:4071206

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/03/14 21:46(1年以上前)

よかったですね。コレガは当たり外れも多いですからね。ただ勉強したいなら16進くらいWEBで検索して勉強しましょうね。専門用語でもなんでもありません。

書込番号:4072073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたかご教示願います。

2005/03/12 16:51(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLCB54GL

スレ主 ラッシー。さん

はじめまして。
どなたかにご教示いただきたく、書き込ませていただきます。
iodataの aVeL linkplayer AVLP2/DVDGとの接続用に購入しました。
ネット接続はtepco光、メディアコンバーターに直付けでルーターは使用していません。
そのため、ネット接続しているデスクトップ機のPCカードスロットに「CG-WLCB54GL」挿して、そこからlinkplayerと接続しようと考えていたのですが、linkplayerに設定したIPへpingが通らないのです。
そこでオンボードのLANアダプターを無効にしたところpingが通り、無事接続できていますが、この状態は何とも不便で困っております。
「CG-WLCB54GL」を挿そうが挿すまいが、ネット接続は可能なので、どちらも設定は間違ってなさそうなのですが…。
取り扱い説明書にネットワークアダプターが複数存在する場合は未サポートとあり、仕様であるならあきらめもつくのですが、私はその判断もできない初心者であります。
PCは旧コンパックのプレサリオ、pen3/1Gでチップセットは815G、オンボードLANはintel 10/100PRO VEです。
OSはXP PRO SP1、WIN UPDATEは全て終了済みです。
IPconfig -ALLを見ると、TCP/IPはオンボードと「CG-WLCB54GL」でまったく違います。オンボード側のIPの自動設定を外し、どちらも192.168.0.*での設定も試しましたが、結果は変わらずでネット接続は可能、オンボードを無効にすることで、linkplayerと繋がります。google等で「NIC 2枚挿し」等で検索するのですが、何とも要領を得ず……。
皆様、どうかよろしくお願い致します。

書込番号:4060208

ナイスクチコミ!0


返信する
山田くんさん

2005/03/19 19:02(1年以上前)

ラッシー。さん、こんばんは!
もしかしたら、無線Lanブロードバンドルーターとか親機と言われる
物と子機(CG-WLCB54GL)を間違えて購入したんではないのでしょうか?

何か書き込みでは親機がなくて子機同士を繋ごうとしている様ですけど?
見当違いでしたらゴメンナサイ!

書込番号:4093654

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラッシー。さん

2005/03/20 12:20(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

おっしゃるとおり、子機同士(PC=linkplayer)を繋ごうとしています。
そしてそれはオンボードLANを無効にすることで成功しているのですが、
PCをネットに繋げる状態(オンボードLAN有効)でも、
子機同士を繋ぎたく思い、それができずに困っているのです。

前回の私の書き込み、長くて要点をつかみにくい文章のようですね……。
皆様、申し訳ありません。

山田くんさん、ご心配いただきありがとうございます。
またこの問題の解決策をご存知でしたら、是非教えていただきたいです。
皆様、引き続きよろしくお願いします。

書込番号:4096868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サポート最悪

2005/03/07 16:52(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLCB54GL

スレ主 ジャック101さん

昨日、このランカードをかってきました。ノート型パソコンにつなごうとしたからです。
親機のNECはですが、少しでも安くあげたいとおもったからです。
 しかしインターネットにはつながらない。サポートセンターに朝一番の午前10時からかけっぱなしですが、ずっと話中でつながらない。おまけに10秒ほどしたら、勝手に切れる。最悪。後悔してます。少しばかりのお金を浮かそうとしたばかりに。
 インターネットは難しい。やはりサポートのしっかりした業者を選びましょう。

書込番号:4035050

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/03/08 03:25(1年以上前)

なぜ親機と同じNECを買わないのだろう。他メーカー製品との接続はどこもサポートしないって事は少し考えれば解ると思うけど・・・。

書込番号:4038307

ナイスクチコミ!0


ジャッキーチェン2さん

2005/03/13 19:26(1年以上前)

私はNECのWARPSTERをLANのアクセスポイントにして(LANカードはWL54AG)パソコンを2台NECのLaviを無線LAN(この掲示板のWLCB54GL)で、富士通のDESKPOWERを有線LANで昨年11月からつないでますが、問題なく使えてます。ただ、昨日突然つながらなくなってしまい、この掲示板のログを見ると最新のドライバがでているのを知って、ユーティテイのアンインストール/インストール後にカードを再度装着したら復活しました。何か参考になればとアップしました。

書込番号:4066581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

通信速度について

2005/02/24 21:34(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLCB54GL

スレ主 困って ます。。さん

ドライバをインストールし、本体もPCに認識されネットも繋がるのですが、

ふとLANユーティりティを見てみると11Mbpsのモードになっているようです。
速度測定サイトで測定すると4Mbps程度しか出ていません。
テプコ光で54Mbpsのカードなのでせめて20Mbps近くは出るものかと
思っていたのですが・・・

802.11g-2.4Ghz と表示されてて12Mbpsなどとなってるのですが
これは理論上54Mbps出るモードでしょうか?

書込番号:3982025

ナイスクチコミ!0


返信する
フォッサマさん

2005/02/27 13:12(1年以上前)

802.11gで接続しているので54Mbpsになりえます。ただ電波の状態が
悪かったりすると12Mbpsとかに下がることがあります。仮に54Mbpsで
接続しても実際にはその半分ぐらいしか出ません。
コレガのホームページにある新しいドライバを入れると少しは
改善されるかもしれません。自己責任でどうぞ。

書込番号:3994520

ナイスクチコミ!0


スレ主 困って ます。。さん

2005/03/07 01:37(1年以上前)

お返事が送れてすみません
ありあとうございました

書込番号:4033150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLCB54GL

初期のcorega無線ルーターに接続するため追加で買ってきました。問題なく認識はしているのですが、古い機種にはあった文字列を自動的にキーに変換してくれる自動生成機能がないようです。マニュアルにも詳しい説明はなく・・どなたかご存知ないでしょうか?

書込番号:3786434

ナイスクチコミ!0


返信する
AAA123-321さん

2005/01/23 11:41(1年以上前)

その機能はなくなったようです。
アスキーコード表より文字列を16進に変換して入力して下さい

書込番号:3822053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLCB54GL

スレ主 oliver2005さん

PC-SV7-7DDなのですが、PCスロットに接続すると、
まもなく、WindowsかPCかわからないですが、
固まります。何度やっても同じです。

挿した状態でPCを起動すると、起動せずに固まります。

相性、で諦めるしかないんでしょうか?

書込番号:3775438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CG-WLCB54GL」のクチコミ掲示板に
CG-WLCB54GLを新規書き込みCG-WLCB54GLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-WLCB54GL
COREGA

CG-WLCB54GL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング