CG-WLCB54GL のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLCB54GLの価格比較
  • CG-WLCB54GLのスペック・仕様
  • CG-WLCB54GLのレビュー
  • CG-WLCB54GLのクチコミ
  • CG-WLCB54GLの画像・動画
  • CG-WLCB54GLのピックアップリスト
  • CG-WLCB54GLのオークション

CG-WLCB54GLCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • CG-WLCB54GLの価格比較
  • CG-WLCB54GLのスペック・仕様
  • CG-WLCB54GLのレビュー
  • CG-WLCB54GLのクチコミ
  • CG-WLCB54GLの画像・動画
  • CG-WLCB54GLのピックアップリスト
  • CG-WLCB54GLのオークション

CG-WLCB54GL のクチコミ掲示板

(63件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-WLCB54GL」のクチコミ掲示板に
CG-WLCB54GLを新規書き込みCG-WLCB54GLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミニ

2004/12/25 23:17(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLCB54GL

スレ主 海賊1さん

懐かしい、AP-11 Mini 一発つながりました。

書込番号:3685758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

期待以上でした

2004/10/06 23:15(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLCB54GL

スレ主 B太郎さん

Aterm WBR75H と組み合わせて使用しています。
信号強度は 100% 近くで安定しています。(距離 4m)
接続が途切れることも有りません。
NEC のPCカード WL11CA より速度が出ています。

フレッツADSL8M 、伝送損失11db の環境で
ダウンロード速度 4Mbps 以上です。
ケーブル接続の場合は、約 5.3Mbps でした。

書込番号:3356778

ナイスクチコミ!0


返信する
だ・しるばさん

2004/11/15 21:37(1年以上前)

私もB太郎さんと同じ組み合わせで使っています.(ATERM WBR75H)

・・・・が、信号強度自身は十分「非常に強い」なのですが、速度が1Mbpsしか出ません。(:_;)
1〜2hに1回くらいは接続が切れたり、その後は5〜6回「修復」をトライしないとつながらなかったり...
コレガのサポートともメールで数度やりとりしましたが、最後には「販売店へ相談して」とサジを投げられてしまいました.
なにかアドバイスいただけることはないでしょうか?

書込番号:3505057

ナイスクチコミ!0


2B太郎さん

2004/11/24 22:23(1年以上前)

> 1〜2hに1回くらいは接続が切れたり・・

『WARPSTARベース詳細設定』の「子機の接続制限」で、
〔ネットワーク名が不明の場合の参照を拒否〕のチェックを
外して有りますか?
一時間毎に接続が切れるのであれば、60分後に拒否する様に
設定されている可能性が有ります。

その他に私の経験から、(WLCB54GL使用時)
ステルスAP有効に設定していると接続に時間が掛かったり、
接続されなかったりする傾向が有ります。
どうしてもステルスAPを有効にしたい場合は、
〔 0分後〕に拒否する設定にし、
『コレガ無線LANユーティリティ』の設定で、
〔優先するアクセスポイント〕を固定(鋲ボタンを押す)
する事で接続されやすくなると思います。

速度に関しては、だ・しるば さんの環境がわからないので
何とも言えません。


ちなみに、私の方も不調に悩んでおります。
(11b)の11ch〜14ch が使用不能。
Windows 起動直後の再起動。フリーズ。
何を疑っているかは察してください。

書込番号:3542864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LANカードについて教えてください!

2004/10/29 20:26(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLCB54GL

スレ主 もーひきさん

現在、CG−WLBARAGとCG−WLCB54AGの組み合わせで、使用しています。近々、LANカードを増設したいと思っていますが、このCG−WLCB54GLでも、使用できるのでしょうか?ネットワーク環境については、ドシロウトなもので、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3436503

ナイスクチコミ!0


返信する
RUGERさん

2004/10/29 22:33(1年以上前)

WLBARAGを挿したPCをCG-WLCB54AGを介してインターネットへと
接続している環境で、別のPCにLANカードを増設し
CG-WLCB54AGに繋いで、二台ともインターネットに接続する。

ということであれば、普通は苦もなくできるはずです。
ただし、説明書は読んでから、適切に設定してください。

無線LANと有線LAN、無線LANと無線LANといった組合せでも
この機種では、不便なことになりにくい仕様になっています。


ただし、一台のPCに無線LANカードと
有線LANカードの両方を装着し
両方を、WLCB54AGに接続するような使いかたをする場合は
PC側での設定や切替えが面倒なことになるかもしれません。

できなくは無いだろうけど、やっているという話は聞いたことがない。

書込番号:3437033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って正解でした!

2004/10/28 00:20(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLCB54GL

スレ主 wifi12さん

想像以上に良かったです!

最近、b/g対応のPCカードアダプタは各社安くなって来ましたが
これは買って正解でした。

無線LANのアクセスポイントはBUFFALO製を利用しているので
相性問題でトラブルのも嫌だったので、同メーカー製を探して
いましたが品切れで無し。

たまたま在庫があったcoregaのものを、若干の不安を抱え
ながら購入。

帰宅後、設定をすると、一発で接続。しかもとても安定して
いて全く不安感が無い状況。

さらに感度が良い!これはポイント高し!

一般にカード型は物理的なアンテナの小ささもあり
感度は低めですが、これは私の持っているNEC製の
無線LAN内蔵ノートと、感覚的にですが、ほぼ同等に感じました。
#あくまでも私の環境です。

実はこのカード、挿したときの張り出し部が相当大きいのです。
最初挿したときは、「ゲッ!」という感じ。

しかし、その分、感度が良く、伊達な張り出しじゃない事が
証明された感じです。
確かにアンテナ部がすっきりなのは魅力ですが、繋がらないと
使いものにならないのが無線LAN。

感度重視志向には個人的に歓迎です。




書込番号:3430858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

某B社よりお奨め

2004/07/23 14:59(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLCB54GL

スレ主 こっちのほうがさん

同価格帯の某B社のカードだとうちの環境では使い物にならなかったんだけど、こっちにしたら全然問題なく使えてます。
あれこれ設定とかサーバ、ルータ、他のクライアントとかいろいろ疑って四苦八苦したんだけど、買い換えたら全然問題ないw
まあそんな報告でした。

書込番号:3062422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CG-WLCB54GL」のクチコミ掲示板に
CG-WLCB54GLを新規書き込みCG-WLCB54GLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-WLCB54GL
COREGA

CG-WLCB54GL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング