

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月9日 11:54 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月4日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2


コレガのページを見たのですがファームウェアアップデートの仕方がよくわかりません。
接続。 切れまくりです。となりでつないでも70パーセントの表示が出ます。隣の部屋ではまったく使えません。
Bフレの新規キャンペーンでタダでもらったのですが、それでも許せないほどイライラします。
もしお金を払って買っていたら2度とこの会社の製品は買いません。
初心者にもわかるように書いてほしいです。
誰か教えてください。お願いします。
0点

メーカーサイトにあるドライバをダウンロードしてインストールするだけだが、何がわからないんでしょう?
書込番号:3902504
0点


2005/02/09 00:17(1年以上前)
・ルータ本体
WLBARGP <CG-WLBARGP> のファームウェアの更新方法
コレガから
wlbargp_130.exeをダウンロードしてきて、
ダブルクリックして、そのままOKを押すと
C:\corega\wlbargp_130にwlbargp_130.imgが解凍されます。
詳細マニュアル(6.01MB) Rev.B 04/06/17
http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/wlbargp_b.pdf
の55ページを見てください。
例にある「firm.img」を「wlbargp_130.img」と置き換えて考えると出来ると思います。
注意:この作業は必ず有線での接続で行ってください。だそうです。
・無線lanカード
CG-WLCB54GL <CG-WLCB54GL> のドライバの更新方法
コレガから
wlcb54gl_120.exeをダウンロードしてきて、
ダブルクリックして、そのままOKを押すと
C:\corega\wlcb54gl_120にsetup.exeとdriverフォルダが解凍されます。
そのsetup.exeをダブルクリックしてください。
インストールできると思います。
簡単な説明ですが、どうでしょうか?
書込番号:3904021
0点



2005/02/09 11:54(1年以上前)
yusere05 さん ありがとうございます。
早速、やってみたいとおもいます。
書込番号:3905506
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2


昨日、このCG-WLBARGP-P2買いました。有線・無線ともまぁ快適に繋がっていますが、IP電話の設定がどこにも説明されていません。パッケージに「IPアダプタ対応」と書いてあったから買ったんですが、どこをどうすればいいのか、全くわかりません。
<繋ぎ方>
NTTレンタルモデム(SVV)→CG-WLBARGP→XPパソコン
ブロードバンドタイプは「フレッツADSLスペシャル」(47M)です。
この繋ぎ方ではまずいのでしょうか?
どなたかこの機種でIP電話使っている人がいらっしゃいましたら、お教え願えないでしょうか。
全くの初心者ですのでできるだけやさしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





