

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年12月27日 10:26 |
![]() |
0 | 4 | 2007年8月18日 14:41 |
![]() |
1 | 4 | 2005年12月16日 16:24 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月5日 21:49 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月29日 00:51 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月20日 02:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2
家の中だけって事は、インターネット接続しないって事ですか?
それならタダですよ。
書込番号:4672406
0点

室内のみでルーターを使いインターネットに接続する場合は、
別にアクセスポイント代などがかかりますか?
書込番号:4683699
0点

結局インターネットに接続したいんですよね?
ADSL等の回線契約とISP契約が無いと、当然インターネット接続は出来ません。
最低でも毎月3,500円程度以上の使用料が必要です。
ただこれは電話回線の使用料は別です。
家のなかだけなどと質問するので話がややこしくなります。
いまいちあなたが何を聞きたいのか良く分かりません。
単にわからない真似して、人の反応で楽しんでいるようにも見えます。
書込番号:4686491
0点

ややこしい文章ですみませんでした。
返信どうもありがとうございます。
これを参考にして買うかどうか決めて生きたいと思います。
書込番号:4687480
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2
ソースネクスト社のインターネットセキュリティのアップデートを行ったら、インターネットに接続できなくなりました。
症状としては右下アイコンから「接続は制限されているか停止しています」とでて、
スタートメニューからの接続で該当する無線LANの接続の修復をするとネットワークの接続まではうまく行くのですがそのあとのIPアドレスを取得していますからだめでエラーになります。
ためしに無線LANを介さないでモデムからLANケーブル直結でパソコンに繋いで接続を試みても同じ結果になります。
(修復をするとIPアドレスの取得のところでエラーになる)
どうしたらよいのでしょうか?
また、接続の修復でよく見ると左下の状況を表示する窓に000.000.0.0みたいなものが出ているのですが、これって全然だめじゃないでしょうか?
どなたか宜しくお願いします。
0点

ソフトの名前が違うのがきになるけど。
それっ
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00500
書込番号:4660610
0点

ソースネクスト社のQ&A を調べたら出てたのでその通りにやったら回復しました。ありがとうございました。
ほかのノート(アンテナ内蔵)で試したらぜんぜんOKだったのでやはりcoregaのやつだけが影響を受けたようです。
安物買いの手間失い?って、感じでした。
書込番号:4662759
0点

すいません、ボクも同じ症状で悩んでいます。
sho-shoさんが張ってくださっているリンク先が削除されてしまったようなので、困っているのですが、具体的にどうすれば直るんでしょうか?
かなり日にちが経っているんですが…。
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:6653138
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2
関西のケィオプティコムのeo光ネットに加入して
この無線ルータを購入して接続をしようとするのですが
どうしてもできません--;;
ケイオプティコムのサポートに電話しても
無線ルータの接続はサポート外なのでと・・断られます。
どなたか、同じプロバイダーで接続に詳しい方が
いらっしゃいましたら、どうかお願いですから
教えてくださいませんか?どうぞよろしくお願いします。
0点

>どうしてもできません--;;
何がどうしてどんなエラー出てどんな設定作業したの?それを書かないと誰もわかんないよ。
★---rav4_hiro
書込番号:4639535
0点

cregaは動作確認をしてるのだからそこで聞く事が筋。
他社製品のサポートなんかしたくもないし当然できない。
何がどうしてできない、繋がらないのか詳細を明らかにしないとレスは無理というものです。
書込番号:4639819
1点

関西のケィオプティコムのeo光ネットで使っています。
接続には問題ないですが・・・・どのような設定で使っていますか?
プロバイダーとの接続は、このルーターで設定してますか?
パソコン用の接続ソフトは使っていません。
(電源オンで、数秒でつながります。快適です。)
有線無線とも接続できています
有線で一度接続してみてはどうですか?
書込番号:4656782
0点

coregaは肝心な時(休みとか夜)にサポートがあいてないのでメールかファックスで質問するしかないと思います。
取扱説明書に連絡先が書いてありますので調べてみてください。
あと、パソコンにLANケーブルでモデムに直結してその接続からアクセスできますか?
パソコンの問題というのは原因の切り分けというものが必ず必要になってきます。たとえばパソコンの設定が問題ならば、他のパソコンを繋いでみて様子をみるとか、無線LANが原因なら、それを使用しないでパソコンに直結してみて様子を見るとか、そんなことができる方が近くにいらっしゃいませんか?知合いの方でも良いですよ。
質問の仕方からするとあまり(失礼!)その手の設定には詳しくなさそうなので、先ずは自分のパソコンの環境(OSは何、パソコンの型番は何、セキュリティソフトは何くらいは最低限度必要です)周辺機器のメーカー、型番は何、いつからそうなったか、どういう時にどういうエラーメッセージが出るか位を投稿してくれれば、返答のしようも有ると言う気がしますが・・・
何とかできるでしょうか?
分らなければまた聞いてください。
私も今現在投稿中で四苦八苦です。
書込番号:4660725
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2
1.IEを起動
2.アドレスに 192.168.1.1 と入力
3.ルーターのログイン画面が表示されるので
IDに「root」パスワードは空白のままで「OK」クリック
4.左側のメニューから「Wireless」をクリック
送信レートを変更する欄が表示されませんか?
書込番号:4630686
0点

ありがとうございます。
前々から格闘していたのでとても嬉しいです
ご親切に教えてくださってありがとうございました
書込番号:4633447
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2
おとといノートPCを購入したとき同時に買いました。某家電量販店のオープン記念でノートPCを安く買い、これも6,980円で購入しました。無線ルーターの中ではコレガ一番安かったので、値段で買ってしまいました。設定もかなり簡単でニックネームにもあるように子供ですが、自分ひとりで設定しました。速度もあまり変わらず、快適に使用しています。隣に祖父母の家があるのですが、そこからアクセスできるか試したところ、多少速度が落ちますが、アクセスできました。結構電波届くもんだなーと少し感心しました。今のところ電波干渉はありませんが、電子レンジが同じ部屋にあるので電子レンジで調理すると絶対起きてしまいそうです。でも買ってよかったと思える商品ではあります。これからプリントサーバーを購入し背面の優先ポートから接続したいと思います。私的にはかなり満足です。
0点

僕も思いました。あっと僕も16歳の子供です。
設定はわずか15分でできまして、高速インターネットを楽しんでおります。ソフトもカードの方をインストールするだけ!!簡単さなら多分無線ランにおいて信頼と実績のバッファローを越えますね。
書込番号:4775102
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2
今日、近所のコジマ電機でこの製品を買いました。
無線接続設定はすべて終え、まずは速度測定をと思い『ブロードバンドスピードテスト』サイトで測定してみました。結果は下り8.2Mbps、上り2.3Mbpsで以前の直結時と比べてかなり体感速度含めて遅くなっていたので、あわててMTU、RWINの調整をしなおして計り直した結果、
下り16Mbps、上り2.2Mbpsでほとんど二倍に速度が向上しました。ちなみにルータからの有線接続時は下り24Mbpsです。(※XP、CATV-30M回線契約)
私は安い!と思って安易に7,480円(子機カード込)の値段に惹かれて買ってしまったのですが、価格comのくちコミを見るとCorega製品はなんだか安定感が悪く、リンク切れなどしょっちゅうありそうだという印象を受けてしまったので、これからこのルータ君が頑張ってくれるかが心配です。
でも決して高性能ではないこの「CG-WLBARGP-P2」でもこれだけの実行速度を出せるようなのでその点はかなり満足しています。なにしろ安くて速度向上機能のぜんぜんないのを買ったくせに、無線で出せる速度が一番気になっていた私でしたから・・^^;
0点

ナマハゲダボスさん、今晩は。
MTU、RWINの調整で速度が上がったとの
事ですが、どうやればいいのでしょうか?
自分の環境はケーブルテレビで下り8Mで
契約しているのですが、速度計測サイトで
計ってみると2M程度しかでていません。
プロバイダーにメールで問い合わせると、
他のサイトのダウンロード速度はわからない
と言うことでこちらの設定、あるいはソフトの
問題ではないかと言うことでした。
設定で速度があがるならぜひ教えてのしいのですが・・・
文章での説明が難しいのならば説明書、
あるいはメーカーのWEBサイト等ヒントだけでも
教えてほしいのですが。
宜しくお願い致します。
書込番号:4591785
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





