

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年3月31日 02:58 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月29日 23:55 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月5日 13:18 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月5日 20:17 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月27日 21:32 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月24日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2
何方か、木造の三層住宅で使用されてる方いないですか?
一階に最終端末機を設置している関係上ルーター(発信側)を
二階に設置出来ません、この機種で一階から三階までは、やはり
アクセスポイントを途中に設けないと無理なのでしょうか?
当方に近い環境で使用されてる方、御教授願います
その他の書き込みもお待ちしております。
0点

11b/11g共に余裕で接続可能だと思いますけどね。
木造じゃなく、一般的なSRCでも可能だと思う。
自分の住んでいるマンションなんか遠慮なしにぼんぼん飛び込んできますんで。
書込番号:4128122
0点

やってみないとなんともいえません。
カタログではアンテナが垂直になっていますが。向きが変えられないとしたら、上下方向への出力は小さい可能性があります。(横に倒して放熱に問題がなさそうなら、倒して使うというのもありですが)
以前導入したアイオーデータの機種では木造の1階と2階で、垂直で3m水平で2mぐらいしか離れていないのに時々切れて困るようなこともありました。
書込番号:4128298
0点

>やってみないとなんともいえません。
確かに、それは言えます。
自分は、この機種を特定せず、一般論として書き込ました。
書込番号:4129233
0点

皆さん有難う御座います、確かに試すのが一番良いですよね
お蔭様で無事三階まで繋がりました参考までにスピードは、
無線接続で一階ルーター横(全て下り)17Mb(有線36Mb)
二階16Mb 三階8Mbと、とても満足しております
ファームアップやドライバの更新をしたのが良かったのかも?
知れません、特に此処の掲示板で言われてる様なトラブルも
無いです最後に又お世話になる時が有ると思いますが
その時も皆さん宜しくお願いします有難う御座いました。
書込番号:4130662
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2
初めて書き込みするのがこんなないようになるなんて。。。
27日の日曜日にミドリ電化でこれを買ってCD-ROMをセットしてすいすい設定が進むものだと思ったら、「リモートサーバーが応答しません」というエラーで設定ができず、WAN側を手動でIPなど設定をしてWizardでリモートサーバーは反応したのですが、それでもネットに繋がらず。。。ファームウェアはまだ更新していないのですが、更新したら繋がるものなのでしょうか?誰かアドバイスお願いします。。。
0点

>WAN側を手動でIPなど設定
固定IPサービスを契約しているのですか?
それとも単に設定方法が判らずWAN側の設定をいじったとか?
初期化してもう一度、マニュアルを見直して一から
設定した方が幸せかもしれません。
ファームウェアの更新は現段階で不安定な場合や新しい機能の追加
を使いたい場合に更新するものです。(新らし物好きな方も含む)
まおにぃさんの場合は不安定云々以前のお話です。
書込番号:4127533
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2
ノート(XP)を無線で、デスクトップ(98)を有線で使用したいと思い、
先日、当製品を購入しました。
無線の方のノートは今のところは特に問題もなく使用できているのですが、
有線で繋げているデスクトップの方がパソコンを立ち上げ、
IEからネット接続しようとすると、オフライン作業のダイアログが必ず立ち上がります。
再試行を押せばネットに繋がるのですが、このダイアログがどうして出るのかがわかりません。
出なくする方法はあるのでしょうか?
知っている方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。
よろしくお願いいたします。
0点

私もまったく同じ症状です。
ちびくろさんこんさんは解決したんですか?解決してたら教えてください。
ほかにもわかる人お願いします。
書込番号:4624304
0点

自己解決です。
IEをバージョンアップしたらこの現象は起きなくなりました。
なんでもIE5固有の問題として有名らしいです。
報告しておきます。
書込番号:4632352
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2


接続がうまくいかなくて困ってます。
わかる方がいたら教えてください。(願)
YahooBB 8Mで契約しています。
順調にマニュアル通りに接続して WLCB-54GTをインストールしました。
受信を確認してルーターを認識しています。
ルーター設定中
PPPoEを選択すると(接続ユーザー名)(接続パスワード)を入力して下さいと出ます。
Yahooから送られてきた登録情報はYahooIDとパスワードがありますが、小文字大文字きちんと区別して入力しても接続できません。
接続に関するアカウントが書いてありません。
Yahooに問い合わせしましたがコレガさんに聞いて下さい。との事
しかーし!コレガさんのサポートはいつも話中。朝も 晩も!
ちょっとまいってます。
コレガダイレクトショップで購入しました。
お分かりになられる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

あれ?YahooはPPPoEにする必要ありましたっけ?
ルーターのメニューでCATVやLAN環境などIDパスワード無しで設定できるモードが選択肢に無いですか?
書込番号:4014699
0点



2005/03/03 19:22(1年以上前)
RHOさんありがとうございます。
商品と一緒に送られてきた設定方法のマニュアルにはそのように書いてありますが???
ルーターのWizardから
○IP自動取得(DHCP)
○IP固定設定
○PPPoE
の3種類ありますがPPPoEを選択って書いてあります(困)
書込番号:4015051
0点

いや、YahooやCATVはIDもパスワードもネットの接続自体には不要なので、企業内LANのルーターなどと同じくDHCPでいいはずですよ。違ってたらリセットすればいいんですから恐れず試しにやってみてください。
マニュアルを見てみましたが、やはりルーター内部の設定手順の記述には、YahooBB/CATV(DHCP)編との見出しが書かれています。
http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/wlbargpw-p_tebiki_a.pdf
25ページあたりですね。
書込番号:4016142
0点



2005/03/04 14:34(1年以上前)
RHOさんありがとうございます。
YahooBBのスタッフよりCoregaのスタッフよりRHOさんに感謝します。
やっと。。。やっと。。。繋がりましたぁー^^!
本当にありがとうございます。
商品に入っていたYahooBBの設定方法の用紙は「間違っています」(大怒)
本当に苦労しました。。。
6mぐらい離れて使っていますがたまに切断されるので皆さんが書いてあるようにアップデーターのダウンロードにチャレンジしてみます。
書込番号:4018815
0点

よかったですね。ファームウエアの更新ですか?PCとは必ず有線LAN接続で安定している状態での実施をオススメします。
書込番号:4025359
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2


1週間程前に、この製品をみて安いので衝動買いする所を止まり
調べてから買おうと思い、webを見たら悪評の凄さにビックリ、
怖いもの見たさが顔を出し昨日かって来ました。
店員には返品可能な事を確認して買いました。
今日、設定の前にファームウェア/ドライバー等のupdateを
行って、設定・接続を行ったら普通に動作するのでビックリ。
無線も4〜5メーター程離れて(壁2、電子レンジ・冷蔵庫が中間に)
切れる事無く動作してます。
カシオペアさんの云う様に品質にバラつきが多いと思う、又バージョン
アップも効果が有ったのかもしれません。
どちらにしても、これだけバラツキ?のある商品を売っていくと企業と
して成り立たたなくなるのでは?。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2


昨日、ヨ○バシで購入してきました。この掲示板は目を通していて、悪評が多いのは知っていたのですが、ヨ○バシのお勧め無線ルーターNo1だったので、店員に色々聞いてみましたが、「セキュリティ」のやり方が初心者には厳しいかもしれませんが、故障などのクレームは無いとのことで、買ってしまいました。ダメなら返品すればいいやと思い。
ネットオークションも考えましたが、落札される価格は新品と大きく違わないし、調子悪い固体がオークションに出されている可能性が非常に高いと思ったので、返品/保証の効くものにした次第です。
順調でした。セキュリティは確かに不評の通り、解かり難いですね。改善が望まれます。本体側のIDを登録する方法に辿り付くのが難しいし、本体側の設定は有線でしかできない(できなくもないが、設定した瞬間一旦切断されるのでIDが変わったのかどうか不安が残る)。
ということで、誰にでも解かり易いという機種ではありませんが、WPAも順調にセットでき、快適に無線も有線も繋がってます。
私の構成は、無線に妻のノート、有線に私のデスクとDVDレコーダー。全て相互にやり取り可能です。速度もまあまあ出ています。
ここの書き込みにあった、よく切れるとか、本体の発熱が凄いとかそういう現象は全くありません。多少暖かい程度です。おそらく「当り」だったのでしょう。これなら8420円-ポイント18%=6900円は安かったと思います。あとは耐久性ですね。
とにかく良い意見が少ないので、嘘偽り無い範囲で「良」評価も書いておいた方がいいかと思いまして書き込みしました。
別にコ○ガの回し者ではないです。全てが悪いわけではない、良い個体もあり、固体差が大きい商品だということでしょう。総評は「悪い」でも仕方無いのでしょうけれど。返品できるのだから、安いしトライしてみようという人には良い品だと思いました。
0点


2005/02/24 22:39(1年以上前)
↑こういう余計なコメントは削除できないものかしら。
カシオペンさん、わたしも悩んでましたが思い切って試してみようかと思います。やっぱり安いですからね!小さくて黒いのもインテリア的に好みなもので。
結果はここにレポしたいとおもいます。
書込番号:3982436
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





