

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年3月6日 01:25 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月21日 17:23 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月15日 14:26 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月24日 01:09 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月9日 01:46 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月9日 11:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2


現在有線でデスクトップと無線でノートに接続しています。
ノートのほうは切れないのですが、デスクトップでしているONLINE GAMEがときどき接続が切れます。
切れたときにインターネットはつながってますが、時々同時にインターネットの接続も切れるときがあります。ルーターの電源を抜いてまたつなげるとつながるのですが。。。
回線はCATVでパソコンはDELLです。
有線がきれるなんて・・・なにが問題なのでしょう?
0点


2005/02/22 09:09(1年以上前)
勘だけど、デスクトップ機で回線が切れたときに
ノートPCでは正常に利用できているとしたら
問題は、ルーターより先には無い可能性が高い。
怪しいのは、LANコントローラーかな。
強力なAGPカードとLANカードが隣接しているなら
LANカードがもらい熱で熱暴走することもあるかもしれない。
オンボードであれば、その可能性は少ないだろうけど
どちらにしろ、LANのデバイスドライバー等も気になるかな。
たぶん、ルーターを再起動せずに
デスクトップPCを再起動しても回復するんではないかと思う。
もし、回復しなければ、今度はルーターが怪しいということになる。
書込番号:3970613
0点



2005/02/23 03:25(1年以上前)
まずゲームがコネクションロストします。
再接続はできません。
この時点でインターネットは可能です。
ゲームを再起動してログインしなおすとゲームも可能です。
またまれにLANの接続インジケーターが切れます。
この時点でIPを再取得にしても再取得できません。
この場合はルーターの再起動をします。
とった対策は、SPECIALゲーム用のポートを開放する設定をルータとFIRE WALLにしました。
DMZ?を設定しました。
WIRE WALLを切りました。
原因はルータとゲームの仕様上なんらかの設定がいるのかと思いましたが・・・DMZ?を設定したので…不明です
書込番号:3974923
0点


2005/02/25 09:51(1年以上前)
ファームウエア1.30版を更新すれば、解決できると思います。
僕もぽよれさんと同じように、有線でデスクトップと無線でノートに接続しています。ノートはdellです。
2月22日買ったばかりです。
最初の2日間デスクトップでしているONLINE GAMEがよく落ちます。
昨日(24日)ファームウエア更新したら、うまくいきました。
書込番号:3984274
0点



2005/03/06 01:25(1年以上前)
今日は落ちることなくゲームをすることができました。
今までは1時間毎くらいに落ちてたので、今後は大丈夫かと思います。
ところでDMZのチェックははずしても良いのでしょうか?
書込番号:4027186
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2


昨日コレ購入しました。安かったので衝動買いしました。
接続したら信号強度100(1m)でも切断され、隣の部屋(4m)信号強度70前後、切れまくり・・・セットアップを何度かやり直し数時間。
イライラしながらココを見てみると(有線で)・・・がっくり
アップデートもする気にならず本日怒りをぶつけようとサポセンへTEL。20回以上リダイヤルしてもつながらず・・・
先ほど購入した店へ返品。店員、「確かに断続しますね・・・」
アップデート無しでは、まともに使えないのなら箱にデカデカ書いてほしい!そうすれば買わなかった・・・いやな思いしなかった!
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2


基本的な動作環境は問題ないのですが、他社のルーターで設定のあるNATタイマーにあたるものが無い・・・これが問題でゲームがフリーズする現象が発生。
起きている症状から考えると、ゲーム内でサーバーに送信する操作(チャット等)を行った直後はサーバーからの信号を受けているが、長い間放置すると、ポートが閉じられるようで、サーバーからの信号を受け付けなくなっているような気がします。 スペシャルアプリケーションでポートもしっかり穴空けしてるのに・・なぜこんなことになるのでしょうか?
何か設定方法を知っていたら教えて下さい。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2


どうにか無線で接続はできたのですがセキュリティの設定が「詳細設定ガイド」のとうりにしてもうまくできません。
ESSID(新しく名前をつけたもの)にカギマークがついたのは右下の窓にできるのですが上の窓は「corega」のままです。そのときの「状態」をみたら「暗号化」が「有効」なっています。
これってセキュリティの設定ができてるのでしょうか?
0点



2005/02/12 18:01(1年以上前)
追伸です。
この状態では「接続」されているのですが「サーバーが見つかりません」となりつながりません。
本当にややこしいです。
ちなみにケーブル接続では問題なくつながります。
でもこれじゃ意味有りません。
書込番号:3921098
0点


2005/02/12 21:33(1年以上前)
状況より、ルータ側のESSIDが変更されていないと考えられます。
192.168.1.1にアクセスしてもう一度設定を確認されてはどうでしょうか。
書込番号:3922162
0点

調歩同期で送信中@東京さんがおっしゃっている通り、192.168.1.1にてルータのセットアップに入ります。
Wirelessボタンで、アクセスポイントの設定を以下の通り設定します。
ここで、ESSIDを入力(大文字小文字に注意)、チャンネルは適宜、802.11モード・転送レートはAUTO、WEPはセキュリティーボタンを押して入力、アクセス制限は適宜として、保存ボタンを押していただければ、ご希望のセキュリティ設定は完了します。
不具合があれば、詳細をカキコして下さい。
書込番号:3978902
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2


5ヶ月目に突入しまして、ようやくWSA-PSK(TKIP)でもぜんぜん切れなくなりました。(open systemの方が少し通信速度が速いですが。)
設定内容
(ルータ)
IPアドレスは192.168.0.xxx、DHCP有効、ステルスAP、インターネット/無線接続制限、セキュリティWSA-PSK(TKIP)、チャンネル1(当方では11よりベター)、g固定、速度auto、
(無線カード)
infrastructureのみ、画鋲あり、
このくらいでしょうか。ルータの設定変更は必ず有線で行ない、設定後は必ずリセット機能で再起動。(coregaサポートも設定後の再起動を推奨していた。)
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2


コレガのページを見たのですがファームウェアアップデートの仕方がよくわかりません。
接続。 切れまくりです。となりでつないでも70パーセントの表示が出ます。隣の部屋ではまったく使えません。
Bフレの新規キャンペーンでタダでもらったのですが、それでも許せないほどイライラします。
もしお金を払って買っていたら2度とこの会社の製品は買いません。
初心者にもわかるように書いてほしいです。
誰か教えてください。お願いします。
0点

メーカーサイトにあるドライバをダウンロードしてインストールするだけだが、何がわからないんでしょう?
書込番号:3902504
0点


2005/02/09 00:17(1年以上前)
・ルータ本体
WLBARGP <CG-WLBARGP> のファームウェアの更新方法
コレガから
wlbargp_130.exeをダウンロードしてきて、
ダブルクリックして、そのままOKを押すと
C:\corega\wlbargp_130にwlbargp_130.imgが解凍されます。
詳細マニュアル(6.01MB) Rev.B 04/06/17
http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/wlbargp_b.pdf
の55ページを見てください。
例にある「firm.img」を「wlbargp_130.img」と置き換えて考えると出来ると思います。
注意:この作業は必ず有線での接続で行ってください。だそうです。
・無線lanカード
CG-WLCB54GL <CG-WLCB54GL> のドライバの更新方法
コレガから
wlcb54gl_120.exeをダウンロードしてきて、
ダブルクリックして、そのままOKを押すと
C:\corega\wlcb54gl_120にsetup.exeとdriverフォルダが解凍されます。
そのsetup.exeをダブルクリックしてください。
インストールできると思います。
簡単な説明ですが、どうでしょうか?
書込番号:3904021
0点



2005/02/09 11:54(1年以上前)
yusere05 さん ありがとうございます。
早速、やってみたいとおもいます。
書込番号:3905506
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





