

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年1月8日 21:51 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月2日 15:38 |
![]() |
0 | 6 | 2005年12月27日 10:26 |
![]() |
1 | 4 | 2005年12月16日 16:24 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月5日 21:49 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月5日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2
CG-WLBARGP-P2の設定の仕方についてお伺いしたいのですが、付属のカード(CG-WLCB54GL)を使わずにもう一つの無線LAN(型番:CG-WLCVR54AG)を用いてそれをゲーム機(PS2)につなぎオンラインゲームをしようと思ってるのですがどのようにCG-WLBARGP-P2を設定すればいいのかよくわかりません。聞いた話によると、ユーティリティをインストールするときにCG-WLBARGP-P2をパソコンにつないだ状態で行えばいいとのことなんですがこの方法で設定してもうまくいきませんでした。これはどのように設定すればよろしいでしょうか?ちなみに使用OSはWindowsXPで回線はYahooBBです。
0点

CG-WLCVR54AGを有線LANでパソコンに接続し、ルータ(DHCPサーバ)がない状態なら、そのパソコンのIPアドレスを固定してアクセスする必要があります。
例とすればコンバータIPの末尾を200など他のネットワーク機器が使ってない数字にしておきます。
CG-WLCVR54AGは192.168.1.235/がデフォルト値ですので、ブラウザからアクセスして無線LANの設定をします。
更にAP探索(スキャン)して自分のAPに接続します。
SSIDが隠匿状態でESSIDが表示されてるなら、SSIDをセットしておく事で検索できるようになります。
完了したらゲーム機に接続してアクセスできるか検査して下さい。
このコンバータは負荷をかけるとすぐふて腐れるので(フリーズ)
変だな感じたら電源をOFF、後にONにして機嫌をなだめて下さい。
書込番号:4716018
0点

ありがとうございます。片方の無線LANをモデムにつなぎ、もう片方をパソコンでつないだ状態でインターネットができるようになりました。ただPS2につないだとたんネットワークに接続できなくなります。有線LANでオンラインゲームをやっていたときはきちんとできていたのでPS2に問題はないと思われるのですが、なにか特別に設定することでもあるのでしょうか?おそらくPS2になんらかの設定をしないといけないのか無線LANでまだ設定したりてないところがあると思うんですが。
書込番号:4717248
0点

親子接続はできたようですね。
ここが参考になるかな〜。
>各環境での設定方法一覧
http://www5.ocn.ne.jp/~jouhouya/bbnavi.html
PS2のIPアドレスとルータのIP(ゲートウェイ)の羅列数字は
同じセグメントか確認してみる。これはルータを変更した事を
踏まえての説明です。
以前に使ってたルータで有線ではOK、無線では×なら読み飛ばして下さい。
書込番号:4717414
0点

ルータは変更していないのでおそらくIPアドレスは同じで問題はないと思います。ということはやはり無線LANに問題があるということになるんでしょうか?
書込番号:4717902
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2
型番WLBARGP-P2ですが
パソコンからカードを抜いてもう一度挿すと接続できなくなり
もう一度初期設定をしなければネット接続できません。
どうしてでしょうか。
ちなみに、接続できている時にデバイスマネージャーを見てみると
黄色いクエッションマークになっていました。いまもなっています。
これが原因でしょうか? 宜しくおねがいします
0点

カードのドライバはいれましたか?。カードスロットはPC起動後挿しこんだら、再起動が必要です。USB機器とはちゃうねん。
書込番号:4701180
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2
家の中だけって事は、インターネット接続しないって事ですか?
それならタダですよ。
書込番号:4672406
0点

室内のみでルーターを使いインターネットに接続する場合は、
別にアクセスポイント代などがかかりますか?
書込番号:4683699
0点

結局インターネットに接続したいんですよね?
ADSL等の回線契約とISP契約が無いと、当然インターネット接続は出来ません。
最低でも毎月3,500円程度以上の使用料が必要です。
ただこれは電話回線の使用料は別です。
家のなかだけなどと質問するので話がややこしくなります。
いまいちあなたが何を聞きたいのか良く分かりません。
単にわからない真似して、人の反応で楽しんでいるようにも見えます。
書込番号:4686491
0点

ややこしい文章ですみませんでした。
返信どうもありがとうございます。
これを参考にして買うかどうか決めて生きたいと思います。
書込番号:4687480
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2
関西のケィオプティコムのeo光ネットに加入して
この無線ルータを購入して接続をしようとするのですが
どうしてもできません--;;
ケイオプティコムのサポートに電話しても
無線ルータの接続はサポート外なのでと・・断られます。
どなたか、同じプロバイダーで接続に詳しい方が
いらっしゃいましたら、どうかお願いですから
教えてくださいませんか?どうぞよろしくお願いします。
0点

>どうしてもできません--;;
何がどうしてどんなエラー出てどんな設定作業したの?それを書かないと誰もわかんないよ。
★---rav4_hiro
書込番号:4639535
0点

cregaは動作確認をしてるのだからそこで聞く事が筋。
他社製品のサポートなんかしたくもないし当然できない。
何がどうしてできない、繋がらないのか詳細を明らかにしないとレスは無理というものです。
書込番号:4639819
1点

関西のケィオプティコムのeo光ネットで使っています。
接続には問題ないですが・・・・どのような設定で使っていますか?
プロバイダーとの接続は、このルーターで設定してますか?
パソコン用の接続ソフトは使っていません。
(電源オンで、数秒でつながります。快適です。)
有線無線とも接続できています
有線で一度接続してみてはどうですか?
書込番号:4656782
0点

coregaは肝心な時(休みとか夜)にサポートがあいてないのでメールかファックスで質問するしかないと思います。
取扱説明書に連絡先が書いてありますので調べてみてください。
あと、パソコンにLANケーブルでモデムに直結してその接続からアクセスできますか?
パソコンの問題というのは原因の切り分けというものが必ず必要になってきます。たとえばパソコンの設定が問題ならば、他のパソコンを繋いでみて様子をみるとか、無線LANが原因なら、それを使用しないでパソコンに直結してみて様子を見るとか、そんなことができる方が近くにいらっしゃいませんか?知合いの方でも良いですよ。
質問の仕方からするとあまり(失礼!)その手の設定には詳しくなさそうなので、先ずは自分のパソコンの環境(OSは何、パソコンの型番は何、セキュリティソフトは何くらいは最低限度必要です)周辺機器のメーカー、型番は何、いつからそうなったか、どういう時にどういうエラーメッセージが出るか位を投稿してくれれば、返答のしようも有ると言う気がしますが・・・
何とかできるでしょうか?
分らなければまた聞いてください。
私も今現在投稿中で四苦八苦です。
書込番号:4660725
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2
1.IEを起動
2.アドレスに 192.168.1.1 と入力
3.ルーターのログイン画面が表示されるので
IDに「root」パスワードは空白のままで「OK」クリック
4.左側のメニューから「Wireless」をクリック
送信レートを変更する欄が表示されませんか?
書込番号:4630686
0点

ありがとうございます。
前々から格闘していたのでとても嬉しいです
ご親切に教えてくださってありがとうございました
書込番号:4633447
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2
ノート(XP)を無線で、デスクトップ(98)を有線で使用したいと思い、
先日、当製品を購入しました。
無線の方のノートは今のところは特に問題もなく使用できているのですが、
有線で繋げているデスクトップの方がパソコンを立ち上げ、
IEからネット接続しようとすると、オフライン作業のダイアログが必ず立ち上がります。
再試行を押せばネットに繋がるのですが、このダイアログがどうして出るのかがわかりません。
出なくする方法はあるのでしょうか?
知っている方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。
よろしくお願いいたします。
0点

私もまったく同じ症状です。
ちびくろさんこんさんは解決したんですか?解決してたら教えてください。
ほかにもわかる人お願いします。
書込番号:4624304
0点

自己解決です。
IEをバージョンアップしたらこの現象は起きなくなりました。
なんでもIE5固有の問題として有名らしいです。
報告しておきます。
書込番号:4632352
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





