CG-WLBARGP-P2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,500

セキュリティ規格:WPA/WEP CG-WLBARGP-P2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLBARGP-P2の価格比較
  • CG-WLBARGP-P2のスペック・仕様
  • CG-WLBARGP-P2のレビュー
  • CG-WLBARGP-P2のクチコミ
  • CG-WLBARGP-P2の画像・動画
  • CG-WLBARGP-P2のピックアップリスト
  • CG-WLBARGP-P2のオークション

CG-WLBARGP-P2COREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月20日

  • CG-WLBARGP-P2の価格比較
  • CG-WLBARGP-P2のスペック・仕様
  • CG-WLBARGP-P2のレビュー
  • CG-WLBARGP-P2のクチコミ
  • CG-WLBARGP-P2の画像・動画
  • CG-WLBARGP-P2のピックアップリスト
  • CG-WLBARGP-P2のオークション

CG-WLBARGP-P2 のクチコミ掲示板

(215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-WLBARGP-P2」のクチコミ掲示板に
CG-WLBARGP-P2を新規書き込みCG-WLBARGP-P2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANカードが壊れた・・・・・。

2005/08/26 13:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2

クチコミ投稿数:1件

購入時、ぶちぶち切れるのとセキュリティの設定とに格闘し、やっと快適に無線LANを楽しめるようになってわずか数ヶ月、突然LANカードが壊れました。

それまでつながっていたのに急に断絶、接続を繰り返し、LinkランプもPowerランプもつかなくなりました。
おまけにPCをリブートしたら、PC自体がブルー画面が出たりとしばらく正常起動しなくなり、まさかハードが壊れたかとあせりましたが、格闘すること2日間、なんとか正常に起動するようになり有線でつないでみると問題なく接続。
しょうがなく修理に出そうとサポートに電話するも何日もつながらない。
やっとつながって無償修理になりましたが、たった数ヶ月使って壊れる製品っていったい・・?!
初期不良より始末が悪い。
無償とはいえ修理に出して戻ってきてもまたPC自体壊されかけたらどうしよう、怖くて使えないっと、だめもとで買った販売店さんに言ってみたら、現象が現象なので交換してもらえるとのこと。
返品して別会社の製品に交換してもらえることになりました。
販売店さん、ほんとうにありがとう!!!

Coregaさんの製品は本当に時間と労力がかかりました。
もう少し簡単に快適になりませんかね。サポートもあのサポート体制では怒りの火に油をそそぐようなものではと思いますが。
まぁ、最近は快適になってきたところだったので残念です。
PC2台、また別の無線LANの設定をしなくてはならないのが面倒です。

あまりにたいへんな思いをしたので、長々と書いてしまい申し訳ありませんでした。 やはり安いものにはそれだけの労力を必要とすることをとても勉強させていただきました。

書込番号:4376006

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2005/08/28 22:59(1年以上前)

pink_manateeさん、よくわかります。
自分の場合、父(65歳)とまる二日がかりで
どうにか使えるようになりました。
繋がったときは、夢をみているようで、
おもわず〈繋がってるよ〉と
大声をあげてしまいました。
しかし、セキュリティーの設定はできていません。
もう無線で使えてるだけいいか、
という感じです。
返品まで考えていたので、気持ちはよくわかります。
今でもなにか設定がおかしいような気がするのですが、
素人の悲しさで詳細がわからないので、
そのまま使っています。
もっと勉強しろといわれればそれまでなのですが、
もう少しわかりやすくしてほしいと要望します。
(パソコン全般に関して)
以上、ど素人の希望として聞いていただければ幸いです。

書込番号:4382826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/08 10:20(1年以上前)

へ?私はこの無線ラン買って今使ってますが、購入後箱開けて、設置後
セキュリティ無視で10分後には繋がりましたよ?

ちなみにバッファローのは簡単と書いてあったのに1週間以上格闘した末諦めました・・・

書込番号:4487523

ナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2005/10/14 23:03(1年以上前)

ぽんぽこ太鼓さん、そんなに簡単につながったんですか?
実は自分のケースは父が中途半端に詳しい(意味不明?)
もので、いきなりカードを挿してしまい
それからCDをインストールしたので
最初の手順から間違っていました。
説明書を見てやっと間違いに気づき再度
やりなおしたのですが二日もかかってしまいました。
説明書のとうりやればもっと簡単に繋がった
かもしれません。
ただ、自分にはどうしても簡単とは思えませんが。

書込番号:4503832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2005/11/05 19:25(1年以上前)

私も3〜5分で設定も完了しました。

書込番号:4555354

ナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/29 21:01(1年以上前)

すごい!

書込番号:4617270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

衝動買いしてしまったけれど!

2005/10/21 20:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2

クチコミ投稿数:1件

今日、近所のコジマ電機でこの製品を買いました。
無線接続設定はすべて終え、まずは速度測定をと思い『ブロードバンドスピードテスト』サイトで測定してみました。結果は下り8.2Mbps、上り2.3Mbpsで以前の直結時と比べてかなり体感速度含めて遅くなっていたので、あわててMTU、RWINの調整をしなおして計り直した結果、
下り16Mbps、上り2.2Mbpsでほとんど二倍に速度が向上しました。ちなみにルータからの有線接続時は下り24Mbpsです。(※XP、CATV-30M回線契約)

 私は安い!と思って安易に7,480円(子機カード込)の値段に惹かれて買ってしまったのですが、価格comのくちコミを見るとCorega製品はなんだか安定感が悪く、リンク切れなどしょっちゅうありそうだという印象を受けてしまったので、これからこのルータ君が頑張ってくれるかが心配です。

 でも決して高性能ではないこの「CG-WLBARGP-P2」でもこれだけの実行速度を出せるようなのでその点はかなり満足しています。なにしろ安くて速度向上機能のぜんぜんないのを買ったくせに、無線で出せる速度が一番気になっていた私でしたから・・^^;

書込番号:4519866

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/20 02:19(1年以上前)

ナマハゲダボスさん、今晩は。
MTU、RWINの調整で速度が上がったとの
事ですが、どうやればいいのでしょうか?
自分の環境はケーブルテレビで下り8Mで
契約しているのですが、速度計測サイトで
計ってみると2M程度しかでていません。
プロバイダーにメールで問い合わせると、
他のサイトのダウンロード速度はわからない
と言うことでこちらの設定、あるいはソフトの
問題ではないかと言うことでした。
設定で速度があがるならぜひ教えてのしいのですが・・・
文章での説明が難しいのならば説明書、
あるいはメーカーのWEBサイト等ヒントだけでも
教えてほしいのですが。
宜しくお願い致します。

書込番号:4591785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ルータ付モデムとの接続について

2005/08/11 20:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2

スレ主 asanebouさん
クチコミ投稿数:3件

KDDIのDIONのプロバイダ契約で、WLBARGPを利用できるでしょうか?
プロバイダ契約でレンタルしているモデムは、ルータ機能がついています。このWLBARGP機種にもルータ機能がついていて、本来であれば使えないセットかもしれません。説明書通り有線から設定しようとしても、192.168.1.1へ入ることができません。WLBARGPのルータ機能をキャンセルしたいのですが、どうしたらいいのかよくわかりません。
どなたかご指導いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:4341424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件

2005/08/11 21:53(1年以上前)

自分もWLBARGPを使っているが、WLBARGPのルーター機能を生かして、モデム側のルーター機能を無効にしている。

まぁ、プロバイダも違うので、一応そんな方法もあるという事で・・・

書込番号:4341573

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/08/11 22:00(1年以上前)

では逆パターンで。
http://www.corega.co.jp/support/faq/search/faq199.htm

書込番号:4341597

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/11 22:01(1年以上前)

モデムとルーター、それぞれクライアントに振るIPアドレスが同じセグメントなんじゃないかな?つまりはモデム自身もルーター自身も 192.168.1.1 なんでしょう。アドレスのバッティングです。

レンタルモデムのマニュアルにルーター機能を切る記述が無いんでしょうかね?もしそうなら、私ならまずはそのレンタルモデムに直接PCを繋ぎ、PC側に割り当たるIPアドレスを見ておきます。

そうして、モデムはいったん切り離し、PCとこのコレガのルーターだけを繋ぎます。(WEBは見られませんが、PCを再起動すれば少なくともルーターの設定画面には入れるようになるでしょう)

その状態で、WAN側はCATVや社内LAN設定にし、LAN側はDHCPのメニューで、先ほど確認したIPアドレスとは違うセグメントで割り当たるよう、DHCP機能を設定します。

たとえば確認したアドレスが192.168.1.2 であれば、コレガのルーターのDHCPでは192.168.10.2〜20 がPCに割り当てられるというように、ですね。

その状態で初めてモデム、ルーター、PCをすべて繋ぎます。

ルーターのWAN側はレンタルモデムからIPアドレスを貰い、PC側は貴方が設定した範囲のIPアドレスが割り当たってうまく動くようになるでしょう。

俗に言う二段ルーターで、賛否両論でしょうが、一番気を使わずお手軽に繋がる方法です。

書込番号:4341601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウエアの更新について

2005/04/28 11:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2

クチコミ投稿数:1件

ファームウエアの更新をすると無線強化(安定)になるのでしょうか?現在、無線が不安定で接続、切断の繰り返しでかなりイライラがたまってます(怒)
良い解決方法を教えてください。

書込番号:4197496

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2005/04/28 14:02(1年以上前)

ファームの内容によります
アップするまえに何が変わったのか確認してからやるべきです
意味のないことならやらなくても良いと思います

書込番号:4197659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/04 00:50(1年以上前)

ver1.30では下記の改良となっています。
・一部の無線カードとの接続性を向上
・無線セキュリティ設定時の通信品質の向上

よくなる可能性はあると思いますが、メーカーの
”ファームウェアアップデートにおけるご注意”を
参考に難しいようであれば行わないのが無難です。

書込番号:4211696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どうか教えてください。

2005/04/27 20:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2

クチコミ投稿数:7件

本製品では、無線でのネット接続はPC1台が限度ですか?
私のPC(子機コレガ)に無線接続すると
息子のPC(子機バッファロー)で無線が利用不可になり
もう一度、息子のPC側にセキュリティーの設定をし直すと
こんどは逆に私の無線が利用不可になります。
最後に設定した方だけしか無線で接続できません。

なんとかどちらも無線で接続しようとしている私は
ただの馬鹿なのでしょうか?それともただの無知ですか?

今は私が有線で息子が無線の状態で接続中です。

皆様、何卒よろしくご教授ください。

書込番号:4196106

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/04/27 22:23(1年以上前)

>なんとかどちらも無線で接続しようとしている
普通は何台でも接続できますが・・・。子機バッファローの無線LANカードって何でしょう?。型番は?。通信方法(bまたはg)のどちらか一つで設定してますよね。
           ★---rav4_hiro

書込番号:4196389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/27 22:45(1年以上前)

セキュリティの設定は何をどのようにしていますか?
IP又はMACアドレスでのセキュリティのことを指しているなら、両方の子機を登録すればOK。
例えば無能の人 さん のPCが繋がる状態ならそのPCから親機に両方接続可能なようにするとできるはずです。

情報がすくないのでちょっとどういう状況になっているのかわかりません。
説明書を見ながら何をどのように設定したかを書いておいた方がいいと思いますよ。

書込番号:4196453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/28 00:28(1年以上前)

hiroさん情報さんレスありがとうございます。
バッファローのカードはWLI2-CB-G54Lです。
セキュリティーの設定は、192.168.1.1の画面から入って
左の項目の「ワイヤレス」でWEPのて10桁の文字を生成して登録しています。
そのときにキー1の設定を保存するとキー2が消えてしまいます。(逆も同様)
その時点で設定保存したキー番号と同じPCだけしかネットに接続できません。

こんなド素人でご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが
どうか続きのアドバイスをお願いいたします。




書込番号:4196809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/28 00:34(1年以上前)


キー2が消えてしまいます→キー2の設定が消えてしまいます

書込番号:4196826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/28 00:53(1年以上前)

WEPの設定でしたか。
キー1のみの設定でできませんか?
子機の設定は下記を参考にどうぞ
http://bb.softbankbb.co.jp/support/wireless/xp/

書込番号:4196861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/28 00:55(1年以上前)

違う機種ですが、大体は一緒だと思うので参考にどうぞ
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/wirelesswep/wirelesswep03.html

書込番号:4196863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/28 10:54(1年以上前)

もしかして、子機1(無能の人のPC)にはキー1を設定
子機2(息子さんのPC)にはキー2を設定して、
同時に使おうとしていますか?

もしそうなら、無理だと思われます。
子機1、子機2、共に同じキーを利用してください。
そうすれば同時に無線を使うことが出来ると思います。

書込番号:4197395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/28 19:46(1年以上前)

ありがとうございます!どちらも無線でつながりました!!

まさにクリボットさんのご指摘通りのことを
数十回繰り返しておりました。(泣き笑い)
そうだったのか!と目から鱗の気分のまま
特価情報さんの教えてくださったサイトへ急行。
ものの見事にあっさり解決。(万歳三唱)

hiroさん、特価情報さん、クリボットさん。
本当にありがとうございました。(最敬礼)

書込番号:4198151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

週末特価

2005/04/24 20:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2

クチコミ投稿数:4件

ソフマップで週末特価\6,980でした。私の購入したのはファームウェアVER1.30の最新。
来週もやっているかも・・・(在庫はたくさんあった)
ホームページでは、1割のルピー還元がありましたが店頭ではありませんでした。オンライン購入のほうが安いかも。

書込番号:4189120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CG-WLBARGP-P2」のクチコミ掲示板に
CG-WLBARGP-P2を新規書き込みCG-WLBARGP-P2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-WLBARGP-P2
COREGA

CG-WLBARGP-P2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月20日

CG-WLBARGP-P2をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング