このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年3月2日 12:13 | |
| 0 | 0 | 2004年12月8日 12:39 | |
| 0 | 1 | 2005年1月16日 14:45 | |
| 0 | 1 | 2004年12月9日 18:33 | |
| 0 | 2 | 2004年11月14日 22:00 | |
| 0 | 3 | 2004年11月16日 22:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGS
CG-WLBARAGの方にも書き込んだのですが、CISCO VPN Client でちゃんと使えているという情報がありましたら、事実だけで結構ですので教えていただけませんか? 使えるなら、WLBARAGSかどちらかを購入しようと考えております。
0点
2005/01/22 21:02(1年以上前)
私も同じく、CISCO VPN Clientを利用する必要があり、ドキドキしながら
入手しましたが、「VPNパススルー:有効」とすることで利用可能でしたヨ!
ただし、1度目の接続は必ず失敗しますが、直ちに2度目の接続を行えば
以降は問題なく利用することができています。
※コレガさん、この現象はファームの問題では?
(ファームの修正をお待ちしております)
また、コレガの製品紹介HP
http://www.corega.co.jp/product/list/router/wlbarags.htm には
「VPNパススルー(PPTP/IPSec)に対応」と
「VPNパススルー PPTP/L2TP」の2つの表現があり、IPSecが利用できるのか混乱します!
書込番号:3818975
0点
2005/01/24 21:27(1年以上前)
ほげほげ2さん、情報をありがとうございました。 成功例があるということで、私も購入してみます。
書込番号:3829919
0点
2005/03/02 12:13(1年以上前)
CISCO VPN Client 1回で問題なく接続できます。
書込番号:4008893
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGS
K−オプティコムを新規に導入してこのルータを使用して有線と無線を使いプリントサーバも併用して快適に使っています。今のところ安定したつながりで、無線でも25Mbps程度の通信、有線では70Mbps程度でています。コレガのルータ初めてですが、現段階では問題なしです。
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGS
今使っている無線アクセスポイントはコレガ製なのですが、コレガは
苦情が多いようです。確かに説明書も専門的で難解です。
NECのPA-WR6600H/TCも候補に上げていますが、どちらが良いでしょう?
0点
2005/01/16 14:45(1年以上前)
もう買っちゃったかも知れませんが
私は、PA-WR6600H/TCをお勧めします。
1月初旬に、CG-WLBARAGS-Pを買いました。
回線はJ-COM(CATV)ですが、負荷がかかると
頻繁に有線・無線とも回線が切断されるので
先日、先日販売店で同じAtherosチップの
PA-WR6600H/TCに返品交換してもらいました。
まだ、使用2日目ですがPA-WR6600H/TCは非常に
安定動作しています。
電波の強さも心配されていたようなのでついでに答えると、
私は、木造2階建ての2Fにルーターを設置していますが、
PA-WR6600H/TC・CG-WLBARAGS-Pとも1Fでも問題なく
使用できています。IEEE802.11g/bでしか使用していませんが。
あとは、CG-WLBARAGS-Pでは、ルーターの管理用パスワード
設定画面では9文字以上設定できるのに、ログイン画面で
8文字しか入力できません。9文字以上のパスワードを設定して
ログイン不能となり、仕方なく本体のハードウェアスイッチで
工場初期化状態に戻したこともありました。
(しかも、最初は自分がパスワード間違えたと思って、もう一回
同じパスワードのしたら、またはまった・・・・。
3回くらい全設定やり直ししました。)
設定画面のできは、あまりよろしくないかと思います。
(わかりづらいとかではなく、あと数箇所、UIの制限の仕方が変です。)
また、Athrosチップの無線LAN内臓PC(OS:WinXP Pro SP2)があるのですが
これも、PA-WR6600H/TCには安定してつながっております。
初めての無線LANだったので、何か自分の運用に悪い点があったために
回線切断が起きていたかも知れませんが、参考にならば幸いです。
ちょっと苦労したので愚痴ってみたかったりもしました。
書込番号:3787708
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGS
木造一階にこれを置いて2階まで無線でやる予定なのですが、
3年前にコレガの無線アクセスポイントを買ったら電波が
届かなかったことがありました。
この機種は、電波の強さはどうなんだろう?
aとかbとかgの速度の差は分かりますが、電波の届く距離の違い
が分かりません、誰か教えてくれませんか。
0点
2004/12/09 18:33(1年以上前)
3年前は分かりませんが、今のは電波の安定は問題ありませんよ。
書込番号:3608162
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGS
無線LANを初めて検討しているのですが、CG-WLBARAGSとCG-WLBARAGの違いを教えてください。
CG-WLBARAGSにはXR機能なるものがついている様なのですが、その他は同じなのでしょうか?
定価の設定が凄く安くなっているので、その他で機能が削除されているのでしょうか?
コレガの仕様を見ても良く分からないのでご存知の方お願いします。
つまらない質問ですみません。
0点
2004/11/14 18:56(1年以上前)
CG-WLBARAGSは、IEEE802.11a/g/bの切替方式。XR機能対応。
CG-WLBARAGは、IEEE802.11a/g/b同時にサポート。XR機能未対応。
その他細かい点はご自分で機能比較してください。
書込番号:3500428
0点
2004/11/14 22:00(1年以上前)
Gansen99さん、ありがとうございました!
書込番号:3501240
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGS
a/g/b対応だったので飛びついてCG-WLBARAGを買いましたが
えらい目に遭いました。
CG-WLBARAGSは年末商戦に乗せたいのはわかるけど
ちゃんと煮詰めて出荷して欲しい・・・。
0点
2004/11/16 17:40(1年以上前)
BARAGSの導入を考えている者ですが
えらい目に遭いましたと有りますが具体的に御願い致します。
書込番号:3508162
0点
2004/11/16 21:06(1年以上前)
13日の土曜日に「CG-WLBARAGS」と「CG-WLCVR54AG」を同時に購入して使用しています(いろいろありまして、セットモデル発売まで待てなかったので)
購入してまだ4日弱ですが、現在のところ不具合らしき症状はありません。(K-OPTI 100Mで使用しています)
ウチの環境ですとモデム→PC直結と、このルーターを挟んだ時でも、有線接続ではスループットに差はありません。(ルーターに合わせてMTU・RWINは少しイジリましたが)
無線接続は親機が1階・子機が3階という環境で使用している為、ブロードバンドスピードテストで計測すると2M程しか出ませんが、1階→3階での使用という事で、無線が届くかどうかすら危うい状況だったため、2Mでも繋がってくれれば十分です。
おまけに、無線距離を伸ばすXR機能も子機側がまだ実装されてませんし。XR機能追加のファームウェアが公開されれば、もう少しマシになるかな?と期待しております。
無線接続自体は安定しており、切れる事は有りません。
ルーターの導入が初めてなのと、このBBSでの「CG-WLBARAG」の評判があまりにも悪いので、かなり心配でしたが、今のところは安心しています。
書込番号:3508818
0点
2004/11/16 22:48(1年以上前)
↑の者ですが、
今確認したところ、無線の子機を接続しているPCのMTUとRWINを設定し忘れていました。(忘れてたというより、以前設定した値がいつの間にかクリアされていた)
適切な値に設定したところ、4,5〜5,5Mくらい出ています。
子機側PCのOSはブロードバンドには向かないWIN 98SE、1階と3階で使用、現時点ではXR機能無し、という事を考えると、なかなか良いかんじかも知れません。
書込番号:3509396
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





