CG-WLBARAGL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,600

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP CG-WLBARAGLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLBARAGLの価格比較
  • CG-WLBARAGLのスペック・仕様
  • CG-WLBARAGLのレビュー
  • CG-WLBARAGLのクチコミ
  • CG-WLBARAGLの画像・動画
  • CG-WLBARAGLのピックアップリスト
  • CG-WLBARAGLのオークション

CG-WLBARAGLCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬

  • CG-WLBARAGLの価格比較
  • CG-WLBARAGLのスペック・仕様
  • CG-WLBARAGLのレビュー
  • CG-WLBARAGLのクチコミ
  • CG-WLBARAGLの画像・動画
  • CG-WLBARAGLのピックアップリスト
  • CG-WLBARAGLのオークション

CG-WLBARAGL のクチコミ掲示板

(30件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-WLBARAGL」のクチコミ掲示板に
CG-WLBARAGLを新規書き込みCG-WLBARAGLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットワークアドレスの取得が・・・

2007/04/07 13:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGL

クチコミ投稿数:3件

何度も質問すいません。

下にもあるとおり新しいPCを購入し、
いざPCにUSBをさしてこのLANで無線接続しようとしたのですが、
「ネットワークアドレスの取得中です」という表示がでたっきり、取得がいつまでたっても出来ない状態になってしまいます・・・。

このLANの設定が悪いのか、または電波を受け取る方のPCの設定が悪いのかもわからない状態です。

すいませんが、どなたかお教えいただけませんでしょうか?
お願いしますm(_ _)m

書込番号:6205798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/04/07 13:41(1年以上前)

>下にもあるとおり新しいPCを購入し、

掲示板は「すべて」から見ている人が多く、こうか書かれても何のことか分からないです。

>いざPCにUSBをさしてこのLANで無線接続しようとしたのですが、

ここは無線LANルーター本体の掲示板です。
パソコンにさしたUSBの無線LANクライアントについての具体的な情報や、実際に行った手順を書いてください。

お願いします。

書込番号:6205840

ナイスクチコミ!0


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/07 14:16(1年以上前)

まず、USB無線LANの説明書をよく読みましょう。
使用環境によって電波が届かないことがあります。

書込番号:6205930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1989件Goodアンサー獲得:185件

2008/04/19 03:27(1年以上前)

近所の無線と干渉してるかもしれません。
ルータの設定で、チャンネル変更してみてはどうでしょうか?

無線接続ツールが複数インストしてあるとトラブルことがあります。
使わないツールはアンインストール。

USB子機がPCと相性問題を起こしてるかもしれません。
PCを変えてみましょう。

書込番号:7693046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANが使えません。

2005/11/12 18:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGL

スレ主 berger1204さん
クチコミ投稿数:1件

有線ルータ+APからこの機種に買い替えをしたのですが、
有線LANでの接続は問題なくできるのですが、無線LANだけ
どうしても接続できないのです。

APへ接続できていた設定(SSID、WEPキー)を使ってアクセスしよう
としても、「タイムアウト」になってしまいます。

・SSIDは検索で見つかるので、電波状況に問題はなさそう。
・ノートPC、自作PCともに無線はNG

使っている無線LANデバイスは
 ・バッファロー WLI2-CB2-G54L、WLI-U2-KG54
です。現在、メーカへ問い合わせのメールをしていますが
何か情報をお持ちの方があれば、ご教示ください。

書込番号:4573337

ナイスクチコミ!0


返信する
1800.comさん
クチコミ投稿数:437件

2005/11/12 18:56(1年以上前)

一般的な原因として、
・ファイアウォールで蹴られる(PC側)
・MACアドレスフィルターで蹴られる(AP側)

これらは問題ありませんか?

書込番号:4573374

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/12 20:49(1年以上前)

設定のシステム設定の項目にあるJumpstart機能が有効になっていませんか?
私も同様の問題を抱えて悩んでいましたが、この機能が有効になっていると、このルーターに付属の無線LANアダプタじゃないと使えなくなってしまうようです。
この機能を無効にして使ってみてはいかがでしょう?
私は、PCカード同梱のモデルを買いましたが、付属のカードでは無線LANが使えるのに、他のノートPCに内蔵している無線LANでは使えなかったのですが、この機能を無効にしたらあっさり使えるようになりました。

書込番号:4573631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/08 09:57(1年以上前)

なるほど、私も悩んでおりましたが上記の説明を試したら無線内蔵ノートと繋がりました。
 しかしこのような設定の場合セキュリティー機能は大丈夫でしょうか?近くの誰でも接続可能ではないのでしょうか。心配ですがどうでしょう?

書込番号:4892297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1989件Goodアンサー獲得:185件

2008/04/19 03:21(1年以上前)

2年経ってますが・・・
親機と子機のメーカーが違うなら、無線は手動設定です。
まず、ルータの設定画面での暗号化情報を設定しないと駄目ですよ。
マニュアルにやり方が記載されてるはずですが、わからない状態で無線が繋がってるなら暗号化されてませんね。
メーカーに聞いた方が良いと思いますが、予備知識がないと何時間かけて説明されても出来ないと思います。
有料サポートですね。

書込番号:7693038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGL

クチコミ投稿数:7件

この無線LANを昨日購入しました。
早速、家に帰って説明書どおりやったつもりですが、ネットにも接続できなくなってしまいました・・・
申し訳ありませんが誰か教えてください。

現在の状況ですが、無線LANを外して元の状態に戻してセットアップしました。再度挑戦してみたいと思ってますので・・・

今のパソコンはVAIOの5年ほど前のモデルでOSは2000です。
デスクトップモデルです。
プロバイダーはYAHOOでYahoo! BBリーチDSLです。

無線LANを購入したきっかけは、DSやWiiを無線LANでつなぎたいのと思ってです。
PCには有線のLANでいいのです。

とりあえず今回したことは、YAHOOのモデムの電源を30分ほど切って、電源を入れて5分ほど置いて、その間に配線をしました。
配線は説明書どおりに接続しておきました。何回もチェックしましたので問題ないと思います。
その後、電源をモデム、無線LANのルーター、PCの順に入れました。
そしてルーター設定で付属のCDーROMを入れてマニュアル通りに進めて行きましたが、(IP自動取得にしました)
最後のテスト結果で
ルーター設定 DHCP接続は待機中ですと出て再起動になりません。
その状態でも有線LANは使えると思ったのですが、ネットにつなげることが出来ませんでした・・・
何が問題なのでしょうか?
すいませんが教えてください。
メーカーのCOREGAさんにもメールしましたが休みで1月5日までは返信が来ないので・・・
この休みに無線LANでWiiやDSをしたいので分かりましたら教えて下さい。
長い質問ですいませんでした。

書込番号:5822096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件

2006/12/30 20:25(1年以上前)

DHCPを自動取得しないのですね。
CG-WLBARAGLを外して
1時間位Rechのモデムの電源
切って電源入れてCG-WLBARAGL
を繋いでみて設定して見て下さい。

書込番号:5822190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/30 20:30(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
やってみます。最初にリーチやモデムの電源を落としていた時間が足りなかったんですかね?
今夜から外して、明日もう一回チャレンジしてみようと思います。
本当にありがとうございます。

書込番号:5822222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2006/12/30 21:18(1年以上前)

Yahoo!BBのモデムは、基本的に
前の接続機器の情報登録しているので
30〜1時間電源切ればリセット普通出来る
はずですが?もう既にされているので
あればCG-WLBARAGLのDHCP機能が上手く
動いていないのでは?その場合、販売店に行って
IP自動取得いくらやっても出来ないという
事はモデムの情報が取れていない事なので
その旨伝えてNECのWR6650Sに交換して貰って
下さい。少し高いですが、機械として
部品も精度高い物使って要る様なので
安心なのでいくらやっても繋がらない
機械に時間かけて労力ばかし消耗するだけなので
話からするとやる事やってみたいなので
もっと精度の良いルーターに交換した方
が良いです。Coregaよりセットアップも簡単ですし
良いと思います。



NEC WR6650S HP
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr6650s.html

書込番号:5822382

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/12/30 23:00(1年以上前)

>そしてルーター設定で付属のCDーROMを入れてマニュアル通りに進めて行きましたが、(IP自動取得にしました)
最後のテスト結果で
ルーター設定 DHCP接続は待機中ですと出て再起動になりません。


何の設定をしたのでしょうかね。

http://bb.softbankbb.co.jp/support/faq/index.php?mode=Show&class=10#148

この仕様ではDHCPサーバを停止するとWEBにはアクセスできないです。



YBBのモデムと接続する定番としてYBBモデムの電源カット、後の当確機器の接続とここでまで問題ありませんが、後は何も設定の必要はありません(有線時)

書込番号:5822806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/31 17:27(1年以上前)

かんねんさん・・・
モデムの電源を落としてやってみましたが今度はまた違う感じです・・・
ちなみに、無線LANのPCへのLANのケーブルを今まで通りYAHOO!のモデムにつないだら普通に有線で元通りにつながりました・・・なんなんでしょう?
おすすめのNECに機種に交換も考えてますが、袋も開けてしまってるんで返品できるのか?って疑問があるんで・・・
もう一回最初から再度設定しようと思います。。。

もし良かったら簡単な流れなど教えてもらえないでしょうか?

書込番号:5825413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/31 17:42(1年以上前)

sho-shoさんありがとうございます。
すいません・・・
本日もう一度やってみましたが駄目でした・・・
接続に問題があるのでしょうか?
モデムとリーチの電源を落として
無線LANのPCへのLANの接続口とPCをつなぎました。
無線LANのWANとYAHOOのモデムのENETを繋げました。
YAHOOモデムのWANからリーチのETHERNETをそのままつないであります。
その状態で、ルーターの設定ということで付属のCDを入れて設定しようと思いましたが、今度はネットワークの設定が出来てませんとなってCDを立ち上げられず・・・今度は何も出来なくなってしまいました・・・
その状態では全くネットに繋がらず、LANケーブルを無線LAN接続前の状態にしたら普通にネットに繋がりました・・・

どういうことなんでしょうか??

あと言葉の意味を教えてください。
親機=無線LANでいいですか?
子機=無線LANでつなげたいPCやニンテンドーDSなんかの意味でよいですか?
有線ケーブルでつなぐPCは子機でも親機でもないんですよね?
素人ですいませんが宜しくお願いいたします。

書込番号:5825467

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/01/01 07:09(1年以上前)

>親機=無線LANでいいですか?

CG-WLBARAGLを指します。

>子機=無線LANでつなげたいPCやニンテンドーDSなんかの意味でよいですか?

その通りです。

今回の問題は無線LAN接続ではなく、YBBモデムとCG-WLBARAGLの接続設定が焦点です。

私の疑問として、付属CD-ROMを使って設定したというのは何の設定でしょうか?

一般的な設定方法はYBBモデムの電源OFF,しばらくしてから再度ON、することでパソコンと接続した情報(MACアドレス)は消去されます。
このリセットを電源OFF、ON、やらないとCG-WLBARAGLと接続しても以前の情報が残存することで接続できなくなります。

他のやり方もありますがこの方法が一番簡単ですので。

YBBモデムのLANポートとCG-WLBARAGLのWANポートをケーブル接続して、CG-WLBARAGLの電源をONにします。

順にLEDが点灯して行くのでスタンバイ状態となればOKですが、何か点灯しないLEDがあるなら書いてくださいね。

CG-WLBARAGLのLANポートのいずれかにパソコンとケーブル接続します。

WEBにアクセスして確認します。
DNSサーバを指定しないとアクセスできない場合もあります。

http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/windows/winxp_dns.php


書込番号:5827315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/01 13:52(1年以上前)

sho-shoさん
いろいろとすみません。
CDとは無線LANについていた『簡単ルーター接続ソフト』ってのです。
現在、無線LANを接続した時についているLEDはですねー。

無線LANでは電源と通信状態・100m(PCの1に接続しているので1のところのみ)無線・WANが点灯してます。(WANや無線は点滅したりもします)
点灯してないLEDはステータスが点いてません。

YAHOOのモデムではパワーとWAN・ENET(このWANとENETは点いたり消えたりしますが点いてる時間の方が長いです)・電話
のLEDが点いてます。VACのLEDは点いてませんがこれはIP電話を使用の時に点くんですよね?

YAHOOのリーチの方は、
PWR・WLK・LLK・WAC(WANは点滅です)
ALK・TSTのLEDは点いてません。
このような状況です・・・何かわかりますか?


書込番号:5828013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1989件Goodアンサー獲得:185件

2008/04/19 03:11(1年以上前)

もう1年以上経ってますが・・・。

>モデムとリーチの電源を落として
これが分かりません。
リーチモデムで1台のはずですが・・・。
機器構成が分からないと・・・。

書込番号:7693021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

西日本光プレミアムでの動作

2006/01/31 16:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGL

質問させてください。
光プレミアムで正常に動作した方はいらっしゃいますか?

うちの接続環境は、
CTUから有線でデスクトップ一台とCG-WLBARAGL
CG-WLBARAGLから無線でノートパソコンを接続しています。

設置して1.2分は使えるのですが、その後は接続できなくなります。

テストしたことは無線接続のノートパソコンからのping試験と有線接続のデスクトップからのping試験です。

無線接続のノートパソコンからのPING試験ではCG-WLBARAGLまではいつまでもOKなのですが、CTUまでは1.2分で切れてしまいます。

有線接続のデスクトップパソコンからはCTU・CG-WLBARAGLともにPING疎通OKです。


設定はルータ機能を切って無線アダプタとして利用する方法と、
WAN側をDHCPからIPをもらうローカルルータモードとして利用する設定を行いましたが、
正常に動作しませんでした。


どういった設定をしたら正常に動作するのでしょうか。

書込番号:4782426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2007/03/22 14:44(1年以上前)

私もルータ機能を無効にして使用をはじめました。
ルータ機能を「無効」の押下だけだと、なんらかルータ機能が残るようです。ネットワーク障害となりました。

今は問題なく使用できています。

http://plaza.rakuten.co.jp/xxxblogxxx/diary/200703220001/
↑↑に少し記事を書いています。
遅いレスですが・・・参考にしてください。

書込番号:6145967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/03/22 18:26(1年以上前)

色々、思考錯誤しましたが・・・結局・・・
ソフトウェアVer1.02にアップして問題解消できました。

書込番号:6146504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

B.T.OのPCで

2007/03/02 21:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGL

クチコミ投稿数:3件

この無線LANは先にマイPCを買う前に買ってしまいました。

今度B.T.OのPCを買おうと思っているのですが
このLANが使用できるかが心配です
(PCについては超初心者です^^;)

もしよろしければどなたかお教えくださいませんでしょうか?

書込番号:6066819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2007/03/02 23:12(1年以上前)

使えるかどうかは、大抵は大丈夫ですが、心配なら
無線LAN内蔵のPCにはしない、他社の子機を使用しないで、CG-WLBARAGLとセット販売されていたUSBタイプ子機を付けるという選択もあります。

http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlusb2agst.htm

なお、OSについては、ビスタにはどこのメーカーも当初から対応しているものは少ないと思われ、メーカーHPからDLして入れることになるでしょう。

http://www.corega.co.jp/product/os/winvista.htm#wlanadp

あまりに漠然とした質問にはレス付きにくいですから、ご自身で調べたうえで、わからないところを質問するようにしましょう。
そのためにも多少でも、LANや無線LANの知識は得ておいたほうが良いですよ。

書込番号:6067312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/04 18:38(1年以上前)

ツキサムanパンさん、レス有難う御座いますm(_ _)m

これからは事前に調べて質問するように致します^^;

書込番号:6074327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

任天堂DSライトとの接続について

2006/11/26 21:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGL

スレ主 non-onさん
クチコミ投稿数:79件

はじめまして。
CG-WLBARAGLをつかい、DSライトとWi−Fi接続をしたいのですが、どうしてもうまくいきません。
任天堂のサイトでは、接続可能な機器として載ってました。でも、接続チェックでは駄目だというようになります。
他のサイトなど色々さがして、それに載っていた、システム設定で、11g有効にかえるというのと、ジャンプスタートを無効にするというのはやってみました。
他に何をするといいのでしょうか?
あまり詳しくないので、自分なりに色々と調べているつもりですが、どなたか教えていただけないでしょうか?すみません。

書込番号:5682280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/12/31 21:33(1年以上前)

こちらに載ってましたがチャレンジされました?
http://www.corega.co.jp/support/faq/search/faq391.htm
私も今後DSやWiiを接続したいのですがまだ、無線LANすらうまく作動してません・・・
また出来たかどうか教えてくださいねー。
そのほかにもこんなページもありましたので見てください。
http://corega.jp/product/navi/nds/

書込番号:5826256

ナイスクチコミ!0


スレ主 non-onさん
クチコミ投稿数:79件

2007/01/03 18:13(1年以上前)

こんにちは!あけましておめでとうございます。
実は、全然接続ができずに、投げ出し状態になってました!!
レスをくださりありがとうございました。
また、これを機会にチャレンジしたいと思います。
結果などはまたこちらで報告しますね!!

書込番号:5835590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/18 23:13(1年以上前)

どうでしたか?
私は無線LANすら繋がらず格闘のこと2週間・・・
メーカーにメールを何度も送り(答えを聞いては試し、駄目で再度新しい方法を聞いたりしました)なんとか繋がりましたよー。
今ではもう快適に無線LANの生活です。。
非常に便利だし楽しいですよー。
接続もやってみたら簡単でしたし・・・最初はAOSS?でしたっけ?あれとかラクラクなんだかってのがついてるモデムにすればよかったと思いましたが・・・
暗証番号を決めれば実に簡単で・・・
今ではPSPにDS、WIIと3種類で遊んでますよー。
私でも簡単に設定できたので是非ためしてくださいねー。

書込番号:5897548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CG-WLBARAGL」のクチコミ掲示板に
CG-WLBARAGLを新規書き込みCG-WLBARAGLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-WLBARAGL
COREGA

CG-WLBARAGL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月下旬

CG-WLBARAGLをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング