


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGMH-P
はじめまして、shin_shinです。
子機でのインターネット接続の設定方法がわかりません。
アドバイスお願いします。
以前の状態は
親機にeo64エアーでインターネツト接続(MA-1NをUSBで接続)
子機は1394ケーブルで親機と接続しインターネツト接続とファイルの共有ができました。
今回、親機を1階に置き子機を2階へ異動しようと考えCG-WLBARGMH-P
を購入しました。
親機と無線ルータをLANケーブルで接続し子機にカードを装着して
無線LANとしてファイルの共有はできますが。子機からインターネツト接続の設定方法が解らず困っています。
親機・子機ともソフトはXPSP2です。
よろしくお願いします。
書込番号:5463729
0点

eo64エアーと無線LANをされている方からレスつけば良いのですが、取りあえずつなぎとして、
子機のLAN設定のなかで、DNSアドレスとデフォルトゲートウェイのところに親機のIPアドレスの数値を入れてみてください。
書込番号:5468983
0点

ツキサムanパンさん
今晩は、DNSアドレスとデフォルトゲートウェイに親機のIPアドレスを入力しましたがつながりませんでした。
しかし、本日偶然?につながり喜んでいましたが2時間くらいでまたつながらなくなりました。
偶然なのでなぜつながったかわかりませんが、可能性はあるみたいです。
なにかほかの方法があれば、またアドバイスお願いします。
書込番号:5487970
0点

>1394ケーブルで親機と接続しインターネツト接続
このときは同時接続が出来ていたんですよね?。
eoのホームページを見てみましたが、こういう接続についての情報はありませんね。
また、このときの有線接続の設定やドライバが残っていたらデバイスマネージャから削除しておいて下さい。
試しに、子機のDNSアドレスとデフォルトゲートウェイには、親機ではなく無線ルータのIPアドレスを入力してみたらどうなりますか?。
WEPやWPAなどの無線セキュリティは、繋がったのを確認するまでは無しにしておきます。
なお、セキュリティソフトが原因で繋がらないことも、なかにはあるようです。
どうしても駄目なら、期待はできませんけどeoサポートに聞いてみましょう(「eo64エアーに複数加入して下さい」と言われるだけのような気がしますが...)。
書込番号:5491029
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-WLBARGMH-P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/10/14 22:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/15 9:43:30 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/07 6:46:22 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/05 21:55:22 |
![]() ![]() |
4 | 2007/12/15 0:15:17 |
![]() ![]() |
0 | 2007/12/08 17:00:18 |
![]() ![]() |
9 | 2009/08/23 20:49:38 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/17 23:20:41 |
![]() ![]() |
4 | 2007/09/22 20:35:15 |
![]() ![]() |
6 | 2007/05/31 18:04:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





