CG-WLBARAGM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥14,100

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP CG-WLBARAGMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLBARAGMの価格比較
  • CG-WLBARAGMのスペック・仕様
  • CG-WLBARAGMのレビュー
  • CG-WLBARAGMのクチコミ
  • CG-WLBARAGMの画像・動画
  • CG-WLBARAGMのピックアップリスト
  • CG-WLBARAGMのオークション

CG-WLBARAGMCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月25日

  • CG-WLBARAGMの価格比較
  • CG-WLBARAGMのスペック・仕様
  • CG-WLBARAGMのレビュー
  • CG-WLBARAGMのクチコミ
  • CG-WLBARAGMの画像・動画
  • CG-WLBARAGMのピックアップリスト
  • CG-WLBARAGMのオークション

CG-WLBARAGM のクチコミ掲示板

(44件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-WLBARAGM」のクチコミ掲示板に
CG-WLBARAGMを新規書き込みCG-WLBARAGMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェア更新不可

2010/03/29 14:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGM

スレ主 Mah_tacさん
クチコミ投稿数:4件

ファームウェア更新しようと、更新画面で
wlbaragm_200.bix
を選択し、更新を待っていると、不正なファイルです。と出て、更新できません
対処法はないでしょうか?

書込番号:11158319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/06/24 11:30(1年以上前)

自分も会社で使ってたんですが、同じ症状が。
解決方法として順番に更新してくしかなさそうです。

私の場合は元が1.1だったので、1.2→2.0と更新しました。

1.2のファイルですが、2.0のファイルをDLするときにDL部分を右クリックでショートカットのコピー。

それをURLのアドレス部分に貼り付けて、ファイル名末尾付近の200を120に変えてください。
それでver1.2のファイルがDLできます。

念のため・・・
http://www.corega.co.jp/support/download/driver/wlbaragm_120.exe

書込番号:13171219

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mah_tacさん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/24 11:39(1年以上前)

ありがとうございます。
解決致しました。

書込番号:13171237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGM

クチコミ投稿数:142件

すみません、かなり初心者です。
先日ADSLから光に変えました。
ADSLではなんの問題もなく無線使用していました。
モデムから直接有線ならオンラインになります。
しかし無線で全くつながりません…
PCは接続先でしっかり「corega」と認識しているのに、
付属の設定ROMで設定しようとすると
「ルーターがみつかりません」
と出てしまいます。。意味不明。。。
192.168.1.1でもエラーでつながらないので、どうしていいものか…
わかる方おりましたらお願いします。
コレガはサポセンつながらないし、メール返信ないし…

フレッツ光
OS:Vista
PC内蔵無線LAN

書込番号:9896205

ナイスクチコミ!1


返信する
nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/23 21:21(1年以上前)

WAN側のLANケーブルを抜いて、CG-WLBARAGMの電源を入れなおし。
有線LANでCG-WLBARAGMとパソコンを単体同士で繋いで、付属の
設定ソフトを使ってみては?

書込番号:9897365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2009/07/24 09:15(1年以上前)

>nakotoraさん
返信ありがとうございます。
早速、試してみましたがダメでした。。
認識してくれませんねぇ。。

無線できないとモデム周辺でしかネットできなく、
仕事上困るので今日にでも新しいルータ買ってこようと思います。

出費が痛すぎるぅ><

書込番号:9899624

ナイスクチコミ!1


nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/24 13:16(1年以上前)

別に壊れているわけじゃないので、工場出荷状態に戻して、
マニュアルを見ながら1からやってみては?

CG-WLBARAGMをルータモードで使うのか、アクセスポイントモードで
使うのかによって、操作方法は変わりますが、フレッツ光の構成が
いまいち分かってないので、どういう機器構成で使っているのか
書いてもらえれば多少はアドバイスできるかも。

書込番号:9900312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2009/07/25 00:19(1年以上前)

>nekotoraさん
いろいろ調べてみたところ、
192.168.1.220
というのにたどり着き試した所、ようやく設定画面にログインできました。
結果、なんとか無線接続完了できました♪
ご親切にいろいろ助言頂きありがとうございました^^

書込番号:9903060

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

192.168.1.1につながりません・・・

2008/08/18 18:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGM

クチコミ投稿数:11件

無線LAN初心者です。
今まで有線でネット接続していたのですが、この商品が展示処分で安かったため
購入し、無線LANにチャレンジしてみようと思いました。

同梱CD−ROMでらくらく接続を試していたのですが、ルータが見つかりませんと
表示され、先に進めなくなってしまいました。
インターネットにはつながったのですが、(192.168.1.1)と打ち込んでもエラーが出て
設定ができません。

どのようにしたらよいのでしょうか?

現状です。

接続:NTTフレッツ光プレミアム
プロバイダ:エンジョイネット
PC:NEC LavieLL550 無線内臓(a/g/b)

NTTのCTU(ONU?)のLANポートに有線で接続中。
あいているポートにCG-WLBARAGM を接続、底面のルータ機能スイッチON
無線でのインターネット接続には成功しました。

下手な文ですが、どなたかご教授よろしくお願いします。


書込番号:8222776

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/18 18:39(1年以上前)

> インターネットにはつながったのですが

この状態まで行けば、スタート=>ファイル名から実行=>cmd と打ち込み、黒地に白文字画面になったら

ipconfig/all

と打ち込んでください。

Default Gateway のアドレスが当該機器のIPアドレスになっているはずです。

書込番号:8222810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/08/18 18:52(1年以上前)

CTUはルーター機能があるのでCG-WLBARAGMのルーター機能をOFFに。
IPアドレスは
CTU 192.168.1.1
CG-WLBARAGM 192.168.1.2(たぶん)

書込番号:8222860

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/18 19:06(1年以上前)

CTU自身のプライベートIPアドレスは192.168.24.1、光電話対応VoIPアダプタは192.168.24.2がデフォルトです。(IP電話(050番号)用VoIPアダプタは192.168.24.3)

またCTUのDHCPによって割り振られるIPアドレスは192.168.24.51〜となっています。

CG-WLBARAGM 自体のIPを探さないと、ルータ機能も切れません。

書込番号:8222915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/18 19:47(1年以上前)

一度CTUと無線LANルータのLANケーブルを外して、無線LANルータの電源入れ直し&PC再起動
で(192.168.1.1)で
設定画面に入って先に設定を済ませる方法もありますね。

無線LANルータのブリッジモード時に手動入力にて変更するIPアドレスは
コレガの設定例を参考にすると(192.168.24.220)が良いようです。
(CTUが配布するIPアドレスが[192.168.24.**]の為)

COREGA Q&A
Q:CG-WLBARGMのルータ機能を無効(ブリッジ)にしたい。
A:http://corega.jp/support/faq/search/faq340.htm

書込番号:8223038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/18 21:13(1年以上前)

junchan3shikiさん  こんにちは。

製品マニュアルを見てみると、ジーティアルさん が仰るような接続方法がいいと思います。
参考です。
http://corega.jp/prod/wlbaragm/pdf/wlbaragm_b.pdf
※P11以降を参考に

書込番号:8223462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/18 21:35(1年以上前)

皆様、早々のアドバイスありがとうございます。
帰ったら、色々と試してみたいと思います。

困ったらまた質問させてもらうかもしれません。
そのときはよろしくお願いします。

書込番号:8223586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/18 22:35(1年以上前)

てへ 貼り間違えてる。
こっちだった。
Q:CG-WLBARAGMのルータ機能を無効(ブリッジ)にしたい。
A:http://corega.jp/support/faq/search/faq404.htm

書込番号:8223937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/20 21:58(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました!
おかげで無事にログインできました!!
これから安心して無線接続できます。

本当にありがとうございました(*^_^*)

書込番号:8231774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/09/18 15:38(1年以上前)

解決して良かったですね

書込番号:8370984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGM

スレ主 hiroiumiさん
クチコミ投稿数:1件

ファームウェア(2.0)の更新を行ってからIPの取得ができなくなりました。
様々な方法で試してみましたが、結局だめでした。
原因がわからず、どうしようもないのですが、どなたか思い当たることが
ありましたら教えていただきたいです。
尚、何度も設定を行いましたが、回線の種類を判別することができませんでした。
みたいな文字がでます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7980286

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/06/23 22:40(1年以上前)

>どなたか思い当たることがありましたら教えていただきたいです。
原因? COREGAだからね・・・

>ファームウェア(2.0)の更新を行ってからIPの取得ができなくなりました。
だったら、COREGAに「バージョンアップで使えなくなったぞ、ゴルァ!」すればいいのでは?

書込番号:7981146

ナイスクチコミ!0


koudeさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/11 20:11(1年以上前)

私のは、ニンテンドーDS通信不安定です。
1.もう一度"wlbaragm_200.bix"でファームアップデートしてみては?
2.初期化も1つのてです。
3.モデム側の電源をON/OFFして見ては?
今、思い当たる点はこのくらいです(−−);
余談、今思い出したのですが、アップデートにかなり時間がかかった様な??

書込番号:8062539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なぞの前面スイッチのようなもの

2008/01/31 01:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGM

スレ主 HFFTさん
クチコミ投稿数:2件

前面のLEDの一番端(Power LEDとは逆側)にある、丸い黒いボタンの意味がわかりません。
コレガの「詳細設定ガイド(2.26MB) Rev.B 06/11/27」にも明記されてませんでした。
どのような効果があるものなのか気持ち悪いので、どなたかお分かりになる方、教えてください。

書込番号:7319545

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/01/31 03:32(1年以上前)

書いてないのなら特に意味は無い。
もしくはある予定だったのが最終的に意味が無くなった、というのは良くあること。

書込番号:7319720

ナイスクチコミ!0


スレ主 HFFTさん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/31 06:41(1年以上前)

>tarmoさん
返信ありがとうございます。
そうですね、無視してしまうのも一つの手かもしれませんね。

ただ、そのボタンを長押し(5秒ほど)すると、LEDの一番端(こちらは、付属CD内の説明で"本商品では使用しません。"とある)が点滅するので、何か動作はしているようではありますが。

ひきつづき情報を求めます。

書込番号:7319861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Wiiからの無線LAN接続が安定しない

2007/08/09 00:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGM

クチコミ投稿数:56件

先日Wiiを購入し無線LAN接続しているのですが、不安定で困っています。
現象としては、Wii単独では接続できないのですが、PCが無線LAN接続している状態だとWiiもつながるようになるのです。
納得いかないのが、PCを落としてしばらく(数分ぐらい)するとWiiもつながらなくなることです。

動作環境としては
・プロバイダ
−YahooBB 8M
・ルータ側設定
−802.11g
−ルータ機能ON
−セキュリティ:WPA/WPA2-PSK AES/TKIP自動
−チャンネル:13ch(自動でも検証済み、だいたい11chになる)
・PCの無線子機
−CG-WLUSB2AGST
−WPA2-PSK AES
・Wiiの設定
−WPA/-PSK TKIP
・周りの環境
−他に常に2〜4つのアクセスポイントが見つかる(1,6,7,11chを使用している模様)

ルータ(CG-WLBARAGM)、子機(CG-WLUSB2AGST)、Wiiのどのスレッドか迷ったのですが、ここに投稿してみました。

どなたか原因/解決方法がわかる方はいないでしょうか?

書込番号:6623116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2007/08/09 11:44(1年以上前)

PC側は11aなので関係ないとは思いますが...
設定をWPA/-PSK TKIPに合わせた方が良くないですか?

でも、通信環境も悪いですね。
11CHと13CHとはどうしても被っちゃいますよね。
どうせ被るなら、電波強度の弱いCHの近くのCHにした方が良いと思います。

あとは、ルータ設定が「常時接続」になってますか?
「トリガ接続」とかになってないですか。

書込番号:6624176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/08/10 00:25(1年以上前)

ひまJINさん

アドバイスありがとうございます。

PCも11gで津曲っているようです。
11chは出没率が低い&検出しても郷土が弱いので13chにしています。
(PCは11chでかぶっても普通に使えてましたが)

> 設定をWPA/-PSK TKIPに合わせた方が良くないですか?
のテストと
> あとは、ルータ設定が「常時接続」になってますか?
> 「トリガ接続」とかになってないですか。
の確認のためにルータのメンテページ(?)に接続しようと、corega.home(192.168.1.1)にログインしようとしたら、ぜんぜんログインできなくなっていました。
もともと同じID&PASSでもログインできたりできなかったりと不安定だったのですが・・
(この件は別でスレッドを立てたほうがよいのでしょうか?)

なんかなにがなんだかわからなくなってきました。

書込番号:6626202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/08/11 00:11(1年以上前)

ノートパソコンを有線でつなげばcorega.homeにログインできました。

>設定をWPA/-PSK TKIPに合わせた方が良くないですか?
この製品はその設定はできないようです。
WPA/WPA2-PSK -> AES/TKIP自動 or AES固定
WPA2-PSK -> AES/TKIP自動 or AES固定
WEP
の3択でした。


>あとは、ルータ設定が「常時接続」になってますか?
>「トリガ接続」とかになってないですか。
その設定はありませんでした。


とりあえず、ためしにすべてWEPに変更したらつながりました。
色々ググってたらWiiの問題のようで、同じ現象の方がいました。
お騒がせしました。

だけど、無線でcorega.home(アクセスポイント)にログインできたりできなかったり(ログインエラーのページ表示)するなのがよくわからない。。。

書込番号:6629221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CG-WLBARAGM」のクチコミ掲示板に
CG-WLBARAGMを新規書き込みCG-WLBARAGMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-WLBARAGM
COREGA

CG-WLBARAGM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月25日

CG-WLBARAGMをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング