CG-WLBARAGM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥14,100

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP CG-WLBARAGMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLBARAGMの価格比較
  • CG-WLBARAGMのスペック・仕様
  • CG-WLBARAGMのレビュー
  • CG-WLBARAGMのクチコミ
  • CG-WLBARAGMの画像・動画
  • CG-WLBARAGMのピックアップリスト
  • CG-WLBARAGMのオークション

CG-WLBARAGMCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月25日

  • CG-WLBARAGMの価格比較
  • CG-WLBARAGMのスペック・仕様
  • CG-WLBARAGMのレビュー
  • CG-WLBARAGMのクチコミ
  • CG-WLBARAGMの画像・動画
  • CG-WLBARAGMのピックアップリスト
  • CG-WLBARAGMのオークション

CG-WLBARAGM のクチコミ掲示板

(44件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-WLBARAGM」のクチコミ掲示板に
CG-WLBARAGMを新規書き込みCG-WLBARAGMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェア更新不可

2010/03/29 14:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGM

スレ主 Mah_tacさん
クチコミ投稿数:4件

ファームウェア更新しようと、更新画面で
wlbaragm_200.bix
を選択し、更新を待っていると、不正なファイルです。と出て、更新できません
対処法はないでしょうか?

書込番号:11158319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/06/24 11:30(1年以上前)

自分も会社で使ってたんですが、同じ症状が。
解決方法として順番に更新してくしかなさそうです。

私の場合は元が1.1だったので、1.2→2.0と更新しました。

1.2のファイルですが、2.0のファイルをDLするときにDL部分を右クリックでショートカットのコピー。

それをURLのアドレス部分に貼り付けて、ファイル名末尾付近の200を120に変えてください。
それでver1.2のファイルがDLできます。

念のため・・・
http://www.corega.co.jp/support/download/driver/wlbaragm_120.exe

書込番号:13171219

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mah_tacさん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/24 11:39(1年以上前)

ありがとうございます。
解決致しました。

書込番号:13171237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGM

クチコミ投稿数:142件

すみません、かなり初心者です。
先日ADSLから光に変えました。
ADSLではなんの問題もなく無線使用していました。
モデムから直接有線ならオンラインになります。
しかし無線で全くつながりません…
PCは接続先でしっかり「corega」と認識しているのに、
付属の設定ROMで設定しようとすると
「ルーターがみつかりません」
と出てしまいます。。意味不明。。。
192.168.1.1でもエラーでつながらないので、どうしていいものか…
わかる方おりましたらお願いします。
コレガはサポセンつながらないし、メール返信ないし…

フレッツ光
OS:Vista
PC内蔵無線LAN

書込番号:9896205

ナイスクチコミ!1


返信する
nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/23 21:21(1年以上前)

WAN側のLANケーブルを抜いて、CG-WLBARAGMの電源を入れなおし。
有線LANでCG-WLBARAGMとパソコンを単体同士で繋いで、付属の
設定ソフトを使ってみては?

書込番号:9897365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2009/07/24 09:15(1年以上前)

>nakotoraさん
返信ありがとうございます。
早速、試してみましたがダメでした。。
認識してくれませんねぇ。。

無線できないとモデム周辺でしかネットできなく、
仕事上困るので今日にでも新しいルータ買ってこようと思います。

出費が痛すぎるぅ><

書込番号:9899624

ナイスクチコミ!1


nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/24 13:16(1年以上前)

別に壊れているわけじゃないので、工場出荷状態に戻して、
マニュアルを見ながら1からやってみては?

CG-WLBARAGMをルータモードで使うのか、アクセスポイントモードで
使うのかによって、操作方法は変わりますが、フレッツ光の構成が
いまいち分かってないので、どういう機器構成で使っているのか
書いてもらえれば多少はアドバイスできるかも。

書込番号:9900312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2009/07/25 00:19(1年以上前)

>nekotoraさん
いろいろ調べてみたところ、
192.168.1.220
というのにたどり着き試した所、ようやく設定画面にログインできました。
結果、なんとか無線接続完了できました♪
ご親切にいろいろ助言頂きありがとうございました^^

書込番号:9903060

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

いまいち

2009/05/02 22:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGM

スレ主 youwakaranさん
クチコミ投稿数:64件

特価3,980につられて買ってしまったのが間違いでした
ネットにはつながるものの、ポートマッピングがまともに出来ない
Web設定画面もお粗末な感じ。扱いやすさで6年前のAtermに負けてます

スループットの高さに惹かれて買ったけれどこりゃダメだわ
HardOffにもっていってさっさとAtermに乗り換えます

書込番号:9482043

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/04 11:46(1年以上前)

HardOffでいまいちのオツムを引き取ってもらって、CG-WLBARAGMの詳細設定

が難なくできる程度のオツムに買い直しができたら面白いでしょうね。(笑)

書込番号:9489545

ナイスクチコミ!0


スレ主 youwakaranさん
クチコミ投稿数:64件

2009/05/06 02:46(1年以上前)

>HardOffでいまいちのオツムを引き取ってもらって、CG-WLBARAGMの詳細設定

>が難なくできる程度のオツムに買い直しができたら面白いでしょうね。(笑)

オツムは換えられませんので、是非その方法を教えてください
一応まだ家にありますので

書込番号:9499032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/06 11:47(1年以上前)

ポートの開放なら、目的のパソコンをPCデータベースへIPを
固定に登録してから、バーチャル・サーバで設定するのだが・・・

http://corega.jp/prod/wlbargnm/pdf/wlbargnm_detail_a.pdf

を見て、後は自分でシコシコやってね(笑)

書込番号:9500422

ナイスクチコミ!0


スレ主 youwakaranさん
クチコミ投稿数:64件

2009/05/06 14:56(1年以上前)

>ポートの開放なら、目的のパソコンをPCデータベースへIPを
>固定に登録してから、バーチャル・サーバで設定するのだが・・・

>http://corega.jp/prod/wlbargnm/pdf/wlbar
>gnm_detail_a.pdf

>を見て、後は自分でシコシコやってね(笑)

ありがとうございます
ウチでもPCデータベースには自動登録されております
しかしながらバーチャルサーバー設定というのが見つかりません
CG-WLBARAGMでもある設定項目なのですか?以下にマニュアルのリンクを張っておきます

http://corega.jp/prod/wlbaragm/pdf/wlbaragm_b.pdf

ファームはVer2.00にうp済みです
もすこし家においておくつもりなのでお返事お願いします

書込番号:9501273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/06 16:52(1年以上前)

世話がやけるね・・・小生もリンクを間違えたようだけど。(笑)

P60にバーチャル・サーバーの説明があるでしょ。

その前にパソコンのIP固定にしてあるならいいけど、DHCPクライアント
を利用してるならPCデータベースで固定取得に変更しておかないとね・・・

ホント!後は自分でシコシコやってね。(笑)

書込番号:9501847

ナイスクチコミ!1


スレ主 youwakaranさん
クチコミ投稿数:64件

2009/05/06 17:49(1年以上前)

>世話がやけるね・・・小生もリンクを間違えたようだけど。(笑)

>P60にバーチャル・サーバーの説明があるでしょ。

わざわざありがとうございます。設定を行うことが出来ました。
製品が違っていたので良く確かめずに返信してしまって申し訳ありません。

>その前にパソコンのIP固定にしてあるならいいけど、DHCPクライアント
>を利用してるならPCデータベースで固定取得に変更しておかないとね・・・

>ホント!後は自分でシコシコやってね。(笑)

とりあえずIP固定にしていました。
しかし、前のレスには書かなかったのですが、このルーターに換えると起こる問題がもうひとつありまして
Windowsの簡易ファイル共有を利用しているのですが、WarpStarからつなぎかえるとアクセス不可になります
この問題を解決する方法はありますか?こいつが解決できなければやっぱりhardoffです

クライアントはどちらもWindowsXP SP3
片方が無線、一方が有線です

とりあえず本体をすぐHardOffへもっていく気は無くなりましたので返信お願いします

書込番号:9502184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/06 19:42(1年以上前)

Xpの簡易共有ファイル機能ができないルーターなら、希少価値で超高値で
引き取ってもらえることでしょう。

誰も信じないと思いますけどね。(笑)

書込番号:9502765

ナイスクチコミ!0


スレ主 youwakaranさん
クチコミ投稿数:64件

2009/05/06 20:30(1年以上前)

>Xpの簡易共有ファイル機能ができないルーターなら、希少価値で超高値で
>引き取ってもらえることでしょう。

>誰も信じないと思いますけどね。(笑)

ルーターが原因ではないというわけですよね
なにか考えられる原因があればお願いします

書込番号:9503038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/06 21:50(1年以上前)

ルーター設定で無線アクセスポイント設定−−>アクセス制限で
無線端末間通信、無線−有線間端末通信が有効になっているなら、
放置プレイしとけばそのうちファイルにアクセスできるでしょう。

何事も早漏はいかん!(笑)

書込番号:9503617

ナイスクチコミ!0


スレ主 youwakaranさん
クチコミ投稿数:64件

2009/05/06 22:28(1年以上前)

>ルーター設定で無線アクセスポイント設定−−>アクセス制限で
>無線端末間通信、無線−有線間端末通信が有効になっているなら、
>放置プレイしとけばそのうちファイルにアクセスできるでしょう。

>何事も早漏はいかん!(笑)

すみません。書いてはいなかったのですがそれは有効になっております。
というかデフォルトでonになっていました。

試したこととして、PC名を変えたりグループ名変えたり、再起動したり
はしてみたんですがどうもだめで

Explorerのアドレスバーに\\(IP)でも\\(PC name)でもアクセスできません

なにか思いつくことあったらなんでもお願いします。

あと今気づいたのですが、このルータにかえるとSuddenAttackというネットワークゲームがうまく動きませんね
これは特にマニュアルでポート等空けなくても動くのですが、このルータにつなぎかえるとサーバとの通信がうまくいきませんでした
UPnPにもSkypeならば自動で使用ポート等が登録されるのですが、このゲームの場合反応なしでした

どうにも不具合多発しますね。やっぱりWarpStarにつなぎかえました

書込番号:9503954

ナイスクチコミ!0


スレ主 youwakaranさん
クチコミ投稿数:64件

2009/05/06 22:37(1年以上前)

あ、すみません。文章の意味がよく読み取れていなかったかも。
待っていればファイルにアクセスできるんじゃないかっていうことですよね?
ただ、今の状況はPCにアクセスできないというか、ファイルの一覧さえ開けない状態なんです

Windowsはアクセスできませんとエラーを返してくるだけで
通常\\PC名いれると共有設定しているプリンタ・フォルダ等表示されると思いますが
その一覧さえ出ず、30秒くらいするとWindowsがエラー報告してきます
どうも転送が遅いっていうような状況じゃなさそうです
まったくクライアント間の通信が行われていない感じです

書込番号:9504024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

192.168.1.1につながりません・・・

2008/08/18 18:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGM

クチコミ投稿数:11件

無線LAN初心者です。
今まで有線でネット接続していたのですが、この商品が展示処分で安かったため
購入し、無線LANにチャレンジしてみようと思いました。

同梱CD−ROMでらくらく接続を試していたのですが、ルータが見つかりませんと
表示され、先に進めなくなってしまいました。
インターネットにはつながったのですが、(192.168.1.1)と打ち込んでもエラーが出て
設定ができません。

どのようにしたらよいのでしょうか?

現状です。

接続:NTTフレッツ光プレミアム
プロバイダ:エンジョイネット
PC:NEC LavieLL550 無線内臓(a/g/b)

NTTのCTU(ONU?)のLANポートに有線で接続中。
あいているポートにCG-WLBARAGM を接続、底面のルータ機能スイッチON
無線でのインターネット接続には成功しました。

下手な文ですが、どなたかご教授よろしくお願いします。


書込番号:8222776

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/18 18:39(1年以上前)

> インターネットにはつながったのですが

この状態まで行けば、スタート=>ファイル名から実行=>cmd と打ち込み、黒地に白文字画面になったら

ipconfig/all

と打ち込んでください。

Default Gateway のアドレスが当該機器のIPアドレスになっているはずです。

書込番号:8222810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/08/18 18:52(1年以上前)

CTUはルーター機能があるのでCG-WLBARAGMのルーター機能をOFFに。
IPアドレスは
CTU 192.168.1.1
CG-WLBARAGM 192.168.1.2(たぶん)

書込番号:8222860

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/18 19:06(1年以上前)

CTU自身のプライベートIPアドレスは192.168.24.1、光電話対応VoIPアダプタは192.168.24.2がデフォルトです。(IP電話(050番号)用VoIPアダプタは192.168.24.3)

またCTUのDHCPによって割り振られるIPアドレスは192.168.24.51〜となっています。

CG-WLBARAGM 自体のIPを探さないと、ルータ機能も切れません。

書込番号:8222915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/18 19:47(1年以上前)

一度CTUと無線LANルータのLANケーブルを外して、無線LANルータの電源入れ直し&PC再起動
で(192.168.1.1)で
設定画面に入って先に設定を済ませる方法もありますね。

無線LANルータのブリッジモード時に手動入力にて変更するIPアドレスは
コレガの設定例を参考にすると(192.168.24.220)が良いようです。
(CTUが配布するIPアドレスが[192.168.24.**]の為)

COREGA Q&A
Q:CG-WLBARGMのルータ機能を無効(ブリッジ)にしたい。
A:http://corega.jp/support/faq/search/faq340.htm

書込番号:8223038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/18 21:13(1年以上前)

junchan3shikiさん  こんにちは。

製品マニュアルを見てみると、ジーティアルさん が仰るような接続方法がいいと思います。
参考です。
http://corega.jp/prod/wlbaragm/pdf/wlbaragm_b.pdf
※P11以降を参考に

書込番号:8223462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/18 21:35(1年以上前)

皆様、早々のアドバイスありがとうございます。
帰ったら、色々と試してみたいと思います。

困ったらまた質問させてもらうかもしれません。
そのときはよろしくお願いします。

書込番号:8223586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/18 22:35(1年以上前)

てへ 貼り間違えてる。
こっちだった。
Q:CG-WLBARAGMのルータ機能を無効(ブリッジ)にしたい。
A:http://corega.jp/support/faq/search/faq404.htm

書込番号:8223937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/20 21:58(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました!
おかげで無事にログインできました!!
これから安心して無線接続できます。

本当にありがとうございました(*^_^*)

書込番号:8231774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/09/18 15:38(1年以上前)

解決して良かったですね

書込番号:8370984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGM

スレ主 hiroiumiさん
クチコミ投稿数:1件

ファームウェア(2.0)の更新を行ってからIPの取得ができなくなりました。
様々な方法で試してみましたが、結局だめでした。
原因がわからず、どうしようもないのですが、どなたか思い当たることが
ありましたら教えていただきたいです。
尚、何度も設定を行いましたが、回線の種類を判別することができませんでした。
みたいな文字がでます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7980286

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/06/23 22:40(1年以上前)

>どなたか思い当たることがありましたら教えていただきたいです。
原因? COREGAだからね・・・

>ファームウェア(2.0)の更新を行ってからIPの取得ができなくなりました。
だったら、COREGAに「バージョンアップで使えなくなったぞ、ゴルァ!」すればいいのでは?

書込番号:7981146

ナイスクチコミ!0


koudeさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/11 20:11(1年以上前)

私のは、ニンテンドーDS通信不安定です。
1.もう一度"wlbaragm_200.bix"でファームアップデートしてみては?
2.初期化も1つのてです。
3.モデム側の電源をON/OFFして見ては?
今、思い当たる点はこのくらいです(−−);
余談、今思い出したのですが、アップデートにかなり時間がかかった様な??

書込番号:8062539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビックで

2008/06/14 20:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGM

別な商品を目当てに行ったら、ワゴンの緊急特価セールでこの商品が1千円値下げされていたので、つい買ってしまいました。。。
5,980円に18%のポイントでした。
電波強度重視で(速度は規定内で十分)、aとかは要らなかったのですが、この買物は果たしてよかったのでしょうか?

書込番号:7939938

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/14 20:48(1年以上前)

コレガだからなぁ・・・
なんかおかしかったら即乗り換える覚悟が必要かも

書込番号:7939982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/06/15 22:37(1年以上前)

Birdeagleさんへ

> コレガだからなぁ・・・

とりあえず繋がりました。2DKの環境で強度云々は分かりませんが、速度は問題なしです。

しかし・・・、商品に同梱のCD-ROMを使った簡単設定で出来るのは、ルーター機能のON/OFFとPPPoE/DHCPの設定くらいで、rootのパスワード設定すら無しで、全く意味を成しません。

セキュリティほか詳細設定をしようとしたら、マニュアルはHPからダウンロードせよとのこと!。めっちゃ腹が立ちました。こんな製造・販売業は法律違反にならないのですか?

とりあえずPC経験も相当にあるし、素人以上の知識はあるとマニュアル無しで設定に望みましたが、いきなりファームウェアの更新でトラぶってしまって、自信喪失・・・。

サポートに、上記疑問点も含めてメールしたところです。
(ここまで2時間ほど)

書込番号:7945574

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/15 22:53(1年以上前)

>こんな製造・販売業は法律違反にならないのですか?

なんの法律に引っかかるのか教えてください

書込番号:7945679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CG-WLBARAGM」のクチコミ掲示板に
CG-WLBARAGMを新規書き込みCG-WLBARAGMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-WLBARAGM
COREGA

CG-WLBARAGM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月25日

CG-WLBARAGMをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング