このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年2月11日 19:56 | |
| 0 | 0 | 2007年7月20日 15:34 | |
| 1 | 2 | 2007年4月14日 23:42 | |
| 0 | 5 | 2006年12月27日 22:30 | |
| 0 | 0 | 2006年8月3日 15:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGM-P
ルーターのファームウェアは、1.20で
クライアントは、様々(XP SP2とかvistaなど)な環境です
無線セキュリティーの設定にて
認証方式を、WPA/WPA2-PSK
暗号化方式を、自動(AES/TKIP)
と設定(設定画面右上の、現在の設定値の表示でも確認)した場合に、
無線クライアント側では、WEPによる暗号化設定とみなされる(事がある)ようです。
そして、XPのWZCでも、NICメーカー付属のユーティリティーでも、
接続できませんでした。
(手持ちの無線NIC(corega2種類とbuffalo3種類)、ethernetコンバータ(buffalo1種類)で確認)
しかし、無線内臓のwindows vistaのクライアントでは接続できました。
ルーター側をWEPで設定をすれば
問題なく、どの機器でも接続可能でした。
あんまり、WEPでは使用したくないんですけどね…
ところで、WEPで設定しても
無線アクセスポイント設定 / 802.11g/b セキュリティ設定画面を開くと、
WPAでの設定がされている状態での画面で表示がされます。
たぶん、作りこみの問題なのでしょうが、デリカシーの無さを感じます。
(表示上だけなので、設定ボタンを押さなければ問題なしです)
あと、セキュリティー情報書き出しボタンは、とっても良い機能だと思います。
なお、これは実際に私の環境で確認されたことですが
他の方では、起きない現象かもしれません事を申し添えます
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGM-P
この製品をノートブックで使用しています。
ネットは1日中かなり頻繁に使用します。
この製品を使用し始めた直後から突然パソコンの動きが異常に
遅くなる現象が起こりはじめました。
再起動しない限りなおりません。
それとカード差込部分(左手下)が異常に熱を持つなと思って
いました。ファンがよく回るなとは思っていました。
そのうちファンの異常音がしはじめファンが狂ったように回り
続けるという現象が出始めました。
使いはじめて2ケ月くらいですがついにはサーマルセンサエラー
というファンのエラーが起動時に出るようになってしまいました。
完全にファンが壊れてしまいました。
明らかにこの製品を使用し始めてからなのですがこれは
口コミでいろいろと書かれている熱暴走によるものなので
しょうか?
もしそうだとしたら修理してもまた同じような現象が起きるので
カード自体の使用をやめようかと思っています。
ご意見をお聞かせください。
0点
他社のカードにした方がよいでしょうね。
コレガ製品で過去ひどい目にあったことがある私的には・・・
書込番号:6232494
1点
巨神兵さん返信ありがとうございます。
や、やはりそうですか。。
こんなに評判が悪いとは思っていませんでした。
認めるとは思えませんが一応メーカーにも問い合わせて
みようと思います。
書込番号:6232623
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGM-P
無線LAN初心者であるためか、よく調べずにこれを買ってしまいました。
使用状況は有線で2台のデスクトップ、無線で1台のノートです。
インターネットには全てつながってるのですが、コレガの口コミを見ると不具合が多いようでちょっと心配になりました。
実際、マニュアル通りやっても2〜3回ケラレましたので・・・。ルータ機能は無効になっているようです(たぶん)
今のところファイルを共有させようとは思ってないので、このままで良いのでしょうが、ボチボチやってみます。
こんなもんなんでしょうか?この機種での不具合情報や設定のコツ、要チェック項目などがあったら教えていただけるとありがたいです。
使用環境:OSは三台ともXP、使用回線はCATVです。
0点
yasu1018さん こんばんは
>インターネットには全てつながってるのですが
>ルータ機能は無効
インターネットには全てつながっていればルータ機能は動いているのですが・・・ (^^ゞ
何をさせたいのか、それに対してどう反応するのかお教えいただけませんか?
takajun
書込番号:5810535
0点
takajunさん こんばんわ
>インターネットには全てつながっていればルータ機能は動いているのですが・・・ (^^ゞ
あ、そうなんですか(^_^;) 失礼しました。ハブとルータの違いさえ分かってませんので・・・。自助努力をしないといけませんね。
とりあえず、ネットにつながってれば今は良いのですが、2階で妻が、1階でワタシが同時に仕事をしているときがあるので、行く行くはファイルの共有もできたらいいなーって思ってるわけです。
これはLANの構築をすると言うことですよね。
知りたかったのは、コレガのクチコミを見るとあまり印象が良くなくて、ルータの機能をONにすると不具合が出ることがあるというような書き込みを複数見たからです。この機種じゃないですが・・・。
書込番号:5810625
0点
>ファイルの共有もできたらいいな
それでしたら CG-WLBARAGM-P の追加設定は不要です。
後は、WindowsXP 側 (3台)の設定となります。NetBIOS をインストールして共有手続きをしてください。
この板で全てを書くことはできませんので、「フォルダ」「共有」あたりでググッてみてください。山ほどヒットします。
takajun
書込番号:5810677
0点
>知りたかったのは、コレガのクチコミを見るとあまり印象が良くなくて
コレガに限らず、各社とも比較的安価な製品は熱暴走を起こすようです。
http://www.takajun.net/pc/storyp060709.htm
自宅サーバで24時間稼動させますと、2年位で熱劣化するようで、割と頻繁に交換していますが、コレガの製品でも Chip の放熱がキチンとされているものもあります。
http://www.takajun.net/pc/storyp060801.htm
お使いの CG-WLBARAGM-P が熱対策がキチンとされているかは存じ上げませんが、まあ、製品寿命は2年位と思って使用されていたほうが精神衛生上は宜しいかと。
熱くなるようでしたら、熱劣化を起こす前に筐体を開けて使用するほうが良いかも知れません。
慣れてしまうと、自宅サーバのルータ諸設定はコレガが一番設定しやすいと個人的には思っています。(慣れの世界ですので、コレガが一番良い商品という趣旨ではありません。為念。)
takajun
書込番号:5810779
0点
takajunさん
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
>WindowsXP 側 (3台)の設定となります。NetBIOS をインストールして共有手続きをしてください。
わかりました、やってみます。
それから、熱暴走、熱対策ですね。興味深いサイトを教えていただきました。
我がマシンを一見しても、穴はたくさん開いているもののそれが十分な熱対策となっているかどうかも分かりません。そして、このスイッチを切ることはほとんど無いと思うので、注意してみていきます。
ありがとうございました。
書込番号:5811175
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGM-P
パソコン経験1年の初心者です。ADSLから光プレミアムに変更したのを機にルーターを買い換えました。NTTの終端装置にルーター機能が付いていますので、本機は無線アクセスポイントとして使っています。
「簡単設定、らくらく導入ガイド付き」に誘われて、買ってみたのですが、つなぐのが大変でした。導入ガイドにそい忠実にやっていったのですが、どうしてもうまくいきません。
そこで翌朝10時、コレガサポートセンターのオープンと同時に電話をかけ、サポートマンの電話によるリモコン操作でやっと開通した次第です。その電話リモコン作業でも1時間半ほどかかりました。コレガの女性社員さんともう一人の男性社員さんは、大変親切丁寧で、気分良く作業を終えることができたのはなによりでした。
本機は1階、パソコンは2階(木造2階建て)で、通信速度20〜30メガで快適に運用しています。
パソコンは日立プリウスノート型、シャープメビウスノート型 いずれもウィンドウズXPSP-2です。
それはそうと、パソコンで「コレガ無線LANユーティリティー」を開いてみたら、拙宅のとは別に近所の人の電波が入っていました。IDがその人の御家の表札と一緒ですし、しかも鍵マークがついていません。これってタダ乗りや覗き見をされるんじゃないでしょうか。(拙宅のはチャンと鍵がかかっていました。)
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





