
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年11月8日 08:44 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月2日 01:36 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年6月3日 18:15 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2009年4月28日 12:32 |
![]() |
0 | 4 | 2011年3月3日 22:29 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月17日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGPXW
現在yahooの有線のモデム https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/modem/
を使っているのですがipod touchの購入を考えており、無線でアプリなどや楽曲をダウンロードするために無線LANの購入も一緒に考えています。
現在使っているモデムにこの無線LANルーターを接続することでipod touchiでネットを見たり、メールをしたりすることが可能になるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします
0点

YabooBBの場合は、モデム毎にルータ機能を備えているものがあったり無かったりと、色々種類が異なるので、これだけ加えればOK、と簡単に論ずる事は難しいですね。具体的にどのモデムを利用しているのか?、の情報も足りませんし。
その上で全てのハードルをクリアしたのであれば、あとは製品パッケージやカタログにも対応 ISPの情報があるでしょうから、それ出来種類を選択すればよいと思います。どの製品にするかは直接店頭で決定するのも一考かと。
書込番号:10440782
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGPXW
「アクセスポイントモードについて」と題したスレッドがCG-WLBARGPXBの8868285にありますが、私もこのことで悩まされてしまいました。
コレガのサポート情報を参考にすれば解決できるようですが、その情報にあるような多くのことをしなくても解決できるようなので、その方法を投稿しておきます。(使用しているOSはWindows XP Home EditionのSP3)
構成はNECのルータつきモデム(設定画面を開くためのIPアドレスは192.168.0.1)にCG-WLBARGPXをつないでいますが、私の場合もルーター機能を無効にすると設定画面が開けなくなってしまいました。192.168.1.220でも192.168.1.1でも設定画面を開くことができませんでした。(CG-WLBARGPXのファームウェアーはVer. 1.30)
わかったことは、ルーター機能を無効にして使用するときは、「CG-WLBARGPX」の設定画面を開くためのIPアドレスの数字の左から3番目の値も「ルーターつきモデム」の設定画面を開くためのIPアドレスの左から1番目、2番目と同様に、3番目の数字と同じ値にする必要があるということです。
今回は、初期化されているCG-WLBARGPXの設定画面を192.168.1.1で開いた直後、真っ先に「LAN側設定」項目の「ルーターIP(LAN側IPアドレス)」にある値を前もって192.168.0.220に変更することで、この問題を解決することができました。
その後は、192.168.0.220を指定すれば、いつでもCG-WLBARGPXの設定画面を開くことができています。参考にしてみてください。
0点

http://www.akakagemaru.info/port/faq-corega.html
私はこれでやったら、設定画面が復活しました。ただし、アドレスは上記リンク中の説明とは異なり、デフォルトの"192.168.1.220"でした。
もう二度とコレガは買いませんが、使用中の方でお困りでしたら、お試し下さい。
書込番号:12448740
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGPXW
4日前に突然インターネットにつながらなくなりました。
コレガ社にTELをしてもこれがまた全くつながりません。
解決策はどのようにすればよろしいのでしょうか?
現在はPCは2台無線でつないでいる状態です。
今までは問題なくつながっていました。wireless client utilityではアクセスポイントに接続さ
れている状態が現在も見て分かる状態なのですが、コレガの「簡単設定」で回線の確認をする
と、「回線がつながっていません」と表示されます。
ルーター自体に問題があるのでしょうか??
購入してまだ2ヶ月しか経っていないんですけど・・。
0点

しけたろさん、こんにちは。
サポートに関してはメールとFAXも利用されてはどうでしょうか。
「保証・サポート窓口」
http://corega.jp/support/inquiry/
書込番号:9621314
0点

カーディナルさんへ
わざわざリンクまで貼っていただいて、ありがとうございます。
有線だとネットにはつながるので、早速問い合わせてみたいと思います。
書込番号:9621381
0点

しけたろさん、こんにちは。
CG-WLBARGPXWの再起動はされたと思いますが、
「システムの復元」で正常に接続されていた頃へ戻されてみてもいいかもしれません。
書込番号:9621389
0点

カーディナルさんへ
色々とアドバイスありがとうございます。
可能性のあることは、何でも試してみますね。
書込番号:9621905
0点

販売店へ連絡して、交換してもらいました。
やはり、ルータ自体が原因だったようです。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:9646017
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGPXW
ネットが新規開通しまして、業者からのプレゼントでもらったのですが、アダプターをコンセントに差し込んでも本体前面のLEDが点灯せず電源が入っていないようです このような症状にあわれたかたみえますか?
0点

説明書はよまなかったの?
それでどうだったかくらい書きましょう。
アダプタとは何?
ACアダプタのこと?
2文字すらも手間を惜しんむほど解決したい気概もないなら、気にしないで放置すべきです。
書込番号:9459360
5点

説明不足ですみませんでした ACアダプターをコンセントに差しました ネット環境はフレッツ光プレミアムです 説明書の通りCTU OTUの電源をOFFにして30分放置したあとにLANケーブルを本機無線ルーターのWANポートに繋ぎましたが、無線ルーターの本体前面のランプが一つも点灯しませんでした この説明でもまだ足りないことありますか?
書込番号:9459403
2点

通電すらしないなら壊れてるのでは?
症状がどうのってレベルじゃないと思います
業者に初期不良交換してもらえないのでしょうか?
書込番号:9459611
0点

今 業者に電話して交換してもらうことになりました いろいろありがとうございました
書込番号:9460136
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGPXW
みなさんこんにちは。
最近、こちらのルーターを搭載したばかりなのですが、
どうも通信状態が安定しません。
頻繁に切断されます。
例えば、スカイプでの通話中、2〜3分たつとネットワークが切断され、通話が強制終了してしまいます。
以前はモデムから直接つないでいましたが、こんなことはありませんでした。
PPPoe接続です。
これはルーターが原因なのでしょうか。
ちなみにルーターの電源は24時間つけっぱなしです。
これがいけないのでしょうか。
分かる方いらっしゃいましたら、教えて頂きたく存じます。
0点

設定画面で電波のチャンネルを何度か変更してみる。
ためしに暗号化をなしにもしてみる。
以上のテストで安定しなければ故障じゃないかな?
コレガはそういう話、私の周囲でよく聞きます。
書込番号:9231601
0点

>RHOさん
返信ありがとうございます。
すみません、無線でなく有線でつないでいます。
このメーカーの品を使うのは初めてなのですが、
あまり評判はよくないのでしょうか。
またモデムとの相性とかもあるんですかね。
こまりました。
新しいルーターを買うべきでしょうか。。
書込番号:9235816
0点

販売店に言って初期不良で他のルーターに交換を交渉されては?
コレガやバッファローが入手性が高いと思いますが、私は個人的にはNECを勧めます。
書込番号:9235954
0点

こんにちわ。大分時間が経ってますが
私も有線と無線で使用しております。(PC二台+タブレット)
そして私が使用しておりますPC(有線)で瞬断が今年に入り度々起こるようになりました。
原因を突き止めた結果こちらの商品でした。
以前からネットゲームで原因不明の切断が少なからず起きておりました。
そして使用して二年くらいで頻繁に短い時間ですがNW切断が起きました。
そして切り分けた結果これという結論です。
さすがにこちの商品のどこが悪いかは分かりません。
検証は、単純にpingやwebなどです。PCは常時二台以上で同時に検証です。
もし、こちらの商品をお持ちでネットワークが切断されているかもしれない方がいれば是非次のコマンドを打ってみてください。
ping www.google.co.jp
アドレスは、外部のWEBなら何でもいいです。
これで、ピングアウトするならば、ルーターかモデムかLANケーブルかPCなどが悪いはずです。
書込番号:12735965
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGPXW
いま一回のリビングにCG-WLBARGPXWを置いてゲームなどに使っているのですが
こんどBTOPCを買うことになりCG-WLBARGPXWに対応してる子機を探していました
そこでCG-WLCVRAGMを買おうと思うのですがどなたか使ってるかたいましたら感想お願いします
またCG-WLCVRAGMはCG-WLBARGPXWに対応してつながるでしょうか?
0点

質問内容に接続を阻害する要素がないのでつながるでしょう。
BTOがデスクトップなら、出来る限り有線の引きも回しを模索することを勧めますが。
書込番号:8950032
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





