CG-WLCVRAGM のクチコミ掲示板

2007年12月上旬 発売

CG-WLCVRAGM

デュアル機能やダブルアンテナを備えたIEEE802.11a/g/b無線LANイーサネットコンバータ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,500

セキュリティ規格:WPA2/WPA 暗号化形式:WEP/AES/TKIP 無線LANアクセスポイント:○ CG-WLCVRAGMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLCVRAGMの価格比較
  • CG-WLCVRAGMのスペック・仕様
  • CG-WLCVRAGMのレビュー
  • CG-WLCVRAGMのクチコミ
  • CG-WLCVRAGMの画像・動画
  • CG-WLCVRAGMのピックアップリスト
  • CG-WLCVRAGMのオークション

CG-WLCVRAGMCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月上旬

  • CG-WLCVRAGMの価格比較
  • CG-WLCVRAGMのスペック・仕様
  • CG-WLCVRAGMのレビュー
  • CG-WLCVRAGMのクチコミ
  • CG-WLCVRAGMの画像・動画
  • CG-WLCVRAGMのピックアップリスト
  • CG-WLCVRAGMのオークション

CG-WLCVRAGM のクチコミ掲示板

(22件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-WLCVRAGM」のクチコミ掲示板に
CG-WLCVRAGMを新規書き込みCG-WLCVRAGMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アクセスポイントにつながりません

2009/05/22 13:29(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLCVRAGM

スレ主 non.nonさん
クチコミ投稿数:1件

CG-WLCVRAGM をクライアントモードで使用しています。
昨年末に購入し、5月に入るまでは問題なく接続されていましたが、ある日突然、接続できなくなりました。
親機(ルーター)は CG-WLBARGPX です。

環境としては、3階にルーターが置いてあり、2階に CG-WLCVRAGM を置いています。
2階ではノートPC を無線接続していますが、こちらは問題なくつながっています。
電波強度は 60 〜 80 くらいです。

CG-WLCVRAGM をルーターの近くで接続させるとつながります。
2階に降ろすとつながりません。

ノートPC がつながる位置で CG-WLCVRAGM を接続させてもダメでした。
フィルタリングの設定はしていません。
ファームウェアの更新、チャンネル変更、暗号/認証方式を変えても現象は変わりませんでした。

何らかの影響で電波状態が悪くなったとも考えたのですが、ノートPCがつながっているので、それも考えにくいと思っています。

サポートセンターに連絡をし、製品を送りましたが、「初期化して正常に接続できることを確認しました」との回答でした。その後、改善されない旨を連絡しましたが、「電波状態が悪いと思われます」とのことでどうしようもない感じです。

何か考えられる原因や対策等がありましたら、ご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:9585193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

繋がってるのに使えません

2009/03/15 13:04(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLCVRAGM

クチコミ投稿数:6件

デジタル家電の無線化を考え購入しました。

一応、簡単設定を終え、接続状態=接続済、認証状態=認証成功、信号強度も高い状態ですが、PCからネットワークに接続ができません。

接続は、クライアントモードで使用していて、
アクセスポイントは、NETGEARのWGT624を使っています。

認証方法は、Open/Shared。 暗号方式はWEPです。

PCは、ノート2台で試してみましたが、どちらもだめでした。
もちろん、2台とも有線でアクセスポイントにつないでは、問題なく
動いています。

なにか心当たりのあるかたいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:9248942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/15 14:17(1年以上前)

荒馬逸太さん、こんにちは

たぶん、設定ミスだと思います。
MACアドレスでフィルタリングしていないか
確認してみてください。

書込番号:9249277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2009/03/16 13:01(1年以上前)

CG-WLCVRAGMのIPアドレスの設定はどうなってますか。
WGT624のアドレスに合わせて下さい。

CG-WLCVRAGMのDHCP設定がONになってたら切って下さい。
WGT624のDHCPの方を使わないとネット接続は出来ません。

書込番号:9254378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/21 16:35(1年以上前)

返信いただいた方々ありがとうございました。

MacフィルタリングやIPアドレス変更など、いろいろ確かめてみたのですが、
状況は変わりませんでした。

立ち上げ順序が関係あるかとも思いましたが、それも通用しませんでした。

最終的には、一度CG-WLCVRAGM側をハードウェアからリセットして、
設定をし直したところ、うまく繋がるようになりました。

多分ですが、WEPのキーがかみ合っていなかったのかも知れませんが、
ステータスでみたら、接続状態=接続済、認証状態=認証成功になっていたのは
確かでした。

ちょっと腑に落ちないのですが、完了できました。

コメント頂きました皆様、お騒がせ致しました。

書込番号:9281264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートPCは繋がるのですが・・・

2009/01/17 11:13(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLCVRAGM

スレ主 Gandiniさん
クチコミ投稿数:26件

先日購入させていただいて、使ってみました。
現在ノートPCは繋がるのですが、Wiiや子供のDSに問題が出ています。
アクセスポイント検索で検索できるのですが、WEPキーを設定して接続しようとすると、エラーコード52100と表示されWi-Fiコネクションに接続できません。
通常の主要な設定としては、

Wi-Fi Protected Setup  無効
モード  802.11g/b
TXバースト  無効
認証方式/暗号方式  Shared key/WEP
MACアドレスフィルタリング  有効(アドレス登録済)

念のため以下の設定でも試しましたが同じでした。

チャンネル  1
認証方式/暗号方式  Open System/無効
MACアドレスフィルタリング  無効(アドレス登録済)

回線は光プレミアム、プロバイダはOCNです。
通信レートを2Mbpsやモードを802.11b固定にすると、Wii・DS共に繋がることは確認しているのですが、自分のノートPCの接続速度が極めて遅くなってしまうためしたくありません。
コレガのHPでも自社で接続検証をしているとのことですし、接続に制限があるようなことも記載されていないようなので、通信レートを2Mbpsやモードを802.11b固定にしなくても接続できると思うのですが・・・。
どなたか似たような事例で接続できた方はおられないでしょうか?

書込番号:8946755

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/17 11:28(1年以上前)

動作確認のない機器ですので仕方ないですねぇ・・・
対応品でない場合の例として
http://ratan.dyndns.info/ninntenndouds/ninntenndouds-korega.html

動作確認一覧表
http://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.html

ゲーム用にもう一台揃えた方が良いか、2Mbpsで我慢するかですね。
私ならもう一台追加しますが、別のメーカーにします。

書込番号:8946814

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gandiniさん
クチコミ投稿数:26件

2009/01/17 11:35(1年以上前)

コレガの方で動作確認はとっているようなのですが、これではだめなのでしょうか?

http://corega.jp/product/navi/nds/

一応ここを確認して買ったのですが

書込番号:8946845

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/17 12:01(1年以上前)

2Mbps限定とはいえ「接続できる」という事で確認されてます。

全く接続できないのでしたら確かに問題になります。
こういう限定接続があるなら混乱防止のために注意書きがあれば良いのですが。

書込番号:8946952

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gandiniさん
クチコミ投稿数:26件

2009/01/17 12:09(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
一応一部コレガ製品で転送レートを2Mbpsに落とさないと接続できないのは知ってはいたので、確認はとったのですが、コレガ側によると、

「2Mbps接続などが必要な場合にはちゃんとHPに記載する、自社の検証では通常の設定で検証できている」

とのことでしたので、2Mbps等の設定に制限をつけなくても良いと思っていたのですが・・・

書込番号:8946993

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/17 12:50(1年以上前)

ひとつお尋ねしますがアクセスポイントモードで構築してますか。
モデム等にルータがあるならこのモードが使えます。

書込番号:8947159

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gandiniさん
クチコミ投稿数:26件

2009/01/17 12:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>ひとつお尋ねしますがアクセスポイントモードで構築してますか。

おっしゃられる通り、アクセスポイントモードでの使用です。
やはり、故障を疑った方が良いのでしょうか・・・
自分としては、ノートPCが繋がっているため故障ではないかなと思っているのですが

書込番号:8947189

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/17 13:04(1年以上前)

アクセスポイントモード・・・了解しました。
ノートは無印WindowsXPでのみOKとなってますし、SPに関しても何等ありませんし。
お力添えになれず失礼いたしました。

書込番号:8947225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですみません

2009/01/16 23:24(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLCVRAGM

いま無線の親機でhttp://corega.jp/prod/wlbargpxw/これをつかってるのですが
このコンバータに対応していますかね?
また使用しているかた電波などどうですか?

書込番号:8944972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/01/16 23:58(1年以上前)

使えるかどうかということなら対応しています、また、簡単セットアップとやらの「WPS」にも対応しています。
あとは、電波強度などは使っていないので他の方にお願いします、あしからず。

書込番号:8945184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CG-WLCVRAGM」のクチコミ掲示板に
CG-WLCVRAGMを新規書き込みCG-WLCVRAGMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-WLCVRAGM
COREGA

CG-WLCVRAGM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月上旬

CG-WLCVRAGMをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング