CG-WLCVRAGM
デュアル機能やダブルアンテナを備えたIEEE802.11a/g/b無線LANイーサネットコンバータ

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLCVRAGM
CG-WLCVRAGM をクライアントモードで使用しています。
昨年末に購入し、5月に入るまでは問題なく接続されていましたが、ある日突然、接続できなくなりました。
親機(ルーター)は CG-WLBARGPX です。
環境としては、3階にルーターが置いてあり、2階に CG-WLCVRAGM を置いています。
2階ではノートPC を無線接続していますが、こちらは問題なくつながっています。
電波強度は 60 〜 80 くらいです。
CG-WLCVRAGM をルーターの近くで接続させるとつながります。
2階に降ろすとつながりません。
ノートPC がつながる位置で CG-WLCVRAGM を接続させてもダメでした。
フィルタリングの設定はしていません。
ファームウェアの更新、チャンネル変更、暗号/認証方式を変えても現象は変わりませんでした。
何らかの影響で電波状態が悪くなったとも考えたのですが、ノートPCがつながっているので、それも考えにくいと思っています。
サポートセンターに連絡をし、製品を送りましたが、「初期化して正常に接続できることを確認しました」との回答でした。その後、改善されない旨を連絡しましたが、「電波状態が悪いと思われます」とのことでどうしようもない感じです。
何か考えられる原因や対策等がありましたら、ご教授ください。
よろしくお願いします。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





