CG-WLUSB300AGN
[CG-WLUSB300AGN] Draft IEEE802.11n&11a/g/b対応の無線LAN USBアダプタ

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2013年3月19日 11:14 |
![]() |
0 | 3 | 2010年8月9日 21:38 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月21日 09:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLUSB300AGN
win7 64bit では問題なく使えたのですが、win8 にアップグレードするとインストールの途中で止まります。互換モードを試しましたが、全く解消しません。ご利用なさっている方、アドバイスをお願いします。
0点

公開日 2010/05/13
バージョン Ver1.30 PL2
対応OS
Windows 7(64bit/32bit)
Windows Vista(32bit)
XP(32bit)/2000
http://corega.jp/prod/wlusb300agn/download.htm
メーカーではWindows 8はサポートしていないようです。
ドライバのwlusb300agn_130.exeをダウンロードして、それを解凍すると、中のCG-WLUSB300AGNフォルダにWin7x64(ドライバの本体)があります。
直にインストールしてみて動かないのであれば・・・動かないかもしれません。
書込番号:15909649
0点

directで指定しましたが、やはり反応しませんでした。メーカーでは非対応、動作保証無しと言われてしまいました。困りましたね。アドバイス有り難うございました。
書込番号:15909659
0点

11n/g/bで良ければ安けどね。
バッファローWLI-UC-G301N
http://kakaku.com/item/K0000044512/
11n/a/g/bなら
バッファロー AirStation NFINITI WLI-UC-AG300N
http://kakaku.com/item/00774011030/
対応リスト
http://buffalo.jp/taiou/os/win8/02/win8_02_01.html
書込番号:15909723
1点

パーシモン1wさん、アドバイス有り難うございます。BUFFALOからまだ存在するようですね。win8の動作確認を、メーカーに問い合わせたいと思います。動作確認してからオークションなどで探したいと思います。
書込番号:15909911
0点

多分デスクトップPCが対象だと思うのですが、
デスクトップPCまたはノートPCでもあまり持ち運ばないならば、
イーサネットコンバータと云う手もあります。
PCとのインターフェースが有線LANですので、非常に汎用的です。
また電波状態の良い場所にも置きやすいので、
USBアダプタよりも実効速度は通常は良いです。
例えばbuffaloのWLAE-AG300N。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/
5GHz非対応で良ければ、coregaのCG-WLCVR300N-W。
http://corega.jp/prod/wlcvr300n-w/
11gでも良ければ、buffaloのWLI-TX4-G。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-g/
書込番号:15910072
0点

> 動作確認してからオークションなどで探したいと思います。
BUFFALO製無線LANアダプターをWindows8で使用する場合、以下のサイトからドライバー等をダウンロードして下さい。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-g301n.html
書込番号:15910530
0点



無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLUSB300AGN
CG-WLR300NNH と セットで購入しました。インストール直後は、接続がきれることなく、使えましたが、しばらくして(ノートPC再起動後)使おうと思ったら、接続が繋がっては直ぐきれ、繋がっては直ぐ切れ、繰り返しています(ネットワークアドレス取得中になる)。
どうすればいいのでしょうか?
0点

ほぼ同じような現象が起こっています。
Note内臓のintelの3945AGBで普通につながるところでよく切れる現象が起こっています。Windows Vista, 7両方で起こっています。どうなっているのでしょうか?
書込番号:11737930
0点

hiro19711123さん、新しいものが大好きですさん、こんにちは。
(CG-WLUSB300AGNのユーザーではありません)
「 「CG-WLUSB300AGN」ダウンロード」
http://corega.jp/prod/wlusb300agn/download.htm
上記のページで最新版のユーティリティが公開されています。
もしかするとこれで問題が改善されるかもしれません。
書込番号:11738337
0点

カーディナルさんありがとうございます。
基本的には最新のものを使うようにしています。HDL-S15では、大変困っていますが。
この製品についても最新のドライバやユーティリティーは使用しています。ファームウェアかドライバの問題だと思います。
しかし、そのようなレポートがあまりないところからすると別の問題かもしれませんが、いずれにしても困ったことです。
書込番号:11740560
0点



無線LAN子機・アダプタ > COREGA > CG-WLUSB300AGN
PCから受信良好な場所がちょっと離れているためUSBケーブルを延長したいのと、また他のUSB機器と一緒にHUBで使用したい(PCへのUSB接続を1つで済ませたい)のですが、この機種はHUBを介して使用可能なのでしょうか?
使用されている方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

バスパワーのHUBで無ければ使用できますよ。
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=27621
http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/searchdiary?word=CG%2dWLR300NNH
書込番号:10508116
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





