CG-WLBARGNH のクチコミ掲示板

2008年 7月中旬 発売

CG-WLBARGNH

Draft IEEE802.11nに対応した無線LANブロードバンドルータ。価格は12,075円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP CG-WLBARGNHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLBARGNHの価格比較
  • CG-WLBARGNHのスペック・仕様
  • CG-WLBARGNHのレビュー
  • CG-WLBARGNHのクチコミ
  • CG-WLBARGNHの画像・動画
  • CG-WLBARGNHのピックアップリスト
  • CG-WLBARGNHのオークション

CG-WLBARGNHCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月中旬

  • CG-WLBARGNHの価格比較
  • CG-WLBARGNHのスペック・仕様
  • CG-WLBARGNHのレビュー
  • CG-WLBARGNHのクチコミ
  • CG-WLBARGNHの画像・動画
  • CG-WLBARGNHのピックアップリスト
  • CG-WLBARGNHのオークション

CG-WLBARGNH のクチコミ掲示板

(752件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-WLBARGNH」のクチコミ掲示板に
CG-WLBARGNHを新規書き込みCG-WLBARGNHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハブ部分

2009/01/12 18:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGNH

クチコミ投稿数:255件

現在ギガハブと無線LANが別々なので、値段がこなれてLanポートがギガ対応でドラフトnが使える
この機種の購入を考えております。

ギガ対応の有線Lanポート部分は、スイッチングハブでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:8925285

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/12 19:16(1年以上前)

今どきリピーターハブはまずないのでスイッチングハブで間違い無しです。

書込番号:8925394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2009/01/12 20:20(1年以上前)

sho-shoさん、レスありがとうございます。
そうですよね。
安心しました。

書込番号:8925734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CG-WLBARGMHからの買い替えを考えています。

2009/01/12 11:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGNH

クチコミ投稿数:20件

今まで使用していた CG-WLBARGMH が壊れてしましました。
買換えにこの機種を購入しようと思っています。

そこで質問なのですが、今まで使っていた、LAN PCカード CG-WLCB126GMも
問題なく使用できるのでしょうか?
それともPCカードもセットで購入する必要があるのでしょうか?

又、買換えにあたり何かアドバイスもあればお願いしたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:8923218

ナイスクチコミ!0


返信する
hasuha123さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/12 11:46(1年以上前)

設定は新規にしてあげる必要がありますが、使用できると思います。

しかし、ルータ側は11n規格に対応していますが、子機が11nに内応していません。より高速に通信したい場合は子機とセットの物を購入されると良いと思います。

書込番号:8923314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2009/01/12 11:47(1年以上前)

ゴルフGTIさん こんにちは

PCカードは規格的には問題なく使えるはずです。

書込番号:8923316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/12 16:25(1年以上前)

返信ありがとうございます
先程購入して設定も直ぐにできました。

書込番号:8924516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ファームウェアのバージョンアップ

2008/11/03 13:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGNH

スレ主 やsyさん
クチコミ投稿数:11件

USB子機とセットで買いました。

ほかの方もファームウェアに問題があると書き込まれていますが、
買ってきて一通りセットアップしているとつながっていたんですが
ファームウェアバージョンアップすると急に繋がらなくなりました。

アクセスポイントを検索すると一覧には出てきますが、接続しようと設定を
始めるとWSPに失敗したり、DHCPでネットワークアドレスが取得出来ないのか
接続できなくなりました。

環境としては、ヤフーBBのモデムからブリッジ機能で使用しています。
有線ではDHCPで問題なく繋がるんですがね。
こういう方いらっしゃいますか?

お手上げ状態です。火曜日に電話してみようかな。

書込番号:8590361

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/11/13 13:51(1年以上前)

もう見てらっしゃらないかもしれませんが、
私も、ファーム更新して無線がつながらなくなりました。
アドレス取得中の状態から、いっこうに進みません。

メーカーサポートにもつながらずで、私のスキルでは解決できせん。


やsyさん、サポートには連絡されましたか?
もし解決済みでしたら、ぜひご教授いただきたいです。

書込番号:8634851

ナイスクチコミ!0


スレ主 やsyさん
クチコミ投稿数:11件

2008/11/13 23:18(1年以上前)

コメントありがとうございます。

アドレスの取得中で進まなくて接続できない→取得しようとしてまた失敗
というのを繰り返す症状です。

有線でつなぎ、無線アクセスログを見てみると同じ秒で接続切断を繰り返していたり
3秒後に切断されていたりとログが残っています。

サポートの電話は繋がらないのでメールで問い合わせたところ
修理依頼書をだして販売店にもっていけといわれました。
メールサポートで連絡を取ったほうが早いですよ。

ファームウェアって無線LANでバージョンアップされましたか?
有線にしないとだめなんでしょうかね。。説明でも有線に絶対しろとは書いてないから
大丈夫だと思うんですが。

セットになっていた子機はヤフーの無線でも繋がりましたので問題なさそうです。

書込番号:8636989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/11/14 14:09(1年以上前)

>アドレスの取得中で進まなくて接続できない→取得しようとしてまた失敗
というのを繰り返す症状です。

まったく同じ症状ですね。


>サポートの電話は繋がらないのでメールで問い合わせたところ
修理依頼書をだして販売店にもっていけといわれました。

メーカーは丸投げなんですか。私も一応メールを出しておきましたが、期待薄ですね。


>ファームウェアって無線LANでバージョンアップされましたか?

有線でやって、この結果です。



ちなみに、前回の書き込みの後、プレイステーション3で無線接続を
試してみたところ、あっさり接続できてしまいました。
が、ノートPCの方は相変わらず…

いったい何が違うのか、土日に見つめなおしてみます。


書込番号:8638942

ナイスクチコミ!0


スレ主 やsyさん
クチコミ投稿数:11件

2008/11/14 20:43(1年以上前)

まだまだ同じ症状の人出てきそうですね。
全員ってわけじゃないみたいですが。

有線LANでバージョンアップしても同じですよね。やっぱり。。

私はゲーム機を持っていませんので確認できないですが
ルータとPCだけのLAN環境を組んで固定IP振ってみたり認証変更や11g固定等いろいろ
設定を変えてみましたがまったく上手くいきませんでした。

土日の結果、もしよろしければ報告お待ちしております。
多分だめだと思いますが・・・(あきらめ気味。。。)


書込番号:8640151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/11/15 08:19(1年以上前)

今朝起きて、早速接続を試みてみました。
結果から言うと、接続できました!

試してみたことは、マルチAPの設定を「無効」から「有効」にし、
ルーターを再起動(電源ひっこ抜き)。これだけです。
さすがに、まさかと思ったんですけど、やってみて正解でした。

やsyさんがマルチAPの設定をOFFにされているのでしたら、一度試してみてください。


しかし、OFFにして使えなくなるのでは、マルチの意味がないですね・・・

書込番号:8642205

ナイスクチコミ!0


スレ主 やsyさん
クチコミ投稿数:11件

2008/11/15 14:10(1年以上前)

おお、できましたか。
ご報告ありがとうございます。

残念ながら私はマルチAPはオンのまま変更してないのです。
ルータ機能はオフにもして試しましたがマルチAPは常にオン

オフにして設定後、オンに変更すれば上手くいくんでしょうかね。。^^;
いま修理中ですので戻ってきたら試せそうです。

書込番号:8643389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/11/15 22:00(1年以上前)

すでに修理に出されてたんですか。
戻ってきてすんなり接続できればいいですね。

当方も接続は出来ましたが、結構不安定な感じです。
有線接続のデスクトップPCも、件のノートPCも接続が途切れることがあります。
スピードも旧ファームより落ちてますし・・・

これでは、修正ファームがでたとしても、導入に躊躇しちゃいますね。


書込番号:8645528

ナイスクチコミ!0


スレ主 やsyさん
クチコミ投稿数:11件

2008/11/27 00:03(1年以上前)

修理から返ってきましたが結局新品交換のものを受け取りました。
同じものを修理してくれればどこが悪かったのか分かるかもしれないのに。。

早速、試してみるもののファームウェアバージョンアップすると繋がらなくなりました。
いきなりバージョンアップしました。

症状同じ。販売店へ電話していろいろゴネてみたところ返品してくれました。
もうcoregaは買わないと思います。バッファローを今度かって見ます。

ヤフーモデムなんで電源しばらくきるとうまくいくのかな。
でも電話繋がらなくなりますし。。。

書込番号:8696510

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 CG-WLBARGNHの満足度4 いきあたりばったり 

2009/01/10 12:56(1年以上前)

先日購入してすぐに ファームウェアを1.2へ更新して使っていますが
問題なく使えています。
ファームウェアを更新させる時には、有線でする様に更新のページにも書いてありましたよ。
リセットボタンを10秒押してリセットさせるのも手かもしれません

正常に動くと良いですね。

書込番号:8912989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ルータの時間を合わせるには・・・

2009/01/03 11:03(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGNH

クチコミ投稿数:3件

初歩的な質問で恥ずかしい限りなんですが
このルータって時間合わせる為のサイトを登録する設定ないですよね。
これが無いと、スケジュールとか組めないような気がするんですが
自動で合わせてる気配も無いし・・・
設定項目、詳しい取説の見過ごしなら申し訳ないのですが・・・

書込番号:8878126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 CG-WLBARGNHのオーナーCG-WLBARGNHの満足度5

2009/01/03 12:21(1年以上前)

取扱説明書を熟読しましょう。
記されています。

書込番号:8878449

ナイスクチコミ!0


四十路さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/03 16:15(1年以上前)

こんにちは
確かに時間合わせとか、タイムサーバー登録とかの設定は見当たりませんね。
私は使い始めて一週間くらいなので、詳しくはわかりませんが自動で時間合わせ
しているみたいですよ。

書込番号:8879329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/04 12:37(1年以上前)

がむちゃさん こんにちは。

この製品を持っていないです、管理→時間設定→自動設定の項目がありますね。
ただ自動設定の仕組みがわかりませんが・・・。
何処かのNTPサーバー、若しくはPC含めネットワーク機器の時間を参照している?

書込番号:8883653

ナイスクチコミ!2


四十路さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/04 13:28(1年以上前)

 SHIROUTO_SHIKOUさん、どうもです。
 ユーザーでもないのに凄いですね。
 製品に付いてきた”お使いの手引き”ではなくてオンラインマニュアルの
”詳細設定ガイド”に載っていましたね。確かに手動設定を選択するとその下に
手動設定項目が現れます。自動ですとNTPサーバーを検出して時刻設定してくれ
ますね。
 ログを見るとネットに繋がった時に時間設定しているようなので自動のみだと思って
いました。勉強不足でしたね。

書込番号:8883850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/05 21:35(1年以上前)

皆様、レス遅くなり申し訳ありませんでした。
自分の単純な見落としでした。
教えていただいた皆様本当にありがとうございました。
でも、どこに時間参照しにいってるんだろう?
コレガのルーターは久しぶりだったんですが、他で言われてる様な不具合は
今の所無いので、値段に見合う性能だと思います。
(ゲームサーバー程度ですが)
ただ、有線のLANケーブルはギガビットでそろえたつもりですが
1本だけ10BASE認識されているようです。
そのケーブル使ってるPCでも、スピードテストでは
なぜか下り50mbps上り14Mbsなので問題は無いです。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:8890772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

インターネットがつながりません

2008/12/28 00:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGNH

スレ主 みゆいさん
クチコミ投稿数:4件

CG-WLBARGNHを購入したのですが、簡単設定画面で
エラーメッセージで回線が認識されませんになります。
原因が全然わかりません。
どなたが教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:8848810

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2008/12/28 06:12(1年以上前)

プロバイダと回線業者を明記しないと。
自動接続でその答えだと、PPPoE認証の問題だろうと思えるが。

書込番号:8849490

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆいさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/28 17:38(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

プロバイダ:ケイオプティコム
回線業者:eo光
ちなみにWiiも接続できません。(TT)

何度も申し訳ありません。
宜しくお願いします。

書込番号:8851693

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2008/12/28 18:00(1年以上前)

ルータ付き無線LANを導入するとPPPoE接続認証の設定をしなくてはなりません。
http://support.eonet.jp/setup/speed/connection.html

この設定をしたら以前の設定ツールは削除する必要もあります。
無線ルータの自動設定ナビに従い、プロバイダで発行されたIDとパスワードを入力する必要がありますから。

これ等すべてを簡単に接続するには大事な設定です。

現在の状態ではそのPCだけが認証されてインターネットに接続可能となってますから。

書込番号:8851792

ナイスクチコミ!1


スレ主 みゆいさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/28 18:43(1年以上前)

ありがとうございます!!
早速ためしてみます。

書込番号:8851989

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆいさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/29 22:17(1年以上前)

つながりました!!
ありがとうございます。
助かりました!!

書込番号:8857883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANでVPN接続ができなくて困っています

2008/12/14 17:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGNH

クチコミ投稿数:18件

この商品を1か月ほど前に購入して、WindowsXPで問題なく無線接続はできています。
ところが、VPN接続にすると接続はできるのですが、その後、5分くらい経過すると必ず接続が切れてしまいます。(CG-WLBARGNHのVPNパススルーの設定は有効にしています)
どなたか、解決方法もしくはヒントになることがあれば教えてください。

書込番号:8783207

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/12/14 17:28(1年以上前)

この製品の過去スレは見ました?

VPNでなくても切断症状の報告が沢山ありますが?

書込番号:8783298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/27 12:38(1年以上前)

過去スレは、見させてもらいました。
VPN接続以外の場合は問題無いのですが、
VPN接続の時に数分経過すると切断されてしまうのです。
その症状に該当するスレが見つからず、投稿させていただきました。
何か、解決方法もしくはヒントになることがあれば教えてください。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:8845671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CG-WLBARGNH」のクチコミ掲示板に
CG-WLBARGNHを新規書き込みCG-WLBARGNHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-WLBARGNH
COREGA

CG-WLBARGNH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月中旬

CG-WLBARGNHをお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング