CG-WLBARGNH のクチコミ掲示板

2008年 7月中旬 発売

CG-WLBARGNH

Draft IEEE802.11nに対応した無線LANブロードバンドルータ。価格は12,075円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP CG-WLBARGNHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLBARGNHの価格比較
  • CG-WLBARGNHのスペック・仕様
  • CG-WLBARGNHのレビュー
  • CG-WLBARGNHのクチコミ
  • CG-WLBARGNHの画像・動画
  • CG-WLBARGNHのピックアップリスト
  • CG-WLBARGNHのオークション

CG-WLBARGNHCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月中旬

  • CG-WLBARGNHの価格比較
  • CG-WLBARGNHのスペック・仕様
  • CG-WLBARGNHのレビュー
  • CG-WLBARGNHのクチコミ
  • CG-WLBARGNHの画像・動画
  • CG-WLBARGNHのピックアップリスト
  • CG-WLBARGNHのオークション

CG-WLBARGNH のクチコミ掲示板

(752件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-WLBARGNH」のクチコミ掲示板に
CG-WLBARGNHを新規書き込みCG-WLBARGNHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最新ファームウェア(Ver1.30)出てます!

2009/03/12 00:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGNH

クチコミ投稿数:8件

http://corega.jp/prod/wlbargnh/download.htm

以下メーカーHPからのコピペです。

・最新ファームウェアの確認機能が正常に働かない現象を修正しました。
・PPPoE設定の接続ユーザIDと接続パスワード 入力に記号が使用できるように修正しました。
・アクセス制限が10件以上登録できてしまう問題を修正しました。
・Intel Wireless clientとの接続性を向上しました。
・一部のインターネット回線にて通信が可能でもリダイレクト機能が働いてしまう現象を修正しました。


何のためのファームウェア確認機能だよ・・・これはひどい。

書込番号:9231185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件 CG-WLBARGNHの満足度2

2009/03/12 08:19(1年以上前)

ホント怒るというより笑っちゃう会社ですね。

http://corega.jp/support/download/fw_info/fw_info_wlbargnh.html

ここまだVer1.2になっていたので、今法人向けの相談窓口にメールで連絡しときました。
所詮コレガということで・・・

書込番号:9231838

ナイスクチコミ!0


kentmay3さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/06 13:24(1年以上前)

さっそくVer1.30にしたところ、無線LANが約2秒間隔で
接続、断続を繰り返すようになってしまい、認証できません。

 接続できなくなった子機
 ・BUFFALO WLI-CB-G54 (カードバスタイプ)
 ・BUFFALO WLI-U2-KG54L (USBタイプ)
 ・プラネックス GW-US300MiniW(USBタイプ)
 ・プラネックス GW-US300mINIS(USBタイプ)

 接続できる他社子機
 ・DELL LATITUDE D430ノートPCの内蔵
    INTEL PRO/Wireless 3945ABG
  
 Ver1.20では、全く問題なかったのに。。。(設定も変えてません)
 一方、有線ではVer1.30で正常です。1.20に戻したいのですが、
 COREGAのサイトには見当たらないし。
 現在、COREGAに問い合わせ中ですが、1.30での不具合かな。。。

書込番号:9356629

ナイスクチコミ!0


kentmay3さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/09 21:52(1年以上前)

coregaから回答がありました。
 対策1 Wi-Fi Protected Setup の無効化
 対策2 無線チャンネルを自動ではなく1〜10のうちいづれかにする
はじめのうちはうまくいきませんでしたが、どういうわけか、
対策2で接続できました。ただし、BuffaloアダプタはどうやってもNG
でした。

書込番号:9371804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

インターネットに接続できない

2009/04/06 22:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGNH

クチコミ投稿数:4件

回線 auひかりone
プロバイダ T-com

無線LAN設定などは問題なくいったのですが、
WANポートに接続した回線が接続設定の自動認識でWANが接続されていないと表示されます。

手動でPPPoE接続設定を行ってもWANが接続されていないとの、メッセージが
設定画面で表示されます。

また、WANポートのアクセスランプも一切光りません

auひかりoneでレンタルしている、無線ルータBL190HWのLAN回線から、
コレガのルーターのWANに接続した場合はWANのアクセスランプは光るため
初期不良ではないと思われます。

そもそもこの商品で、auひかりone回線に接続する際には、
BL190HWをかまさないと認識してくれないのでしょうか??

できれば、BL190HWをかまさないで、インターネットに接続したいのですが
無理なのでしょうか???


書込番号:9358531

ナイスクチコミ!0


返信する
Bonjackさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/07 00:40(1年以上前)

ひかりoneはホームゲートウェイのMACアドレスをユーザー認証に使用し、それが一定間隔で定期的(24時間おき)に行われるという、TEPCOやNTTのフレッツとは違う方式がとられているため、必ずこの専用のホームゲートウェイを使わなくてはいけません。

BL190HWはルーターとして必要最低限の機能は持っているので、一般的なユーザーならあまり困ることは無いと思われますが、自前のルーターを使いたいという方はひかりone加入は避けたほうがよいでしょう。

書込番号:9359361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/07 01:20(1年以上前)

bonjackさん

回答ありがとう御座いました。

やはり無理なようですね、4月中旬からひかりoneの無線LAN機能が月額有料になるため
2年以上使うトータルコストを考えてこの商品を買いました。

2台連結で使うと、接続速度も少し遅くなるはずだし、
ルータの電気代も微々たる物だけどかかるし・・・

あまりよい買い物ではなかったみたいです、月額払わないだけましかな??

必要ないのに、ルータを2台もかますのはなんとも不恰好な環境に
なってしまいそうです・・・

書込番号:9359510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/04/07 09:31(1年以上前)

いまさらな話ですが、それだったら無線LANユニットだけ買って、ルータにぶら下げた方が良かったかもしれないですね。

AMD至上主義

書込番号:9360219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 経費削減&副収入ナビ 

2009/04/07 18:17(1年以上前)

au光oneの装置はルータだから、CG-WLBARGNHのルータをOFFにしたら繋がらないですか??

まずCG-WLBARGNHとPCの無線設定を完了しといて、本体のルータ切り替えスイッチをOFFに。
電源を一回抜いてしばらくして差し込む。

au光oneのルータのLANポートとCG-WLBARGNHのLANポートをLANケーブルで接続。

PCで無線接続のIPアドレスを確認して、「192.168.0.※」となっていたら
au光oneのルータからIPアドレスが取得できています。
もし「192.168.1.※」になっている場合は、一度PC側のIPアドレスを修復してみてください。

是非、やってみてください。

書込番号:9361766

ナイスクチコミ!0


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/08 09:51(1年以上前)

自宅で
au光oneギガ光で普通に繋がってます
ルータ機能はon/offどちらでも問題ないのですが…

書込番号:9364895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGNH

スレ主 kakaku_estさん
クチコミ投稿数:6件

PC:WinXP SP3, Mac OS X 10.5
ルータ:CG-WLBARGNH (FW: v1.30)
接続構成:
[PC]<--(有線LAN)-->[ルータ]<--(有線LAN)-->[CATVモデム]<-->WAN

ルータ機能を無効にすると、WANへ接続できるのですが、
有効にすると、WANへ接続できません。
ブラウザでアクセスすると、ルータの設定画面へリダイレクトされます。
ルータのリダイレクト機能を無効にすると、「ページが見つかりません」とエラーになります。

ルータ設定画面のステータスを見ると、IPアドレス、サブネット、ゲートウェイ、DNSはすべてCATVから割り振られた正しいものが設定されています。
LAN状態も自分の設定通り、192.168.1.1/24 が設定されています。

購入直後に簡単接続で設定した際、他のルータが見つかり、
「本商品のルータ機能を無効(ブリッジ)にしてください。」
とメッセージが表示されました。
これは、うちの環境ではルータ機能は使えないということでしょうか?
以前は WLBAR-54GT を使用しており、同じ構成を設定できていましたが。

解決方法をご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:9353755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 CG-WLBARGNHのオーナーCG-WLBARGNHの満足度5

2009/04/05 23:04(1年以上前)

CATVモデムにルーター機能があるかどうかはっきり書かれていませんが、「他のルーターが見つかった」とする文面から察するに搭載されていると思います。
普通、ルーターを重ねて使う事はしませんし出来ません。
出来ませんと書くと語弊がありますが、イレギュラーな使い方です。
一番簡単な解決方法は、この製品のルーター機能をOFFにして利用する事です。
どうしてもこの製品のルーター機能を利用したのであれば、CATVモデムに搭載されているであろうルーター機能をOFFにするべきです。
どちらのルーター機能もONにしたままで利用したいのであれば過去ログを探りましょう。
多段ルーターでの設定方法を解説してくださった方がおられたはずです。

書込番号:9354626

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaku_estさん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/06 01:40(1年以上前)

のんびりゆったりさん、

ご返信ありがとうございます。
さっそく過去ログを検索し、

「Coregaのルータ側のWAN側IPアドレスを固定IPに設定する」
とありましたので、DHCPで割り振られていたIPをそのまま固定で設定すると繋がるようになりました。

WAN側とLAN側でサブネットが異なれば問題ないかとおもっていましたが、どうも違っていたようです。とりあえず、WANへアクセス出来るようなので助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:9355379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線での受信

2009/03/25 02:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGNH

スレ主 kujoさん
クチコミ投稿数:4件

購入して設定を終えてから問題なく無線での接続ができていたのですが
急に無線での接続ができなくなりました。
設定などはまったく触っていないのですが
範囲内のワイヤレスネットワーク一覧のほうをみてみると
設定していたSSIDの項目が消えており受信ができていないようです。
一度電源を落として再起動してみたり、PCをルータのすぐ近くまでもってくる
などのことをしてみたのですが効果はありませんでした。
また、以前接続ができていたPSPからの接続も同じようにつながりません。
現在は有線の場合ですと問題なく接続できています。

サイトのFAQなどを見ても該当の項目が見当たらず困っています。
これは機器の不良だったりするのでしょうか?

書込番号:9299867

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/03/25 10:47(1年以上前)

初期化してもまた不具合が出るなら交換してもらった方が良いと思いますよ。

書込番号:9300571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2009/03/25 10:48(1年以上前)

kujoさん、こんにちは。
順序としては一度CG-WLBARGNHを初期化してみて下さい。
接続設定等の初期設定は再度行う必要がありますが、機器の故障かどうかはそれで判断できます。

初期化してダメなら機器の故障なので修理依頼して下さい。

書込番号:9300577

ナイスクチコミ!0


スレ主 kujoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/27 00:20(1年以上前)

返信送れてすいません。
初期化を実行し再び設定をしなおしたのですが
効果はありませんでした。
やはり機器の不良ということになるのでしょうか・・・

書込番号:9308614

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/03/27 07:09(1年以上前)

パソコンだけなく他の機器でも同じ結果である場合は故障を疑いますねぇ。
エンドユーザーとしてやるべき事はやったという結果も出てますので。

購入された販売店で対応してくれますよ。
メーカーとのやりとりで心神喪失するより販売店の方が遥かにマシだと思ってますから。

書込番号:9309359

ナイスクチコミ!0


スレ主 kujoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/28 00:40(1年以上前)

そうですか、それでは販売店のほうで対応してもらうことにします
アドバイスありがとうございました

書込番号:9313223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/03/29 17:27(1年以上前)

パソコンの再起動はしてますよね?

今までつながってたならまずは以下の手順を試してみたらどうでしょうか。

パソコンを落とす
ルーターの電源を切る
ルーターの電源を入れる
ルーターのランプが正常に点いたことを確認する
パソコンを起動する
ルーターの設定画面にログインしてみる

パソコン側も再起動してみると意外に復活することがありますよ。

書込番号:9321020

ナイスクチコミ!0


スレ主 kujoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/30 00:43(1年以上前)

量販店にて購入から日が浅かったため新品交換をしてもらえました。
新しい機器では問題なく接続ができたためやはり不良機器だったようです。

書込番号:9323509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダブルチャンネルの設定について

2009/03/22 19:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGNH

スレ主 humbleさん
クチコミ投稿数:1件

Mac OS X 10.5.6
2.4 GHz Intel Core 2 Duo
2 GB 667 MHz DDR SDRAM

光フレッツ加入者網終端装置(CTU)と本商品を接続して使用しています。
せっかくDraft 11n対応なのだから、ということで説明書の通りにダブルチャンネルの設定を行いましたが、
「しばらくお待ちください」という画面表示から切り替わりません。
何度やってもだめでした。

解決策をご存知の方、いらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:9287752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットにつながらない時があります。

2009/03/21 16:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGNH

スレ主 KOJIKENさん
クチコミ投稿数:16件

購入後、取説に書いてある通りにセットアップし無事につながったのですが、翌日からルーターの電源をOFF→ONして再起動しないとネットにつながらなくなってしまいました。インターネットをしていて途中からつながならくなってしまう事もあります。今の所、ルーターの設定は買った時のままで何もいじってません。ルーターを再起動する以外に、ルーターの設定で何かありましたら教えて下さい。原因はパソコンとルーターの設定だと思います。パソコンは東芝のVISTA、回線はフレッツ光、プロバイダはニフティです。よろしくお願いします。

書込番号:9281259

ナイスクチコミ!0


返信する
canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 CG-WLBARGNHの満足度4 いきあたりばったり 

2009/03/21 17:38(1年以上前)

このルーターを使う前に
パソコン側へプロバイダへの接続ツールのような物をインストールされていたら
一度削除してみて下さい

書込番号:9281529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CG-WLBARGNH」のクチコミ掲示板に
CG-WLBARGNHを新規書き込みCG-WLBARGNHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-WLBARGNH
COREGA

CG-WLBARGNH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月中旬

CG-WLBARGNHをお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング