CG-WLBARGNH のクチコミ掲示板

2008年 7月中旬 発売

CG-WLBARGNH

Draft IEEE802.11nに対応した無線LANブロードバンドルータ。価格は12,075円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP CG-WLBARGNHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLBARGNHの価格比較
  • CG-WLBARGNHのスペック・仕様
  • CG-WLBARGNHのレビュー
  • CG-WLBARGNHのクチコミ
  • CG-WLBARGNHの画像・動画
  • CG-WLBARGNHのピックアップリスト
  • CG-WLBARGNHのオークション

CG-WLBARGNHCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月中旬

  • CG-WLBARGNHの価格比較
  • CG-WLBARGNHのスペック・仕様
  • CG-WLBARGNHのレビュー
  • CG-WLBARGNHのクチコミ
  • CG-WLBARGNHの画像・動画
  • CG-WLBARGNHのピックアップリスト
  • CG-WLBARGNHのオークション

CG-WLBARGNH のクチコミ掲示板

(752件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-WLBARGNH」のクチコミ掲示板に
CG-WLBARGNHを新規書き込みCG-WLBARGNHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 モデムについて

2009/02/16 15:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGNH

クチコミ投稿数:3件

初心者の質問ですいません。
以前使用していた無線LANの調子が悪くなり、この機種を購入しました。
説明書を読んでモデムが必要との事が分かりましたので、購入しようと思っていますが、本機種との適合などから、具体的にメーカー名や機種など分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。
ちなみにモデムは必ず必要なのですよね?

書込番号:9104600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/02/16 15:50(1年以上前)

ちんぼんさん こんにちは。

>以前使用していた無線LANの調子が悪くなり、この機種を購入しました。

契約されているプロバイダ・回線種別(光・ADSL等)・プロバイダ貸与機器・PC仕様等がわかりませんので、皆さん返信が出来ないと思います。
わかる範囲で書込みされてはどうでしょうか?

書込番号:9104650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/16 15:59(1年以上前)

失礼致しました。

so-net光(UCOM)です。プロバイダからの貸与機器はありません。PCはXPになります。

Buffaloの無線LANを使用していた時はモデムを使っておりませんでしたが、機器の調子が悪くなったため、買い替えをしました。

よろしくお願いします。

書込番号:9104675

ナイスクチコミ!0


ken4095さん
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:20件 CG-WLBARGNHの満足度5

2009/02/16 16:17(1年以上前)

変調・復調を行うことからmodulator demodulatorの頭文字を取って名付けられた機器のことをMODEMUといいます。
簡潔に述べますと、回線提供の種類が、ADSL通信の場合、NTTでは、ADSLモデムです。オークションで広く出回っています。
回線が光の場合NTTは販売しなく(けちな会社)レンタルです。
NTT以外で、ブロバイダー、回線提供会社が同一の場合、提供会社が提供するレンタルモデムを借りることになります。この場合、モデムとルータが同一機器に内蔵されています。
たとえば、ヤフ-BBです。
上記の固定回線ではなく、無線で回線を提供している、NTTどこも、Eモバイル、ウィルコムでは、回線提供会社からモデムを
レンタルすることになります。すでに携帯電話を所有してるなら、その会社からUSBケーブルを購入し、その携帯電話会社から、
モデム接続ソフトをインストすればインターネットに接続できます。上記の携帯電話会社は、回線提供会社なので、事前に、ブロバイダー
との契約が必要です。ノートパソコンに良く内蔵されてる無線LAN回線を使用して、無線回線提供会社からブロバイダー接続経由でインタネットに接続できます。
アクセスポイントへ電話回線を使用して接続する場合、昔は、多くのモデム製造会社がありましたが、左記のようなモデムを利用するのは、
まれな例でしょう。現在、広く使用されている通称モデムは、回線提供会社からしか入手できません。
現在、どの種類の回線を使用し、どのブロバイダーに加盟されているのでしょうか?
回線種類が知れれば、助言できますが。如何でしょうか?



書込番号:9104734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/02/16 16:22(1年以上前)

ちんぼんさん こんにちは。

>so-net光(UCOM)です。プロバイダからの貸与機器はありません。PCはXPになります。

これでしょうか?
http://www.so-net.ne.jp/support/qa/ans/s0600/s0683.html

どちらのコースがどうかがわかりませんが、以前と契約内容を変更されていないなら、無線ルータを変更されても、接続方法自体は変更無いと思います。

書込番号:9104752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/02/16 16:26(1年以上前)

書き忘れましたが
以下参考です。
http://www.so-net.ne.jp/access/hikari/ucom/image.html

※もし契約状況等がご不安なら、一度So-netへ確認されるのがいいですね。

書込番号:9104776

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 CG-WLBARGNHの満足度4 いきあたりばったり 

2009/02/16 16:37(1年以上前)

Buffaloの無線LANを使用していたのであれば
Buffaloの無線LANとこの無線ルータを入れ替えて使えばいいと思いますよ

書込番号:9104804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/16 16:42(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOU さん  ken4095さん  canna7さん
皆さんご親切にありがとうございます。

回線はso-net光(UCOM)なのでso-netに接続の状況など確認してみます。

canna7さんの仰る通りで無線LANとルーターの入れ替えで行けると思ったのですが、取切にモデムが必要とありましたので、皆さんのご意見をお聞かせ頂きました。

入れ替えだけではどうもつながらないようで、苦戦中です。

書込番号:9104829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGNH

スレ主 冬さんさん
クチコミ投稿数:30件

お世話になります。
本日購入し、設定を行っている最中です。

とりあえず有線で一台のPCを設定し、ネットには無事接続できましたが、ポート設定をしようとしたところで躓きました。

・192.168.1.1で設定画面に入り
・「詳細設定」→「バーチャル・サーバ(ポート開放)」を選択し
・「接続先」で自分のPCを選ぼうとしたのですが、「パソコンを選択してください」しか選ぶことができません(接続しているPCがリスト上に表示されません)。

ネットゲームを良くやるので、ポート開放が必須なので困っています。
お知恵をお借りできますか?よろしくお願いします。

OS:XP SP3
セキュリティソフト:有(カスペルスキー6)

書込番号:9011028

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/30 04:57(1年以上前)

たぶん、DHCPクライアントとしてルータからIP付与されてる設定なのでは?
パソコンのIPアドレスをルータの割り振る範囲外に設定し、そのIPアドレスを入力すればポート開放はできるはずです。

書込番号:9011592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 CG-WLBARGNHのオーナーCG-WLBARGNHの満足度5

2009/01/31 19:09(1年以上前)

ポート開放を行う場合、PCデータベースにポート開放をしたいPCを登録しなければなりません。PCデータベースの追加の画面で適当なパソコン名を設定し、IPアドレスは固定取得又は固定設定で登録してください。今現在、PCに割り当てられているIPアドレスを設定しておくと良いです。(後でPCのIPを修復する手間が省ける)
登録が完了したら、その後の手順は冬さんがされている通りで良いです。要は、ポート開放したいPCに割り当てるIPアドレスを固定しないと、ポート開放はできないということなのです。

書込番号:9019872

ナイスクチコミ!0


ken4095さん
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:20件 CG-WLBARGNHの満足度5

2009/02/15 20:32(1年以上前)

>接続先」で自分のPCを選ぼうとしたのですが、「パソコンを選択してください」しか選ぶことができません(接続しているPCがリスト上に表示されません.

約、1時間ほどほっといたら、REGZAを含めDHCPクライアントは、全て自動登録されてました。みに覚えのないパソコンも登録されてました。??
何故か、知らないパソコン名(your****)で、IPの異なるWLAN,LANタイプで自動登録されてました。何ゆえ??? 仕様でしょうか??

書込番号:9100670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Yahoo! BB ADSLモデムでの質問です

2009/02/03 00:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGNH

スレ主 volhさん
クチコミ投稿数:14件 CG-WLBARGNHのオーナーCG-WLBARGNHの満足度5

CG-WLBARGNHを最近購入し、セットアップしました。
ノートPC1台とWiiは、一応問題なく設定できました。
ただし、DSだけがWi-Fi接続で無線アクセスポイントPINコードを
正しく入力しても接続できません。なぜでしょうか?
また、Yahoo! BB ADSLモデム・トリオモデム3-G plusが
ルータ機能付の為、コレガ側がルータ機能無効となっております。
せっかくマルチアクセスポイント機能があるのに無効化となっていて
気分的に損な感じです。
しろうと発想かもしれませんが、Yahoo! BB ADSLモデム・トリオモデム3-G plusの
ルータ機能を無効化し、コレガ側のルータ機能+マルチAP機能を有効にし
利用することは可能なのでしょうか?
同じような環境で利用されている方、是非ご教授ください。
どうぞ、宜しくお願い致します。

書込番号:9032497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件 CG-WLBARGNHの満足度2

2009/02/03 02:16(1年以上前)

できます!

書込番号:9032944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件 CG-WLBARGNHの満足度2

2009/02/03 02:25(1年以上前)

ア!思い出した。
安定性が悪かったのでブリッジに戻した経験あり。
他社の無線ルータだけどね。

YBBなんかやめて光にしろよ・・・

書込番号:9032962

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 CG-WLBARGNHの満足度4 いきあたりばったり 

2009/02/03 12:17(1年以上前)

ファームウェアのバージョンは何でしょうか?
最新の1.2ですか?
もし1.0でしたらファームウェアのアップデートした方が良いかもですね
アップデートの際には無線は使用せずに有線でPCと直付けで行った方が良いです
http://corega.jp/prod/wlbargnh/download.htm

書込番号:9034105

ナイスクチコミ!0


スレ主 volhさん
クチコミ投稿数:14件 CG-WLBARGNHのオーナーCG-WLBARGNHの満足度5

2009/02/03 12:30(1年以上前)

ケチンド様
canna7様
ご返答ありがとうございました。
ちなみにファームのver.は設定時に1.20へ上げました。
宜しくお願い致します!

書込番号:9034156

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 CG-WLBARGNHの満足度4 いきあたりばったり 

2009/02/03 13:01(1年以上前)

うちは光ですが
CTUもコレガのこの機種もルーター機能オンにしてますよ

DS持ってないので繋げてないので何とも言えませんが^^;

書込番号:9034307

ナイスクチコミ!0


CKIさん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/06 09:26(1年以上前)

できます。
といっても、私はこの製品を持っていませんし、おそらくですが。。。

Yahoo!!BBのルータ機能を無効化するには、モデムの設定画面で、NAT機能を「有効」→「無効」にすればよかったと思います。これで、モデムはただのHubになります。後は、この製品をルータとして設定してやればおそらく希望通りのことができるかと思います。

書込番号:9048327

ナイスクチコミ!0


スレ主 volhさん
クチコミ投稿数:14件 CG-WLBARGNHのオーナーCG-WLBARGNHの満足度5

2009/02/06 12:48(1年以上前)

CKI様
アドバイスありがとうございました!
週末にでもトライしてみます。

書込番号:9048969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 CG-WLBARGNHのオーナーCG-WLBARGNHの満足度5

2009/02/07 00:31(1年以上前)

2重ルータ構成でも問題なく使用できています。
(ウチはYahooでは無くB-Fletsですが設定上の差分は無いと思います)
まず、コレガのLAN側のIPを設定します。YahooのルータのLAN側IPと異なるサブネットを設定してください。
次に、YahooのルータのLAN側ポートにコレガのWAN側を接続します。Yahooのルータ設定は変えず、コレガのWAN側の設定を手動で行います。
これで2重ルータとして機能します。せっかくのマルチAP機能ですから活用しないともったいないですよね。
私はメインのAPにPCとwii,マルチAPにDSを3台つないでますが問題なく接続できています。
(ちなみに全て手動設定です)

書込番号:9052204

ナイスクチコミ!0


スレ主 volhさん
クチコミ投稿数:14件 CG-WLBARGNHのオーナーCG-WLBARGNHの満足度5

2009/02/09 08:28(1年以上前)

ぽてちが好き様
アドバイスありがとうございました!その通りにやってみたら、なんとなくできました。
サブネットはコレガが再起動したらモデムと同じ設定に戻りましたが、普通に使えてますので問題ないですよね?

書込番号:9064192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 CG-WLBARGNHのオーナーCG-WLBARGNHの満足度5

2009/02/10 22:04(1年以上前)

>volhさん

とりあえず動いたようで良かったです。
問題なく動作していれば良いのですが、サブネットが戻ってしまったという所がなんとなく気になります。設定が悪いとLAN内での接続がうまくいかなかったりする場合がありますので。
一応、設定例を書いてみますので、参考にしてください。

まず、サブネットマスクはYahooのモデムと同じものコレガに設定します。
例:255.255.255.0とか、255.255.127.0みたいな感じになっている筈。
(もしかしたら、先日の私の書き込みは誤解を与えたかもしれません…
 サブネットとサブネットマスクはちょっと意味が違います…)

次にコレガのLAN側IP(ルータIP)を設定します。 
例:192.168.50.1
実は、先日の書き込みで"サブネットをYahooのルータのLAN側IPと異なるサブネットを設定して下さい"と書いたのはこの部分です。4桁のIPアドレスはネットワークアドレスとホストアドレスに分かれていて、その分かれ目を指定するのが4桁のサブネットマスクです。
私の書いた"異なるサブネットを設定して"の意味はネットワークアドレスの部分をルーターのWAN側とLAN側で違う値を設定するという事です。

これ以上の詳しい説明はここで私が書くよりwebで調べていただいた方が判りやすいと思います。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/serial/index/index.html
↑のIPアドレスとネットマスクの項が詳しいです。


書込番号:9072432

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 CG-WLBARGNHの満足度4 いきあたりばったり 

2009/02/10 22:24(1年以上前)

今の状態で問題がなければ結果オーライで良いと思いますが。
ちなみにトリオモデム3-G plusとコレガの無線ルーターとつなげる際
イーサネットケーブルはコレガの無線の青いソケットに挿してますか?
それとも黄色いソケットの1〜4のどれかに挿してますか?

書込番号:9072576

ナイスクチコミ!0


スレ主 volhさん
クチコミ投稿数:14件 CG-WLBARGNHのオーナーCG-WLBARGNHの満足度5

2009/02/12 22:50(1年以上前)

ぽてちが好き様
canna7様
いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございます。
まず、コレガ側は青いソケットにLANケーブルをつなげて、
Yahooモデムに接続してます。
また、あらためて確認しましたが、コレガルータとYahooモデムは
同じサブネットマスクに設定されてます。
ちなみに、コレガのLAN側IP(ルータIP)はYahooモデムIPアドレスとは異なり、
コレガのWAN側IPも異なりますが、コレガのWAN側ゲートウェイとYahooモデム
IPアドレスが同じアドレスという設定になっております。
詳しいことはわかりませんが、一応問題なく使えているようです。
もし、ご指摘いただける要素があれば、ご教授ください。
どうぞ、宜しくお願い致します。

書込番号:9084263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコン初心者にはおすすめしません

2009/02/09 19:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGNH

クチコミ投稿数:1件

購入して一週間いまだにつながりません。coregaのサポートの電話は全然つながらず、仕方なくFAXにて質問しましたがうまく意思の疎通ができません。しかもFAXなので回答は翌日になりこうしてズルズルと長引いてます。あまりにも頭にきたので有線を買い明日にでも返品しようと思います。サポートの悪さでとても不快になりました。

書込番号:9066389

ナイスクチコミ!0


返信する
かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/02/09 23:25(1年以上前)

COREGAって今だに評判悪いですね・・・。
ずいぶん前に買った無線ルーターもはじめ全然繋がんなくて、もちろんサポートも繋がんなくて、結局ステルスAP切ったら繋がったって事がありましたよ。理由は未だにわかりませんがw

次からはもう少し評判の良いメーカーから選んだほうがいいかもしれませんね。

書込番号:9068168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

購入してひと月になりますが

2009/02/01 18:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGNH

スレ主 四十路さん
クチコミ投稿数:52件

ノートパソコンにプラネックスの子機(GW-NS300N-X)で使用しています。
 他に無線でキューブパソコン、有線でデスクトップパソコン、ファイルサーバー、
HDD内蔵メディアプレイヤー、プリンター等に繋いでいます。

 木造一戸建で1階にルーター、2階にノートパソコンの状態で安定性は問題ありません。
 無線の速度は以前使用していたバッファローのWZR-AMPG300NH に比べると若干遅いような
感じがしますが、電波はWZR-AMPG300NHより強く感じます。
 WAN(フレッツ光)もLANも設定は比較的簡単な方かと思います。

 CG-WLBARGNHを使い始めてちょうどひと月になりますが今のところ、途切れることもなく
安定しています。この調子で、夏の猛暑も乗り切ってくれると良いのですが・・・

 今、Amazonで6493円(送料込み)で売られているみたいですが、すごい値段ですね。
 まともに動けばコストパフォーマンスは最高なんですけどね。

書込番号:9025535

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

こちらのユーザーについて

2008/12/18 19:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGNH

クチコミ投稿数:187件

今現在こちらの機種を保有し、また使用しているユーザーにご相談及び
ご感想をお伺い出来ればと思いご連絡させて頂きました。

この機種を前々から購入しようと思っているものですが、
こちらのサイトでもコレガにしてはまぁまぁと言うか市場では好評の商品ですが
実際如何なものでしょうか?
普通に使用していて、
例:無線が早いなど、ギガベースなのでLANが早いなど、
  この機種になって速度アップしたなど(出来れば前の機種もお伺い出来れば幸いです。)

この機種はスループットはFTPでしか乗ってませんので詳細など
感覚で良いのでお伺い出来ればと思っております。

まじめに使用するつもりはないのですが遊んで見たいだけなんですが。。。。

ユーザーさま宜しくお願い致します。

書込番号:8803865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 CG-WLBARGNHのオーナーCG-WLBARGNHの満足度5

2008/12/19 01:38(1年以上前)

まずは過去レス読んでね。知りたい事は大体ありますよ。
あと、どんな掲示板でも同じですが不具合やトラブル系の記事はどうしても目立ってしまうのでその辺は注意してね。

書込番号:8805998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2008/12/19 17:18(1年以上前)

ぽてちが好き様

ご連絡はありがう御座います。
書き方が悪かった見たいですね^^。。。。過去レスは大概のレスは読んでいます^^
ただ、NASと組み合わせている方とかなどで。。。ファイルの送受信が早いなど。。。

もう少し踏み込んだ情報が欲しいのでこちらに情報を求めましたが
不具合、トラブルはどこでもあることなので電化製品、機械製品は・・・人間も含めて

書込番号:8807976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/12/20 19:30(1年以上前)

この機種を使い始めてしばらく経ちましたが、最近は、とても安定しています。
最初のうちは突然遅くなっていたりして、再起動をしていましたが、ここ1月は
まったく問題なく連続運用できています。

書込番号:8813484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2008/12/20 22:30(1年以上前)

ノースハスキー様

情報有難う御座います、ノースハスキー様の様な情報が欲しいかったです。
例えば具体的にファームで安定したなどお伺い出来ますでしょうか、
具体的にもう少しお伺い出来ますか?ファーム?それとも何かと接続したなど。。。

また、もしNAS、またはもう1台のPCで共有しててLANが早くなったとか
この子ギガベースなので^^LANのスピードもお伺い出来れば幸いです。

書込番号:8814402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 CG-WLBARGNHのオーナーCG-WLBARGNHの満足度5

2008/12/20 23:41(1年以上前)

9月頃から利用していますが、現在まで安定して動作しています。
利用当初はノートパソコンとNDSを利用するために無線も利用していましたが、そちらも問題が生じたことはありませんでした。

有線LANにて接続しているPCが2台あり、また戴き物のNASも利用しており、それらの間でファイルの移動をする事がありますが、明らかに早くなりました。
今まで30分近くかかっていたであろうものが、5分程度で終わるようになりました。
速度に関してはgyaoが不都合なく見られればそれで満足なので測った事はありません。
シームレスなファイルサーバーを管理しているわけでもないのでこだわる理由が見つからないためです。

私はこれといって不具合に出会ったことはありませんが、掲示板を読むと評判は宜しくないようです。
私の中ではNECよりもBuffaloよりも断然Coregaが使いやすいと感じています。

書込番号:8814848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2008/12/21 03:09(1年以上前)

のんびりゆったり様

>私の中ではNECよりもBuffaloよりも断然Coregaが使いやすいと感じています。
以上の様なご意見が欲しいかったです。^^
私はバッファローでも、NECでも、コレガでもないですが。。。

その人によっては相性が合うメーカー、商品があるとは思いますが(私の感性ですが)
私はメーカー及び商品の愚痴などは聞きたくありません運が悪かっただけだと思いますが


>今まで30分近くかかっていたであろうものが、5分程度で終わるようになりました。
よほど重いファイルですね。。。有線ですよね?無線ならもっと凄いですが^^
ネットなどはどのくらい早くありましたか?

例:有線で80M前後で無線なら50M位早くなったなどお伺い出来れば幸いです。

アンテナの感度などは如何ですか^^?私自体大変、興味、関心がある商品です^^

書込番号:8815699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/12/21 20:49(1年以上前)

>具体的にもう少しお伺い出来ますか?ファーム?それとも何かと接続したなど。。。
確かに購入後、V1.20にファームをアップしました。
が、それが直接安定につながったかは、わかりません。

我家では、結構2.4GHZ帯使用しているので、無線の混信とかもあったのかも..

書込番号:8819249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 CG-WLBARGNHのオーナーCG-WLBARGNHの満足度5

2009/01/31 19:13(1年以上前)

ふ〜あんさん

私のレビュー読んでみて。結構詳しく書いたつもり。
3ヶ月以上使っているけど極めて安定しています。

書込番号:9019887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2009/02/01 11:20(1年以上前)

ぽてちが好き様

ご連絡有難う御座います。
未だに迷ってる最中です。。。。^^:

書込番号:9023506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CG-WLBARGNH」のクチコミ掲示板に
CG-WLBARGNHを新規書き込みCG-WLBARGNHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-WLBARGNH
COREGA

CG-WLBARGNH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月中旬

CG-WLBARGNHをお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング