LD-WL11/PCI3 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LD-WL11/PCI3の価格比較
  • LD-WL11/PCI3のスペック・仕様
  • LD-WL11/PCI3のレビュー
  • LD-WL11/PCI3のクチコミ
  • LD-WL11/PCI3の画像・動画
  • LD-WL11/PCI3のピックアップリスト
  • LD-WL11/PCI3のオークション

LD-WL11/PCI3エレコム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月30日

  • LD-WL11/PCI3の価格比較
  • LD-WL11/PCI3のスペック・仕様
  • LD-WL11/PCI3のレビュー
  • LD-WL11/PCI3のクチコミ
  • LD-WL11/PCI3の画像・動画
  • LD-WL11/PCI3のピックアップリスト
  • LD-WL11/PCI3のオークション

LD-WL11/PCI3 のクチコミ掲示板

(58件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LD-WL11/PCI3」のクチコミ掲示板に
LD-WL11/PCI3を新規書き込みLD-WL11/PCI3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FedoraCore1での作動

2004/07/24 20:14(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > LD-WL11/PCI3

スレ主 ebi-plusさん

このカードはFedoraCore1で作動しますでしょうか?
メーカーでは「Winのみ」対応なのでおそらく無理だ思いますが、ちらっとうわさをきいたもので。

書込番号:3066952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2006/07/13 19:47(1年以上前)

現在Linux kernel 2.6.X対応ドライバが公開されてます
Linuxは難しいのでしょう?
Winオンリーの私は敬服します 頑張って下さい

書込番号:5251285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

たすけてください!

2005/02/27 11:21(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > LD-WL11/PCI3

スレ主 初心者 あみさん

Windows98のノートパソコン(compaq ARMADA 1500c)にELECOM LD-WBBR4L&PCカードで接続中ですが、PCカードの設定でつまずいてしまいました。
98対応は少ないのでこの機種を買ったのですが、もう何をしたらいいかわかりません。
タスクトレイにアイコンは出ますが赤い×マークが着いています。
わかる方の書き込みをお待ちしてます。

書込番号:3994049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/02/27 11:37(1年以上前)

つまづいてしまった
タスクトレイにアイコンは出るが赤い×マークが付いている。

という2点だけではわからないです。

取扱説明書に沿って、どこまでやって、どこでおかしくなったのかを具体的に書いてください。

書込番号:3994114

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/02/27 12:35(1年以上前)

初心者 あみさん   こんにちは。 OSは素98ですか?  非対応かもしれません。
http://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/ld-wl11cb_pci3/index.html
対応OS Windows XP/2000/Me/98SE

書込番号:3994378

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者 あみさん

2005/02/27 13:24(1年以上前)

ありがとうございます。
まず、OSですが、箱にはちゃんとWindows98と書いてありまし、店員さんに聞いたところ98SEからではない・・・ということで購入しました。
また、設定ですが、CDを入れてインストールする前にPCカードを入れてしまい「新しいデバイスの・・・・」と言うのを先に済ませてしまいました。説明書の順番が違ってしまい、その辺からパニックになり慌ててCDをいれて「PCCP」をインストールしました。
また、設定ユーティリティのアイコンもないし、もう一度やり直すにも何をどうしていいのかわかりません。
限界かも!

書込番号:3994568

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者 あみさん

2005/02/27 13:30(1年以上前)

ごめんなさい。PCカードの型番は LD-WL11/PCCS でした。

書込番号:3994593

ナイスクチコミ!0


Gansen99さん

2005/02/27 15:51(1年以上前)

有線LANのPCMCIAカードを使っているならばそれが原因かも知れません。
無線LANカードだけの状態でLD-WL11/PCCSドライバ・ユーティリィをアンインストールしてから再度マニュアル通りやっては如何でしょうか。

書込番号:3995145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

相性と感度について

2004/02/20 10:46(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > LD-WL11/PCI3

スレ主 flyfisherさん

僕もWBR−B11で使ってますが、他の無線LANクライアントに比べて
相性が悪いのかはじめはとても不安定でした。
その後、ルーター側とボード側各設定を見直して安定しました。
どうしてもこの手のボードはアンテナが裏になりますから
受信状況が芳しくないですよね。
IBMのノート(X31)も持ってるんですけど、これに内蔵されてる
無線とは比較にならないほど悪いです。
X31だと家の中ならどこの部屋いっても風呂場とかトイレに入ってもフルゲージです。

書込番号:2491783

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 flyfisherさん

2004/03/13 01:42(1年以上前)

ルーター側(AirStation使用)の設定でチャンネルを13にすると接続品質がとてもよくなるようです。1にするとかなり落ちます。
それと20分〜30分に一回くらいの頻度で切断し、すぐ再接続されます。
いろいろ設定を見ていますがなかなか改善されません。
しきい値や隠れ端末問題という欄の数値ってなにか関係あるのかな?

書込番号:2578411

ナイスクチコミ!0


解決したかもさん

2004/06/14 22:55(1年以上前)

同じような症状で困っていたのですが、解決したようなので報告します。
自作パソコンで使用しているのですが、接続が安定せず、切断と再接続を頻繁に繰り返し、とても使えたものではありませんでした。(距離は3mでシグナルは「非常に強い」)
無線ルーターはNEC製でflyfisherさんの書き込みをみてチャンネルを13に変えると少しは改善されましたが、それでも20分くらいすると切断と再接続を繰り返します。(接続中も他のクライアントと比べて非常に速度が遅い)
あきらめて買い換えを検討していたところ、他のPCI用の無線LANボードの掲示板でCPUから離れたスロットに挿せば安定するといった内容の書き込みがあったので、試しに一番下のスロットに挿してみました。(以前は一番上のグラボに近いスロット)
結果は、接続も安定し、速度もアップしました。それ以来一度も切断されていません。
参考になれば幸いです。

書込番号:2921991

ナイスクチコミ!0


解決したかもさん

2004/06/14 23:19(1年以上前)

ちなみにCPUやチップセットに近いとノイズの影響を受けるのだそうです。真偽は僕には分かりませんが。

書込番号:2922135

ナイスクチコミ!0


あろはあさん

2004/10/30 03:03(1年以上前)

はじめまして。
自分も同じ症状で時々つながらなくなります。
APも同じメーカーのものです。チャンネルは13が一番マシですがそれでも時々接続が切れます。
電波は強いか非常に強いの状態です。
キューブ型でスロットが1つしかないので、差し替えをためしてみることも
出来ません。
そろそろあきらめかけているのですがもしどなたか解決策を教えて下さる
方がいらしたら、もう少し試してみたいと思います。

書込番号:3438217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

airmac expressでの使用

2004/10/13 16:00(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > LD-WL11/PCI3

スレ主 スモーク13さん

本商品をairmac expressで利用しようとした所、ネットワークに繋がりません。elecom HPではサポート外とはなっていますがどなたか利用できている人はいませんか。

PC:XP
ADSLモデム:yahooBB ブリッジタイプ
電波状況:非常に強い
管理ユーティリティ/アシスタントではairmacが検知できません。

因みにノート(XP)内臓の無線LANは問題なく繋がっています。(管理ユーティリティから設定)

なにかしら、見直したほうが良い設定等あれば教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:3381453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

電波非常に強いなのにつながらない

2004/06/20 02:21(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > LD-WL11/PCI3

スレ主 bluecatさん

今の状況
・Yahoo!BB 12M無線LANパック
・自作
・XP
・CPUから一番離れたPCIスロット使用
電波の受信状況が「非常に強い」なのにネットにはまるで
つながりません。速度も11Mbpsって出てるのに・・・
たまにつながってホームページを見られるのですが、
ほとんどの場合つながりません。
自分で色々試したのですがわからないんです。

原因&解消法分かる人教えて下さい。お願いします。

書込番号:2940462

ナイスクチコミ!0


返信する
URADAさん

2004/06/20 17:15(1年以上前)

Windows98SEでの使用ですよね。
一般的に電波の受信状況が良好でインターネット出来ない場合は、IPアドレス・暗号化の設定がまずあやしいのですが・・・今回はたまに繋がるって事ですからIPアドレスかな。他にも無線LANに接続しているPCがありますか。

書込番号:2942517

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluecatさん

2004/06/20 23:44(1年以上前)

URADA さん 回答ありがとうございます。
Windows XPでの使用です。
他にも無線LANに接続しているPCがあります。
そのPCでは、Yahoo!無線LANパックについてきた
無線LANカードを使用しており、そちらは快適に
つながります。
よろしくお願いします。

書込番号:2944140

ナイスクチコミ!0


URADAさん

2004/06/21 09:14(1年以上前)

>Windows XPでの使用です。
あ!そうだ書いてあった。(汗)・・・病気が進行してきたかな。

>たまにつながってホームページを見られるのですが・・・
これが1番くせものですね。

山勘ですが、まさかWLANポート設定とかしていませんよね。

書込番号:2945083

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluecatさん

2004/06/21 23:12(1年以上前)

URADA さんありがとうございます。
WLANポート設定はしています。
設定しないとネットにつながらない気がしたので・・・

設定しているとまずいですか?

書込番号:2947721

ナイスクチコミ!0


URADAさん

2004/06/22 00:47(1年以上前)

↑ホント山勘なので外していたらゴメン。
普通は、WLANポート設定の必要はありません。
http://bb.softbankbb.co.jp/support/manual/wlan_26_set.pdf
P.24の5で割当てIPアドレスの一覧設定を見直してください。
でもその前に、有線LANポートがついていたらそれを無効にして下さい。
↑念のためです。

尚、トリオモデム用無線LANパックを初期設定に戻して繋がれば原因はIPアドレスかMACアドレスフィルタリング、WEP暗号化などの設定ミスです。

書込番号:2948285

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/06/22 08:48(1年以上前)

LD-WL11/PCI3のドライバー・ユーティリティーの更新が2004/3にされてますねー。何の更新かわかりませんが。自作の方は多分、チェック済みだと思いますが・・・

書込番号:2948935

ナイスクチコミ!1


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/06/22 08:54(1年以上前)

↑あれれ、両方Verがいっしょだった。スイマセン。

書込番号:2948947

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/06/22 18:04(1年以上前)

URADAさん同様、IPアドレスの取得失敗の可能性大ですね。繋がらない時のIPアドレスをコマンドプロンプトで確認をしてください。
(IPアドレスが取得失敗しようが成功しようが受信状態がよければ、ユーティリティーソフト上では、電波状態「良」になっちゃうみたいです。

書込番号:2950237

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluecatさん

2004/06/22 23:28(1年以上前)

URADA さん & pootan さん ありがとうございます。
IPアドレスの設定と取得状態が悪いようです。
モデムを初期設定にしたり、IPアドレスの設定を
見直したりしてみます。
結果は後ほど報告します。
とても助かりました。ありがとうございます。

書込番号:2951580

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluecatさん

2004/06/24 23:00(1年以上前)

モデムを初期設定にしたり、使わないLANポートを
無効にしたりしました。
「電波非常によい」なのに、つながらない状態は
あまり改善されませんでした。

IPアドレスの取得失敗とはどのようにしたら改善
されるのでしょうか?また、他のPCにWLAN設定をし
ているのは関係ありますか?
どなたかお願いします。

書込番号:2958547

ナイスクチコミ!0


URADAさん

2004/06/25 13:32(1年以上前)

XPでよくあるネットワークブリッジが出来ていてこのPCの有線LANポート側はインターネットに繋がるがが無線LAN側はAPと通信しない状態ではないでしょうか?(この状態では時々繋がる事は無いんですが)

そうでなければ、再確認してください。
1.無線LANアダプタはIPアドレス自動取得ですか。
2.自動取得したIPアドレスはWLAN設定したセグメントですか。
2.何らかの原因で強制的にAPIPAのIPアドレスにはなっていませんか。
3.WLAN設定で2つのMACアドレスに1つのIPアドレスを割当ててませんか。
4.WLAN設定を初期値に設定してありますか。
以上お手数ですがよろしくお願いします。

P.S.
まさか近所のYahoo!BBユーザーのAPを感知してたなんでオチは無いですよね。

書込番号:2960295

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/06/25 19:33(1年以上前)

>IPアドレスの取得失敗とはどのようにしたら改善されるのでしょうか?
固定IPアドレスの方が安定はしますが
(クラスにもよるが通常192.168.*.*  *は任意)
固定IPアドレスを振ったとしても無線APとクライアントがやり取りできない状態だと無意味なものになります。もちろんDHCPでの自動振りと結果は一緒でつながらないものは繋がりません。
インターネットに繋がらない時は、無線クライアントから無線APの設定画面にはいっていけるのでしょうか?(これ重要)
>他のPCにWLAN設定をしているのは関係ありますか?
無線APの設定内容はAP自身のROMに保存されていますのでクライアント毎に設定が保存されている訳ではありません。ので全然関係なしです。
(私自身このことで勘違いを起こし、先日大恥さらしのはめ(泣)・・)
それから、ワイヤレスの設定はXP標準のワイヤレス機能よりエレコムのユーティリティーの方が安定する確立が高いような気がします。
(していたらすいませんです。)
それと、NIC自身、PCIスロットの位置を変えることによって改善される場合があります。

書込番号:2961165

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluecatさん

2004/06/26 00:05(1年以上前)

URADAさん&pootanさん、いつもありがとうございます。
丁寧に詳しく回答してくれて、とても感謝しています。

再び設定を見直したら、お伝えします。

書込番号:2962155

ナイスクチコミ!0


URADAさん

2004/06/26 06:12(1年以上前)

念のため!
[2960295]で出てくるWLAN設定は、トリオモデムの設定です。
トリオモデムの説明書を参照して下さい。

書込番号:2962786

ナイスクチコミ!0


ne-naさん

2004/06/29 11:27(1年以上前)

ウサギにも負けっ放し亀レスですが、、

「Wireless Zero Configuration」というモノがあります。ここにはWinXPの宿命的不具合があるらしい。
通常「開始」になっているのですが、「停止」「開始」を繰り返すと繋がるということがあります。お試しあれ。

「スタート」→「コントロールパネル」→「パフォーマンスとメンテナンス」→「管理ツール」→「サービス」→「Wireless Zero Configuration」です。

書込番号:2974379

ナイスクチコミ!0


アルチさん

2004/06/30 09:40(1年以上前)

ヤフーの無線製品を筆頭に、
他社メーカー同士での無線製品では
よくこのような事例が発生するようですが、
以下の二点を変更することで直る可能性があります。

・周波数帯の変更
ヤフーの無線製品のチャンネルを変更することで、
接続性が向上する可能性があります。
例えば今使用しているチャンネルが「1」の場合には、
「6」や「11」のように、いくつか変更してみてください。

・WEPの互換性
WEPのセキュリティを有効にしている場合には、
他社製品同士でのアルゴリズムの違いから
半角英数(ASCII)では接続できない可能性があります。
16進数(HEX)へ変更することで問題が解決する場合があるので
試してみて下さい。

書込番号:2977743

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluecatさん

2004/07/31 00:11(1年以上前)

アドバイスを下さった方、ありがとうございました。

試行錯誤を繰り返した結果、無事つながるようになりました。
原因は使用チャンネルと、IPアドレスの取得にあったようです。
修復をするとつながりがよくなりました。無線チャンネルを
変えてもよくなりました。

たくさんの方々本当にありがとうございました!!

書込番号:3089681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

I・O DATA で使えますか?

2004/04/03 20:47(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > LD-WL11/PCI3

スレ主 Atokがほしい!さん

今回、コレを買おうと思うのですか、ルーターは、
I・O DATAのWN-B11/BBRHです。
この環境で使用可能でしょうか?
(OSはxpです。)

書込番号:2662315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LD-WL11/PCI3」のクチコミ掲示板に
LD-WL11/PCI3を新規書き込みLD-WL11/PCI3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LD-WL11/PCI3
エレコム

LD-WL11/PCI3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月30日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング