
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年11月27日 01:29 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月23日 03:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > LD-WL11/USB2


CPU Pentium(MMX)プロセッサ133MHz
メモリ 32MB
HDD 1.6GB
FDD なし
CDROM なし
ディスプレー 12.1インチTFTカラー液晶
サウンド 16Bit3Dステレオ(Sound Blaster Pro互換)
内臓モデム 33.6Kbps
LAN 10BASE-T
PCカードスロット 2スロット(カードバス対応)
USB 2スロット(オプション)
バッテリー稼動時間 最大約2H(新品利用時)
対応OS windows95/98
0点


2002/11/27 01:29(1年以上前)
>>USB 2スロット(オプション)
↑ついてますよね?
それと、Win95だとUSBは正式サポートではないですので注意して下さい。
書込番号:1092159
0点



無線LAN子機・アダプタ > エレコム > LD-WL11/USB2


LD-WL11/USB2を購入して、一度は認識してくれたんですけど、
一度USBから外して再度、つなげると、USBデバイスは、ハブが提供する以上の電力を要求しています。デバイスを使用可能できません。デバイスを取り外してコンピューターを再起動してください。
とでてしまいます。パソコンはNECの「PC−VC450J8FD1」を使用していまして、特にUSBで使用しているのは最初からつながっている、キーボードとマウスのみです。どなたか、原因を分かる方はいますか?
0点


2002/10/20 16:41(1年以上前)
この製品売れてないのか?
8月からレスがないとは・・・・・
この製品USBハブではダメみたいですね。
本体のUSBポートに接続するとOKですよ。
但し、1分間のインターバルで接続が切れるけど。
XPなら同じ現象でないですか?
ただ今問い合わせ中ですけど、ここのサポートは完全無視ですね。
書込番号:1013359
0点


2002/10/27 17:57(1年以上前)
こんにちは。
LD-WL11/USB2をLOAS UH-124BLというUSBハブ経由で使用していますが、問題は発生しておりません。OSはXPです。ちなみにルーターはコレガBAR SW-4P WLです。
書込番号:1028367
0点


2003/04/08 21:11(1年以上前)
たく3さんと同じ症状です。
1分毎に3〜5秒途切れます・・・。(OS:WinXP)
その後どうなったのでしょうか?
もう板見てないか。。。
書込番号:1471447
0点


2003/11/23 03:43(1年以上前)
USBっていい加減な規格みたいで、まともに各ポートに電源供給できてるのって少ないみたいです。
だから、PC--USBハブ(バスパワー)--USB機器
の構成にすると安定する時が多いよ。
同じPCを10台購入してUSB機器の認識にばらつきがでたから、さっきの構成にしたらみんなまともに使えるようになったし・・・。
PCメーカーによるけど、USBコントローラーは1個でポートは3つってな場合、マザーボード上でUSBハブを既にかまして分配してたりするから、まともに動かないのも仕方が無いってさ。パーツが減れば、コストダウンだし、価格競争できるしね・・・。って言われたことがある・・・(T_T)
書込番号:2153750
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





