
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年11月25日 20:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月16日 12:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月12日 19:41 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月26日 00:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > LD-WL11/CB
メーカー提供の最新のドライバーでFONのプライベートに接続しようとしたら
できませんでした。
無認証のFON_APは接続できます。
ELECOMではWPA-PSK TKIP対応となっていますが???
ドライバーをRealtekのサイトからRTL8180Lで検索して無事に接続できました。
とりあえず情報です。
0点



無線LAN子機・アダプタ > エレコム > LD-WL11/CB


現在、AtermWD605をレンタルで使用中(有線LAN利用中)なのですが、たまたまWL11/CBを2枚入手しました。親機の無線LANカードとして使えるものなのでしょうか?
0点


2004/08/15 17:56(1年以上前)
使えないと思います。
WD605CV(C)ユーザーですが、純正のWL54AG以外で動作確認情報があるのはAtherosのSuperAG対応のチップを採用しているカードバス対応製品です。
書込番号:3146881
0点



2004/08/16 12:59(1年以上前)
URADAさん、ありがとうございました。素直に純正WL54AGを使いたいと思います。
書込番号:3149481
0点





無線LAN子機・アダプタ > エレコム > LD-WL11/CB


2004/05/23 13:59(1年以上前)
"悪"って言ってもね、箱より仕様で確認しないとね。しかも仕様では厚さ9.5mm。http://www.elecom.co.jp/news/200304/lan-card/index.hml
厚みが1番薄いのは3ComのX-Jackでしょうね。
書込番号:2840378
0点


2004/05/23 16:48(1年以上前)
仕様は確認したんですよ!
http://www2.elecom.co.jp/products/LD-WL11CB.html
報道発表のページじゃあ確かに9.5mm
でも箱と上記製品紹介では5mm
で中に入っている使用説明書では7.5mm
これじゃあひどすぎません?実物測るまで本当の厚さは絶対わからない!
でも接続状態がメルコのよりNECの親機と相性がいいので捨てるに捨てれず。。。。2,000円で買ったからあきらめて使います。
書込番号:2840852
0点


2004/05/23 22:50(1年以上前)
ゴメン!
そんな事情があったなんて・・・。
でもこの製品が”悪”って言うよりELECOMのWEBマスタがタコと言う感じですね。ちなみに無線LANChipはどこのベンダでした。
書込番号:2842329
0点

いえいえ、製品のパッケージがうそつきなんで製品も「悪」です(笑)
チップベンダは多分RTL8180です。ドライバはWL11CB.sysという名前ですが、なんとなく、、、INFファイルを眺めていると、、、、です。
書込番号:2850056
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





