
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > アイコム > SR21S52G


こんばんは!
PC−−NEC(XP)
無線ルーターーーiCOM(SR-22BB)
無線LANカードーーーメルコ(WLI-CB-G54)
まったく、つながりません。
icomの無線設定でチャンネル(11B)お1から13に設定しました。
何をどうしていいのかわかりません。
(メルコ製を購入したのは、icom製が無く、販売員が、メルコでもOKといったのですが)
誰か教えてください。
0点

理論的には接続できても実際は接続できない場合もあるよ。相性で。
できれば、暗号かとかする場合はすべて同じメーカのものをそろえてる方がいいですね。運良く店員ができるといったから、返品は可能でしょう。
書込番号:2004651
0点


2003/10/10 17:15(1年以上前)
SR21S52Gを買ったならPCカードは付属していると思うけど?
SR-21BBを買ったのならSR-21BBの掲示板で質問したほうがいい。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=007530&MakerCD=278&Product=SR%2D21BB&CategoryCD=0075
PC側はともかく、SR-21BB側に付けるPCカードはICOM製以外サポートしていないし、同じOEM元の製品でも無い限り、動くわけがないと思う。つまり理論的にも接続できません。
書込番号:2016536
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > アイコム > SR21S52G


SR21S52Gがソフマップで\34,799(!)だったので購入し、現在品物到着待ちです。無線ルーター(LAN)を導入するのは初めてなのですが、その昔ISDN全盛期に有線でMN128SOHOを長らく使用してましたのでルーターの便利さは体験済みです。icomを選んだ理由は、手ごろな価格に加え、WAN-LAN間スループット値が大きいことと、プリントサーバー機能がついてお得感があることと、無線LANカードをSL-5000かSL-50にペアで変えることで811aと811bの両方が試せる拡張性にひかれて購入しました。そこで質問なのですが、現在の私の環境はマンションインターネット(NTT光ファイバ100Mをマンション内LANで分配)なんですが、同じ環境で無事使用できているかたいらっしゃいますか?サポセンに聞いたところ、ルータ動作確認リストにicomは入っていませんでしたが、NAT機能とDHCP機能があればおそらく使えるだろう、という返事でした。商品届いて接続できたら(できなくても)レポートします。
0点



2003/03/22 06:03(1年以上前)
↑の書き込みをしたものですが有線・無線ともに問題なく接続できました!実測値ははかってませんが、普通にメール見てHPみてインターネットラジオ聴いてダウンロードする分にはストレスありません。ベランダでインターネットができちゃいます(w 便利な反面やっぱりセキュリティは気になります。たとえばお隣さんが同じ製品をもっていたりすると、ディフォルトの設定のままではのぞかれたりしちゃうんでしょうか。とりあえず登録したMACアドレスのみアクセスポイントに繋がるように設定しましたが、まだ不安だったりします。
書込番号:1416065
0点


2003/03/22 17:14(1年以上前)
この製品ならAESかWEPを設定されたらさらに安心ですね。
iCOMの製品は良いと思いますが、iCOMのWebSiteは情報提供の手段としてはデザインが再考の余地があると思います。
書込番号:1417493
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





