
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年5月30日 11:55 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月28日 09:15 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月23日 12:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月29日 16:35 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月21日 23:58 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月8日 06:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-A54/BBR



http://www.accton.co.jp/products/broad/ads7004br/ads7004br.html
廉価で無線LAN機能を持ったプリンタポート内蔵のルータって↑コレしか知らない。
http://www.airstation.com/menu/products/news/20020426_02.html
後は↑こんなの使えばいいんでないの?
書込番号:702888
0点


2002/05/09 15:54(1年以上前)
http://www.kyocera.co.jp/METEOR/goods/spec/index.html
これも有線、無線それぞれのモデルにプリンターポートがついてます。
個人的にはあまりおすすめしませんが、この湾曲した形があまり・・・。
書込番号:702891
0点



2002/05/09 16:41(1年以上前)
USB対応のはないのですかね?
書込番号:702924
0点



2002/05/09 16:41(1年以上前)
USB対応のはないのですかね?
書込番号:702926
0点


2002/05/09 17:29(1年以上前)
この手の商品で、USBプリンタに対応しているものはないような気がします。
変換ケーブルを使うという手もあります。
ただこの場合、対応、相性問題がなくもないのでは…。
無線プリントサーバなら、USB対応のものもあるようです。
http://www.planex.co.jp/gw_product/gw-ps01u.htm
日本初らしいです。
書込番号:702985
0点



2002/05/13 17:07(1年以上前)
どうもありがとうございました。
USB対応がないのは残念です。
USBとパラレル両方あるというのは、まだまだ、先の話ですかね。
USBしか対応していないエプソンのカラープリンターでは、無線はむりということですか。。。
書込番号:710971
0点


2002/05/28 18:37(1年以上前)
http://www.planex.co.jp/product/print/mini100w.htm
USBしか付いてないけど、こんなのも発売になったみたいです。
結構安いのでは?
書込番号:739755
0点


2002/05/30 11:55(1年以上前)
ソニーの「エアボード」は、アクセスポイントとして使えて、USBも付いてて、何種類かのプリンターが繋げるようだ。液晶テレビも付いてきてしまうから、普通のアクセスポイントだけを買うより、高い買い物かもしれないけど。
書込番号:743138
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-A54/BBR
54なんてあくまでも理論値ですよ。IEEE802.11bの規格のもので実際に11Mでるのか?と同じ質問だと思いますが
書込番号:734011
0点



2002/05/25 20:01(1年以上前)
それではだいたいどの位のスピードなんでしょうか?
書込番号:734045
0点


2002/05/28 09:15(1年以上前)
当方、K-OPTI.comの光ファイバー100Mで、XP搭載のノート、
じかづけで20Mほどですが、
このルータを使っての無線LANは、8Mくらい出てます。
書込番号:739076
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-A54/BBR


教えてください。
Bフレッツは早いということで、家での導入を考えているのですが
1階に本機を置いて2階でノートPCを利用いしたいと思っています。
他の書き込みを見ますと電波の減退が大きそうなのです心配です。
家は、木造なんですが・・・。
やはり、利用は難しいのでしょうか?
でも、壁をはさむと極端に性能が出ないというのは、悲しいです。
そうだとしたら、この商品は本機と同室で使うというシーンしか
考えられないのでしょうか?
この商品はどんな人向け(SOHOとか?)の商品なんですかね?
何だか訳のわからない質問ですみません
0点


2002/04/24 18:41(1年以上前)
IEEE 802.11bでも、1階と2階での使用は厳しかったと思います。
だとすると、より高周波数帯をつかうa規格ではどうでしょうか…。
メーカーHPによると、ブリッジモードで無線LANが19Mbpsの実測値ということですから(おそらくWEPなし、距離も間近でしょう)、少なくとも、2階で光ファイバーの恩恵を受けることは難しいでしょうね。
しかも、ルーターモード、WEPありで使うとなると…。
ご参考までhttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/ieee80211a/ieee80211a_03.html
対応するアクセスポイントが出てくれればいいですが。
この機器を2台買うと、2階でも高速無線通信ができるかもしれないですね(本当にできるかは分からないですが)。
書込番号:673989
0点


2002/05/23 12:34(1年以上前)
我が家では 二階に置いたアクセスポイントを 木造の床を通して 1階から使っています。距離が10m以内くらいなら 特に問題はないですよ。
書込番号:729631
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-A54/BBR


Bフレッツ導入に伴いWN-A54/BBRを購入を考えております自宅に3台のデスクトップPCがあり、高速無線LAN、ブロードバンドの実現したいのですが。本体、PCカード以外に何を買ったら良いのでしょうか。(これって無線ではノートでしか使えないのでしょうか)
どなたかご指導ご鞭撻戴けませんでしょうか。
0点


2002/03/26 19:56(1年以上前)
ウチではメルコのWLI-PCI-OP(カードスロットをPCIで増設)で動作してます、SONYのPCWA-C500ですが。
書込番号:620290
0点


2002/03/29 16:35(1年以上前)
無線LAN屋さん
ありがとうございます、導入に決心がつきました。
書込番号:626252
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-A54/BBR




2002/03/18 02:00(1年以上前)
ヨドバシカメラに売ってたよ 千葉店で
たしか値段は5万円ちょいぐらいだったと思います。
書込番号:602242
0点



2002/03/18 12:33(1年以上前)
tetsujiさん、情報ありがとうございます。
でも、千葉まで行けませんので大阪界隈で販売しているところを
ご存じな方はいらっしゃいますか?
書込番号:602721
0点


2002/03/21 18:21(1年以上前)
梅田のヨドバシカメラでも売っていましたよ!
私も購入を考えていますが本体5万円カードが2万円ではちょっと・・・
書込番号:609502
0点



2002/03/21 23:58(1年以上前)
msynさん、ありがとうございます。
やはり後は価格ですね。
SonyのOEMでは無く、アイ・オーオリジナルで販売して欲しいです。
書込番号:610164
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-A54/BBR

2002/03/08 00:33(1年以上前)
ここ見ないのは、なぜ?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=007730&MakerCD=40&Product=WN%2DA54%2FBBR
http://ss.iodata.co.jp/Matching?scene=Catalog&code=54191
書込番号:581260
0点



2002/03/08 01:43(1年以上前)
見てもわかんない
書込番号:581439
0点

ならせめて使っているPCの機種/型番を書かなきゃ何も事態は進展しませんよ。
近くの取扱店にPC持っていくのが一番早そうですね。
書込番号:581619
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





